九州・沖縄の島旅スポットランキング

九州・沖縄でおすすめの島旅スポットを紹介します。実際に九州・沖縄を訪れたトラベルインフルエンサーが投稿した『自慢したいほど、本当に行って良かった島旅スポット』のレビューを基にランキングを掲載しています。

九州・沖縄の島旅スポット新着情報

九州・沖縄の島旅スポットをエリア別に探す

沖縄の島旅スポット

竹富島の街並み

レビュー 16件

ブーゲンビリアに赤瓦屋根の家々、至る所にシーサがあって街並みを歩いてるだけでも楽しい。沖縄には何度か来たことがあったけど、今まで見た中で一番素敵な景色でした。

幻の島(浜島)

レビュー 8件

この日は珍しく貸切状態の浜島でした♪普段はツアーの船が多数何隻もあり、観光客も沢山訪れている島です。美しい浜島をお楽しみ下さいね♪

西桟橋

レビュー 8件

映画やドラマ・CMのロケ地にもよく使われている西桟橋。竹富島の中心から自転車で約5分ほどの距離にあります。橋を歩くと見えるのは、これぞTHE・竹富ブルー!夕日スポットとしても有名で、ピーク時には観光客で溢れるほどあまりにも綺麗な夕日がみれると有名だそうです。

鹿児島の島旅スポット

ハートロック

レビュー 7件

奄美大島のハートロックは空港からも近い龍郷町のビラビーチにあります。美味しいジェラート屋さんLa Fonteからすぐ。車を停めて5分ほど木々の中を歩くとビーチに出ます。干潮時にはたくさんの潮溜まりが現れ、その中の1つがハートロック♡この日は大潮、ほぼ最低潮のタイミングで行ったので綺麗に見えました。

与論島百合ヶ浜

レビュー 3件

与論島からボートで15分で辿り着く"百合が浜"は、干潮時しか現れない幻の砂浜です😳✨ 周りの海は太陽の光でキラキラ輝き、透明度は抜群でした🥺💓 百合が浜の砂浜には星型の砂が混ざっており、"年齢の数だけ星砂を拾うと幸せになれる"という言い伝えがあるそう🥰

屋久島ウィルソン株

レビュー 6件

呼ばれた人しか行くことができないと言われている世界遺産の島、屋久島。縄文杉トレッキングは絶対にやって欲しいこと。下から見上げるとハート型に見えるウィルソン株や木漏れ日が降り注ぐトロッコ道。何より約5時間かけて歩くと姿を表す縄文杉の圧巻の姿。時間と体力をかけて辿り着かないと出会えない場所です

レビューランキング

1
プロフィール画像

ブーゲンビリアに赤瓦屋根の家々、至る所にシーサがあって街並みを歩いてるだけでも楽しい。沖縄には何度か来たことがあったけど、今まで見た中で一番素敵な景色でした。

名称

竹富島の街並み

住所

沖縄県八重山郡竹富町

アクセス

高速船で石垣島の石垣港離島ターミナルより10分.

2
プロフィール画像

この日は珍しく貸切状態の浜島でした♪普段はツアーの船が多数何隻もあり、観光客も沢山訪れている島です。美しい浜島をお楽しみ下さいね♪

名称

幻の島(浜島)

住所

沖縄県八重山郡竹富町

アクセス

石垣島からフェリーで30分

3
プロフィール画像

映画やドラマ・CMのロケ地にもよく使われている西桟橋。竹富島の中心から自転車で約5分ほどの距離にあります。橋を歩くと見えるのは、これぞTHE・竹富ブルー!夕日スポットとしても有名で、ピーク時には観光客で溢れるほどあまりにも綺麗な夕日がみれると有名だそうです。

名称

西桟橋

住所

沖縄県八重山郡竹富町竹富

アクセス

竹富港より徒歩20分.

4
プロフィール画像

みんながいく川平湾の反対岸。知る人ぞ知るビーチ。海の透明度が石垣島のなかでもトップレベルで、なおかつ写真を撮りたくなるようなスポットがたくさん。晴れると毎回いってしまう場所。

名称

川平湾

住所

沖縄県石垣市川平1054

アクセス

バスで石垣空港より40分. 車で石垣空港より35分、石垣港より30分.

駐車場

無料駐車場あり

5
プロフィール画像

まぶしいくらいに透き通った青い海と白い砂浜で、海水浴には絶好のビーチ。 遠浅で熱帯魚やサンゴはいないので、シュノーケリングするのには不向きですが、のんびりした時間を過ごすのに最適です。さらに、干潮時には水位がかなり下がって、沖合にも白い砂地が出現するので、そこまで歩いて行くのも楽しみのひとつです。

名称

コンドイビーチ

住所

沖縄県八重山郡竹富町竹富

アクセス

バスで竹富港より6分. 竹富港より徒歩25分.

6
プロフィール画像

ふわっ♪ふわ♪のパウダーサンドのビーチに立ち止まって。ふと、南国の風や波の音を感じたとき、日常から遠く離れた私だけの旅が始まる♡ 1日のんびり海を眺める、そんな島時間を過ごしませんか?

名称

渡口の浜

住所

沖縄県宮古島市伊良部伊良部1352−16

アクセス

車で宮古空港より25分、佐良浜港より10分. バスで「ダキフガー」下車、徒歩10分.

7
プロフィール画像

標高282mの石垣島の中で 2番目に大きな山⛰✨ 山の途中までは車で行くことができ、 そこから約20分程の登山🥾前日、雨が降っていたこともあり、山道はぬかるんでる箇所も多く、ロープを駆使して登りましたが思った以上にハードでした🤣 山頂からの景色は、圧巻の絶景❤️❤️

名称

野底マーペー

住所

沖縄県石垣市野底

アクセス

車で新石垣島空港より60分、駐車場から徒歩20分.

駐車場

駐車場あり

8
プロフィール画像

奄美大島のハートロックは空港からも近い龍郷町のビラビーチにあります。美味しいジェラート屋さんLa Fonteからすぐ。車を停めて5分ほど木々の中を歩くとビーチに出ます。干潮時にはたくさんの潮溜まりが現れ、その中の1つがハートロック♡この日は大潮、ほぼ最低潮のタイミングで行ったので綺麗に見えました。

名称

ハートロック

住所

鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木1346-1

アクセス

車で奄美空港より15分

駐車場

駐車場あり

9
プロフィール画像

川平湾近くの穴場ビーチ🏖 ここに辿り着くには ガタガタ道のジャングルを通りぬけないといけないのですが、アドベンチャーな道をすぎたら、待ち受ける絶景💙🌙

名称

川平タバガー

住所

沖縄県石垣市川平

アクセス

車で石垣空港より35分.

10
プロフィール画像

宮古島東急ホテルの目の前がすぐ与那覇前浜ビーチなので、朝から海を楽しみたい人にオススメのホテル。人気のビーチなので早朝に行くとまた違った景色が楽しめます。

名称

与那覇前浜ビーチ

住所

沖縄県宮古島市下地字与那覇

アクセス

車やタクシーで宮古空港より15分.

駐車場

無料駐車場あり

11
プロフィール画像

呼ばれた人しか行くことができないと言われている世界遺産の島、屋久島。縄文杉トレッキングは絶対にやって欲しいこと。下から見上げるとハート型に見えるウィルソン株や木漏れ日が降り注ぐトロッコ道。何より約5時間かけて歩くと姿を表す縄文杉の圧巻の姿。時間と体力をかけて辿り着かないと出会えない場所です

名称

屋久島ウィルソン株

住所

鹿児島県熊毛郡屋久島

詳細
12
プロフィール画像

慶良間諸島にある座間味島には、慶良間ブルーと言われる青く済んだビーチがあります🏖💙透明度い海に真っ白な砂浜のビーチは圧巻の美しさでした🥰シュノーケルでは可愛いお魚やウミガメにも会えるかも✨

名称

古座間味ビーチ

住所

沖縄県島尻郡座間味村

アクセス

座間味港より徒歩20分

13
プロフィール画像

与論島からボートで15分で辿り着く"百合が浜"は、干潮時しか現れない幻の砂浜です😳✨ 周りの海は太陽の光でキラキラ輝き、透明度は抜群でした🥺💓 百合が浜の砂浜には星型の砂が混ざっており、"年齢の数だけ星砂を拾うと幸せになれる"という言い伝えがあるそう🥰

名称

与論島百合ヶ浜

住所

鹿児島県大島郡与論町

アクセス

車やタクシーで与論空港より20分の大金久海岸より船1.5km.

詳細
14
プロフィール画像

白砂、宮古ブルーの海のグラデーション、あまりにも美しく見ているだけで幸せな気持ちになれます。 下地島空港の先端部分が海岸になっており、真北を0度とすると、170度の方角に向かって航空機が着陸することから17END(ワンセブンエンド)という名称で呼ばれています。

名称

下地島空港17エンド

住所

沖縄県宮古島市伊良部佐和田1727

アクセス

車で宮古空港から35分、佐良浜港から20分.

駐車場

駐車場あり

15
プロフィール画像

沖縄本島からフェリーで30分の伊江島にある"伊江ビーチ"🏖 WELCOMEのモニュメントと、絶景ブランコが迎えてくれます🥰 ブランコは想像以上に大きくて2人で乗れる位です!! ビーチは透明度も高くとっても綺麗でのんびり過ごすことが出来ました😊💓

名称

伊江ビーチ

住所

沖縄県国頭郡伊江村東江前2439

アクセス

タクシーで伊江港より8分.

16
プロフィール画像

伊良部島にある絶景ロード!海に向かってどこまでも続くかのような一本道は、ここでしか見られません。周辺の海の色は濃いブルーをしており、とても神秘的な海の色を感じることができます。

名称

白鳥岬公園

住所

沖縄県宮古島市伊良部佐和田

アクセス

車で宮古空港より30分.

駐車場

駐車場あり

17
プロフィール画像

まるで海外みたいなヤシの木の道🚶🌴 八重山ヤシ記念館駐車場🚗 に続く道なりにあるよ😘 最初間違えて八重山ヤシ群落の方に行ってしまいました🤦‍♀️ 𝕝𝕟𝕤𝕥𝕒𝕘𝕣𝕒𝕞で検索していると案外八重山ヤシ群落の 位置情報がついているpostが多く間違えがちだから要チェック⚠️

名称

サタケ八重山ヤシ記念館

住所

沖縄県石垣市桴海554

営業時間

9:00-17:00

アクセス

車で石垣空港より15分.

18
プロフィール画像

橋を渡る前から目の前に飛び込んでくる絶景。車で橋を渡る時は、助手席がオススメです。干潮時と満潮時で違う景色を楽しめます。

名称

池間大橋

住所

沖縄県宮古島市平良池間

アクセス

車で宮古空港より30分.

19
プロフィール画像

下から崖を見上げるととてもダイナミック😳もし崩れてきたら…と考えてしまうほど迫力満点でした🌎!遊歩道も整備されていて観光しやすいので💜宮古島観光の際にはぜひ立ち寄って頂きたいスポットの一つです🌴

名称

ムイガー断崖

住所

沖縄県宮古島市城辺

アクセス

車で宮古空港より18分.

20
プロフィール画像

登山口の目印の看板がほぼなくなってて、登山口を見つけるまで一苦労したけど、石垣島にある山でお手軽登山ができるおすすめスポット🏔✨10分登って、この景色見えたら大満足💚💛

名称

屋良部岳

住所

沖縄県石垣市崎枝

アクセス

車で石垣空港より35分.

もっと見る
×
×
OK
ログインするとこの広告は表示されません