九州・沖縄の冬に訪れたいスポットランキング
九州・沖縄でおすすめの冬に訪れたいスポットを紹介します。実際に九州・沖縄を訪れたトラベルインフルエンサーが投稿した『自慢したいほど、本当に行って良かった冬に訪れたいスポット』のレビューを基にランキングを掲載しています。
九州・沖縄の冬に訪れたいスポット新着情報
レビューランキング

グラバー園は2015年に世界遺産になりました。クリスマスシーズンになるとライトアップされ、いつもと一味違った雰囲気に!方角こそ異なりますが日本三大夜景からも見える長崎市街の夜景も楽しめます!◎近隣に駐車場あり。でも、大浦天主堂下駅で降りて徒歩で向かった方が無難かもしれません。ちなみにこれらの写真は2012年12月22日に撮影したものですが、現在はプロジェクションマッピングも実施し、さらに華やかなものになっているようです!
名称
グラバー園
住所
長崎県長崎市南山手町8-1
電話番号
095-822-8223
営業時間
8:00-18:00
アクセス
大浦天主堂駅より徒歩7分. タクシーや車で長崎駅より10分.
駐車場
周辺の有料駐車場を利用


深耶馬渓 一目八景は様々な形の岩を一目で一望できるスポット。紅葉の景色が有名ですが、雪の日はモノクロームな風景で、まるで水墨画に描かれたような景色です!寒い日は氷柱を見つけたり、何か発見があるかも?◎青の洞門で知られる本耶馬渓とはまったく別の場所ですので、行く際には間違えないようご注意ください。(車を使えばハシゴできますが・・・。)車は大分自動車道 玖珠インターが最寄、駐車場があります。公共交通機関の場合は中津駅からバスで1時間半程度かかるそうです。
名称
深耶馬渓
住所
大分県中津市耶馬溪町大字深耶馬
アクセス
車で玖珠ICから20分、 中津駅より40分. バスでJR豊後森駅から20分「深耶馬渓駐車場前」下車.
駐車場
駐車場あり


長崎半島の先端にある野母崎地区の「水仙の里」で行われる、「のもざき水仙まつり」。野母崎の美しい海と軍艦島を望む小高い公園に、約1,000万本の水仙が見事に咲き誇ります。
名称
のもざき水仙まつり
住所
長崎県長崎市野母町568−1 野母崎総合運動公園内
料金
大人 0円、小人 0円
アクセス
車で大浦海岸通り駅より30分
駐車場
駐車場あり
