九州・沖縄の観光スポットランキング
九州・沖縄でおすすめの観光スポットを紹介します。実際に九州・沖縄を訪れたトラベルインフルエンサーが投稿した『自慢したいほど、本当に行って良かった観光スポット』のレビューを基にランキングを掲載しています。
九州・沖縄の観光スポット新着情報
九州・沖縄の観光スポットをカテゴリ別に探す
オシャレなファッションで訪れたいスポット
レビュー 8件
石垣島からフェリーで30分、海の色が変わってくる場所に真っ白な白浜が光って見えたらそこは幻の島。船でしか行くことのできない幻の島は透明度抜群の海と青い空で日本じゃないような景色です。シュノーケリングスポットでもあるそうです。
レビュー 16件
竹富島はどのお家を見渡してもお花があります。気候が暖かいので、春夏秋冬、どの季節でも鮮やかな色の花が咲いているそう。自転車で島を回りながら、たくさんお花が咲いているフォトスポットを探すのが楽しいですよ♪
映画やテレビのロケ地
レビュー 1件
今帰仁村の史跡、琉球王国初代国王「尚円王」の弟、「上間大親」を葬った赤墓がある天然ビーチ。一本道の崖があり、海が一望できます。穴場ビーチでしたが、TWICEのMV撮影地として有名になりました。
レビュー 1件
進撃の巨人シリーズ 第一弾 大分県日田市にある「リヴァイの銅像」を紹介します。 「リヴァイの銅像」とは大人気漫画「進撃の巨人」の圧倒的人気キャラクターであり、漫画内では人類最強の兵士と言われる「リヴァイ兵長」の銅像です。クラウドファンディングによって集められた資金で建立されたものです。
世界遺産
レビュー 5件
グラバー園は2015年に世界遺産になりました。クリスマスシーズンになるとライトアップされ、いつもと一味違った雰囲気に!方角こそ異なりますが日本三大夜景からも見える長崎市街の夜景も楽しめます!◎近隣に駐車場あり。でも、大浦天主堂下駅で降りて徒歩で向かった方が無難かもしれません。ちなみにこれらの写真は2012年12月22日に撮影したものですが、現在はプロジェクションマッピングも実施し、さらに華やかなものになっているようです!
レビュー 3件
まるで軍艦のような形をした本名「端島」。今なお残る日本初の鉄筋コンクリートマンションなどの廃墟群はとてつもなく異様な光景。異様なオーラこそ当時炭鉱で働く男たちのロマンを蘇らせる世界遺産です。
穴場な観光スポット
レビュー 1件
久米島のアーラ浜は、周囲を山に囲われているため人が少ない穴場ビーチです🏖✨ 水はとても透き通っていて綺麗で、周囲の山も合わせて撮ると日本ではないみたい😳 美しい夕日も見ることができるおすすめスポットです❣️
レビュー 2件
駐車場から探検気分で遊歩道を過ぎて河原を歩いてゆくと、目の前にダイナミックな滝が現れます。 豪快に水しぶきを散らして轟く滝は圧巻でした! 👣 駐車場から徒歩約5分 🚗 JR豊肥本線豊後竹田から車で15分
動物に出会えるスポット
レビュー 1件
南国の太陽を浴びて育てられているアロエ畑でヤギが飼われています。雑草をヤギたちが食べてくれるそうです。その畑に目立つ箱型の置物にヤギたちが集まって来ると、フォトジェニックな光景を見る事ができます。◎駐車場あり。トイレはありません。アロエジュースや、家庭菜園の苗等販売しています。アロエジュースおススメです!
レビュー 1件
カンムリワシは絶滅危惧種IA類などに指定されているタカ科カンムリワシ属の鳥。世界中でも見られる場所は少ないのですが、石垣島の北部、特に野底周辺ではその凛々しい姿を見ることができるチャンスも多いですよ。
公園
レビュー 3件
博多や天神からも近い都会のオアシスのような公園で東京ドーム5個分あるんだって。 今回は暑すぎて園内周りきれなかったけど、自然が多くて素敵な公園だから、空港ついてアクセスが良い癒しのスポットを探してる方にオススメだよ。
レビュー 1件
みなさんはお祈りされることってある??色々な考え方があると思うの。でも手を合わせて素敵な場所でゆっくり深呼吸。瞑想状態になれば1番大切な言葉のお返事が返ってくるの。悩みがある時ゆっくり聞いてみたら目を閉じて集中すれば素敵な今1番必要なメッセージが返ってくるよ♡自然な加工なし動画でお祈りしてみてね♡
まち並みが素敵なスポット
神社·寺
レビュー 5件
太宰府天満宮は合格祈願でお馴染みの神社ですが、この大雪の中、季節限定の梅をイメージした桃色のおみくじが鮮やか!冬の受験生時代を乗り越え、合格の春をつかみ取ろうという多くの受験生の祈りを感じましたよ。◎西鉄電車やバスで容易にアクセスできます。また、広い駐車場も用意されてます。
アートスポット
レビュー 10件
午前7時から開始されるバルーン競技。無数のバルーンが飛び上がる景色は圧巻でした。また同タイミングで朝焼けも見れるため、一石二鳥のイベントとなってます。◎2018年10.31〜11.4の期間中となっています。今年は終わりましたが、来年行きたいと思う方は是非行ってみてください。
絶景スポット
レビュー 13件
宮古島の前浜ビーチでの星空ツアー☆彡.。なんとこれ無加工なんです。無加工でこの綺麗さ…!天の川が手の届きそうなほど近く、いくつもの流れ星まで見れます。プロのカメラマンが絶好の時間を判断し集合がかけられ、最高の写真を撮ってくださいますよ!🌟
レビュー 8件
映画やドラマ・CMのロケ地にもよく使われている西桟橋。竹富島の中心から自転車で約5分ほどの距離にあります。橋を歩くと見えるのは、これぞTHE・竹富ブルー!夕日スポットとしても有名で、ピーク時には観光客で溢れるほどあまりにも綺麗な夕日がみれると有名だそうです。
レビュー 15件
川平湾。潮の満ち引きや天候で様々な海色を私達に見せてくれる湾。時にはエメラルドグリーン、淡い優しいブルーのグラデーションなど美しい姿を訪れる度に、違う姿に変化します♡是非、実際に見て欲しい絶景です♪
自然を楽しめるスポット
レビュー 13件
遮るもののない広い空のもと、東洋一美しい砂浜が広がります。来間島を繋ぐ大橋が見えるなど絶好のロケーションも魅力。太陽の光が強い程美しい色が出現しますが、オフシーズンはビーチコーミングもオススメですよ♪
日本一に輝いたスポット
レビュー 10件
空を飛び回る気球も見事ですが、ひとりで行ってもたくさん友達ができちゃうほど熱気に包まれた雰囲気が魅力。来年もまたここで会おうね!◎期間中開設されるJRバルーンさが駅にて下車すぐ。
世界一に輝いたスポット
レビュー 1件
別府の8つの温泉郷・別府八湯。湯けむりの上がるこの街には、数え切れないほどの温泉があり、まるで温泉のテーマパークのよう!泉質も10種類と豊富で、様々なお湯を楽しむことができ、温泉好きにはたまりません。
レビュー 2件
ブロンズ製では、世界一を誇る、横たわる、釈迦涅槃像は全長41m、高さ11m、重さ300トンもある巨大な涅槃像で、大きさに圧倒されます。足の裏も巨大で触ることで身体健康や諸願の開運が叶うとされています。◎金運のパワースポットとして有名です。 城戸南蔵院前駅下車徒歩3分
インスタ映えスポット
レビュー 8件
映画やドラマ・CMのロケ地にもよく使われている西桟橋。竹富島の中心から自転車で約5分ほどの距離にあります。橋を歩くと見えるのは、これぞTHE・竹富ブルー!夕日スポットとしても有名で、ピーク時には観光客で溢れるほどあまりにも綺麗な夕日がみれると有名だそうです。
レビュー 8件
石垣島からフェリーで30分、海の色が変わってくる場所に真っ白な白浜が光って見えたらそこは幻の島。船でしか行くことのできない幻の島は透明度抜群の海と青い空で日本じゃないような景色です。シュノーケリングスポットでもあるそうです。
アクティビティスポット
レビュー 3件
西表島から約400メートルの所に位置し、島全体が亜熱帯植物園になっている由布島。この島に渡る手段は、なんと水牛車!三線の音を聴きながらのんびりと水牛車に揺られて海を渡る時間は本当に癒されます。
レビュー 5件
沖縄本島の南部にあるあぞまサンサンビーチでは可愛らしいブランコのオブジェが!天気がいいと空と海を独り占めしてブランコを漕ぐことができます。風が強い時もあるので飛ばされやすいものは注意!
建築物
レビュー 16件
のんびりとした時間が流れる竹富島。沖縄伝統の赤瓦屋根に可愛いシーサー、珊瑚の石垣に真っ白な砂の道、集落を散歩するだけでも楽しいんです!1年中お花がたくさん咲いていてフォトジェニックスポットも満載です♡◎ブーゲンビリアのアーチが可愛い泉屋さんは民宿です!石垣港離島ターミナルから竹富島へはフェリーで約10~15分、往復乗船券は1,150円
レビュー 2件
八千代座は、江戸時代の様式が残っており、国重要文化財に認定されている大変貴重な建物です。中に入ると広がる景色は圧巻✨現在も毎週のように催しで使用されてこり、海老蔵さんの舞台もよくあるとのこと。公演がない日は自由に見学でき、楽屋や舞台も自由に見学できます。
お城
グルメ・レストラン
レビュー 12件
ハレクラニ沖縄のクワイエットプールでは海を見ながら、プールに入りながら、カクテルや軽食を楽しめるラグジュアリースポット✨波の音を聞きながらパートナーや友人とゆっくり語ったり、泳ぎ疲れた体に美味しいカクテルを染み込ませるのも良し💓
レビュー 5件
北谷の美浜沿いにあるこちらのカフェ&レストラン。カウンター席には砂浜とブランコがあります✨広い店内はオシャレなリゾート感満載の雰囲気で、いつまでもいたいとっても居心地の良いお店です🤍
レビュー 3件
宮古島に来たら絶対行きたかったSmoothieカフェ。 種類も豊富で迷っちゃうけど、宮古ブルーみたいな色の Deep Blueが私てきにオススメ💙 マンゴースムージーも濃厚で美味しかったです😋
ホテル・旅館
レビュー 8件
フサキビーチは夕陽を眺めるスポットとしても人気。ビーチや、フサキビーチに架かる桟橋「フサキ エンジェル ピア」から眺める夕陽も旅の忘れられない思い出になるでしょう。
レビュー 5件
一日3組限定のフローティングブレックファースト。リゾートホテルのプールでの朝食は朝からテンション⤴️⤴️日本でフローティングできる所はまだまだ少ないのでオススメ♪
温泉
レビュー 3件
日本の代表的な温泉地である大分県。中でも別府で楽しめる地獄(源泉)めぐりでは温泉地ならではの景色を味わえます。色とりどりの地獄や、地熱を活用した温室栽培など見どころがいっぱいです。
レビュー 1件
別府の8つの温泉郷・別府八湯。湯けむりの上がるこの街には、数え切れないほどの温泉があり、まるで温泉のテーマパークのよう!泉質も10種類と豊富で、様々なお湯を楽しむことができ、温泉好きにはたまりません。
お花が美しいスポット
レビュー 2件
ユートピアファーム宮古島は、宮古空港から車で約10分で行ける観光農園です。マンゴー園、フラワー園、フルーツ園があり、入場料350円(中学生以下無料)で園内を見てまわれます♪休園日:年中無休(10月20日を除く)開園時間:10時~17時。
島旅スポット
レビュー 8件
映画やドラマ・CMのロケ地にもよく使われている西桟橋。竹富島の中心から自転車で約5分ほどの距離にあります。橋を歩くと見えるのは、これぞTHE・竹富ブルー!夕日スポットとしても有名で、ピーク時には観光客で溢れるほどあまりにも綺麗な夕日がみれると有名だそうです。
パワースポット
レビュー 5件
琉球神話が息づくパワースポット、沖縄。ここもその聖地に在り、縁結びや子宝、生まれ変りの石、遊歩道をガイドと歩くだけで聖地巡りに。そびえ立つ岩山、美ら海を見渡す展望台…信仰疎くとも…強い、何かを感じる!◎年中無休、受付9:00~17:00(10-3月は16:00)、バリアフリーコース有(車椅子可)、大人820円 ※小人、各割引HP参照
レビュー 7件
奄美大島の龍郷町にあるハートロック。 干潮時間の前後1時間程度かつ、潮位が80cm以下の時だけ現れるハート型の潮溜まり。 タイミングが合わないとなかなか出会えないハートロックは、幸せの象徴みたい。 しかも、ハートロックの画像を待ち受け画面にすると恋愛運アップに効果があるそうです☺️
レビュー 5件
太宰府天満宮は合格祈願でお馴染みの神社ですが、この大雪の中、季節限定の梅をイメージした桃色のおみくじが鮮やか!冬の受験生時代を乗り越え、合格の春をつかみ取ろうという多くの受験生の祈りを感じましたよ。◎西鉄電車やバスで容易にアクセスできます。また、広い駐車場も用意されてます。
春に訪れたいスポット
レビュー 11件
毎年春、熊本県の鍋ヶ滝ではライトアップのイベントが行われています。「水のカーテン」と言われ、通常時でも美しい滝の写真が撮れる鍋ヶ滝ですが、ライトアップ時にはさらに幻想的な一枚を狙うことができます。◎「鍋ヶ滝公園への入園料:300円」「年によってライトアップ期間は異なり、過去にはGWに開催された年もあれば、3月下旬から4月頭にかけて行われたこともあります」
レビュー 1件
仙巌園は江戸時代からある、旧薩摩藩の庭園です。その庭園の外には、青々とした錦江湾と、大きく見える桜島!春には桜などの花が咲き、鹿児島ならではの景色を堪能できますよ。薩摩切子のお土産も充実♪
夏に訪れたいスポット
レビュー 8件
コンドイビーチは竹富島のビーチです⛱夏は海水浴で人気のスポットなのです🐠遠浅の海を歩いていくと、ちょっとした砂浜が海の中に現れて、このような写真が撮れました💓360°海で気持ち良いです💓
レビュー 13件
与那覇前浜ビーチは海の透明度と砂の白さが印象的で、東洋一のビーチと呼ばれます。パラソルの下でのんびりするも良し、水に浮かんでみるのも良し、水上バイクも!近くの来間大橋では、海を眺めながらのドライブも!◎基本的にはレンタカーがお勧めです。バスの場合は平良から上地南バス停で降りて、そこから徒歩15分程度で行けるそうです。
レビュー 3件
宮崎駿監督の『もののけ姫』に憧れ、そのモデルとも言われる屋久島の白谷雲水峡を歩きました。奥は『もののけの森』と呼ばれ、苔に覆われた森に圧倒されました!◎バスやタクシーでのアクセスになります。
秋に訪れたいスポット
レビュー 1件
長崎県佐世保にある寿福寺は、秋が深まる時期に特別に公開されます。広間の畳を一部はがしてアクリル板をはめ込み、そこに映る庭園の逆さ紅葉は美しいです。◎TEL/0956-65-2040 見頃/よう問い合わせ 営業時間/12時~16時 料金/無料 アクセス/西九州道佐々ICより20分 駐車場/50台
冬に訪れたいスポット
レビュー 5件
太宰府天満宮は合格祈願でお馴染みの神社ですが、この大雪の中、季節限定の梅をイメージした桃色のおみくじが鮮やか!冬の受験生時代を乗り越え、合格の春をつかみ取ろうという多くの受験生の祈りを感じましたよ。◎西鉄電車やバスで容易にアクセスできます。また、広い駐車場も用意されてます。
レビュー 5件
グラバー園は2015年に世界遺産になりました。クリスマスシーズンになるとライトアップされ、いつもと一味違った雰囲気に!方角こそ異なりますが日本三大夜景からも見える長崎市街の夜景も楽しめます!◎近隣に駐車場あり。でも、大浦天主堂下駅で降りて徒歩で向かった方が無難かもしれません。ちなみにこれらの写真は2012年12月22日に撮影したものですが、現在はプロジェクションマッピングも実施し、さらに華やかなものになっているようです!
レビュー 1件
深耶馬渓 一目八景は様々な形の岩を一目で一望できるスポット。紅葉の景色が有名ですが、雪の日はモノクロームな風景で、まるで水墨画に描かれたような景色です!寒い日は氷柱を見つけたり、何か発見があるかも?◎青の洞門で知られる本耶馬渓とはまったく別の場所ですので、行く際には間違えないようご注意ください。(車を使えばハシゴできますが・・・。)車は大分自動車道 玖珠インターが最寄、駐車場があります。公共交通機関の場合は中津駅からバスで1時間半程度かかるそうです。
イベントやお祭り
九州・沖縄の観光スポットをエリア別に探す
沖縄の観光スポット
レビュー 13件
宮古島の前浜ビーチでの星空ツアー☆彡.。なんとこれ無加工なんです。無加工でこの綺麗さ…!天の川が手の届きそうなほど近く、いくつもの流れ星まで見れます。プロのカメラマンが絶好の時間を判断し集合がかけられ、最高の写真を撮ってくださいますよ!🌟
鹿児島の観光スポット
レビュー 7件
奄美大島のハートロックは空港からも近い龍郷町のビラビーチにあります。美味しいジェラート屋さんLa Fonteからすぐ。車を停めて5分ほど木々の中を歩くとビーチに出ます。干潮時にはたくさんの潮溜まりが現れ、その中の1つがハートロック♡この日は大潮、ほぼ最低潮のタイミングで行ったので綺麗に見えました。
レビュー 5件
青い海、青い空、そして白い砂浜✨ 海外リゾートと見間違うような素敵なビーチ。どこを切り取っても写真映えする景色に圧倒されました。この光景さえあれば、何もしなくても幸せ💕
宮崎の観光スポット
レビュー 6件
宮崎県北部に位置する高千穂は数々の神話の残る場所。中でも高千穂峡に落ちる真名井の滝はとても神秘的で人気のスポットとなっています。また渓谷は大きな柱状節理に囲まれた自然を満喫できる場所となっています。
レビュー 4件
世界で唯一イースター島の許可を得て復刻したモアイだそうで、 7体のモアイは様々なパワーを持っていてそのモアイに触ると運気が上がるんだとか。他にも宮崎はパワースポットが沢山あるのでここはぜひ訪れたい1つです!園内は急勾配あるのでスニーカーがおすすめです。
レビュー 3件
宮崎県の最南端、串間市にある「都井岬」では、人間の手を借りずに生きる貴重な野生馬、「御崎馬」を見ることができます。そこで見る景色は絶景。この写真は日が落ちる寸前のものです。ぜひ一度は訪れてほしい場所です。
福岡の観光スポット
熊本の観光スポット
レビュー 5件
阿蘇の大自然をゆったりと眺めながらの乗馬体験。パカパカ鳴る足音にも癒されます。手引き馬なので初めての人や子どもでも安心して乗れます。12月〜2月まではお休みで営業時間は9時〜4時。行ったらすぐに乗れるので予約も待ちもほぼ無く乗れます。料金は5分コースで1人1500円。乗馬中の記念撮影や動画撮影もできるのでおすすめです。
大分の観光スポット
レビュー 4件
日本一の夕景スポットと、噂されている大分県「真玉海岸」、本当ーーに美しい夕景に出会えました。日が落ちてしまう瞬間は、見つめる皆が一斉に溜息!新年早々に美しい夕景。どうか今年一年が穏やかになりますように。。願いを込めて投稿いたします。
レビュー 3件
日本の代表的な温泉地である大分県。中でも別府で楽しめる地獄(源泉)めぐりでは温泉地ならではの景色を味わえます。色とりどりの地獄や、地熱を活用した温室栽培など見どころがいっぱいです。
佐賀の観光スポット
長崎の観光スポット
レビュー 9件
ハウステンボスといったら、ココ!というくらい、いまは人気のスポット。昼間と、夜とでは、ちがう雰囲気が楽しめます!アンブレラスカイは、梅雨の時期でしかみれないところが多いですが、ハウステンボスでは1年中みれるのが良いです。
レビュー 5件
グラバー園は2015年に世界遺産になりました。クリスマスシーズンになるとライトアップされ、いつもと一味違った雰囲気に!方角こそ異なりますが日本三大夜景からも見える長崎市街の夜景も楽しめます!◎近隣に駐車場あり。でも、大浦天主堂下駅で降りて徒歩で向かった方が無難かもしれません。ちなみにこれらの写真は2012年12月22日に撮影したものですが、現在はプロジェクションマッピングも実施し、さらに華やかなものになっているようです!