九州・沖縄の夕日の絶景スポットランキング

九州・沖縄でおすすめの夕日の絶景スポットを紹介します。実際に九州・沖縄を訪れたトラベルインフルエンサーが投稿した『自慢したいほど、本当に行って良かった夕日の絶景スポット』のレビューを基にランキングを掲載しています。

九州・沖縄の夕日の絶景スポット新着情報

九州・沖縄の夕日の絶景スポットをエリア別に探す

沖縄の夕日の絶景スポット

西桟橋

レビュー 8件

石垣島から一番近い離島・竹富島。島の西側に位置する“西桟橋”は美しい夕陽を見ることができる人気スポットです!時間とともに変化していく夕景色は島に宿泊した人しか見ることができない景色♪◎石垣港(離島ターミナル)から竹富島(竹富港)へは安栄観光など/定期高速船利用で所要約10~15分。往復乗船券:1,150円

佐和田の浜

レビュー 1件

日本の渚百選に選ばれている、伊良部島から下地島にかけての夕陽スポット。遠浅の海に巨岩が転がり、潮の満ち引きによって砂浜の表情が変化します。静かな水面に鏡のように夕陽が映し出される夕暮れ時がおすすめ。

名蔵湾

レビュー 2件

名蔵湾に落ちていく夕陽は、オレンジ色と赤が混ざった強い色をしている。雲ひとつない青空もいいけど、こうやって雲が多い日もまた違った魅力があっていい。むしろ、雲があったほうがいい。

鹿児島の夕日の絶景スポット

かがんばなトンネル

レビュー 1件

年に数日しか見れない!春分の日と秋分の日の前後数日。辰年にちなんでぜひ見に行って見て!晴れていて水平線まで雲がなく太陽が見えることが条件。この日は運良くとてもくっきり綺麗に沈んでいきました。まるでドラゴンがゆっくり瞳を閉じていくよう。日によって沈む位置が変わるので予測してスタンバイして見てね!

奄美リゾート ばしゃ山村

レビュー 5件

奄美大島。美しい夕景も楽しめる場所の一つに「ばしゃ山村」があります。宿泊施設やレストランもありゆっくりとリゾート気分を味わえる場所です。是非足を運んでみてください。

湯之平展望所

レビュー 1件

福岡の夕日の絶景スポット

桜井二見ヶ浦

レビュー 11件

福岡県の糸島市にある桜井二見ヶ浦は福岡屈指の夕日スポットです。沖合には夫婦岩もあり、夫婦岩と夕日を一緒に楽しめるとても珍しい場所となっています。

ジハングン

レビュー 3件

博多、糸島のインスタ映えスポット!朝日をある場合は2枚目の構図がいいかも!初日の出もいいけど初夕日もいいかもですよ😊✨駐車場になってるので車を止めてゆっくりオブジェをまわろう^_^

宮地嶽神社

レビュー 4件

福岡県にある宮地嶽神社。この参道から海へと真っ直ぐに進む道。この真上をお日様が沈んでいくと「光の道」が現れます。毎年2月と10月に1週間ずつ。筆者はその1週間前に訪れました(3枚目は関門橋です)

長崎の夕日の絶景スポット

土谷棚田

レビュー 2件

日本の棚田百選にも選ばれている棚田は、4月末から5月中旬にかけて、棚田に貼られた水鏡に映る空の景色が美しく、特に夕日の時間帯には多くのカメラマンで賑わいます。長崎県に位置していますが、アクセスには佐賀県伊万里に掛かる橋を経由するため、位置的には佐賀のイメージです。

小浜マリンパーク

レビュー 1件

夕日がキレイで有名な小浜温泉。小浜マリンパークで足湯に浸かりながら見る夕日は通称オレンジベイと呼ばれるに相応しく温泉の煙と鮮やかな夕日のコラボが本当にキレイで感動しました。

千綿駅

レビュー 1件

大村湾の海外線を走る九州旅客鉄道大村線の無人駅『千綿駅』は、6月の特定期間だけ駅舎正面に沈む夕日が見られます。青春18きっぷのポスターにも使われた、昭和の面影を残すレトロな駅舎は日中は『千綿食堂』というオシャレなカフェになり、毛数量限定の『日替わりカレー』はお勧めです♪

レビューランキング

1
プロフィール画像

日本一の夕景スポットと、噂されている大分県「真玉海岸」、本当ーーに美しい夕景に出会えました。日が落ちてしまう瞬間は、見つめる皆が一斉に溜息!新年早々に美しい夕景。どうか今年一年が穏やかになりますように。。願いを込めて投稿いたします。

名称

真玉海岸

住所

大分県豊後高田市臼野

アクセス

車でJR宇佐駅より30分

駐車場

無料駐車場あり

プラン
2
プロフィール画像

4〜5月の田んぼに水が張っている時期が人気の浜野浦の棚田。2月に行くと、太陽が沈む位置は棚田の目の前ではないですし、水も張っておりません。ですが夕日が棚田を照らす景色はそれだけで美しいです。

名称

浜野浦の棚田

住所

佐賀県東松浦郡玄海町浜野浦

アクセス

車でJR唐津駅より30分. JR唐津駅から徒歩7分の場所にある昭和バス(大手口バスセンター)より45分「浜野浦バス停」下車のち徒歩5分.

駐車場

駐車場あり

交通・宿泊・ツアー
3
プロフィール画像

石垣島から一番近い離島・竹富島。島の西側に位置する“西桟橋”は美しい夕陽を見ることができる人気スポットです!時間とともに変化していく夕景色は島に宿泊した人しか見ることができない景色♪◎石垣港(離島ターミナル)から竹富島(竹富港)へは安栄観光など/定期高速船利用で所要約10~15分。往復乗船券:1,150円

名称

西桟橋

住所

沖縄県八重山郡竹富町竹富

アクセス

竹富港より徒歩20分.

4
プロフィール画像

日本の棚田百選にも選ばれている棚田は、4月末から5月中旬にかけて、棚田に貼られた水鏡に映る空の景色が美しく、特に夕日の時間帯には多くのカメラマンで賑わいます。長崎県に位置していますが、アクセスには佐賀県伊万里に掛かる橋を経由するため、位置的には佐賀のイメージです。

名称

土谷棚田

住所

長崎県松浦市福島町土谷免

アクセス

車やタクシーで伊万里駅より30分.

交通・宿泊・ツアー
5
プロフィール画像

福岡県の糸島市にある桜井二見ヶ浦は福岡屈指の夕日スポットです。沖合には夫婦岩もあり、夫婦岩と夕日を一緒に楽しめるとても珍しい場所となっています。

名称

桜井二見ヶ浦

住所

福岡県糸島市志摩桜井3777

アクセス

車やタクシーで波多江駅より18分、博多駅より40分、福岡空港より45分.

駐車場

駐車場あり

6
プロフィール画像

名蔵湾に落ちていく夕陽は、オレンジ色と赤が混ざった強い色をしている。雲ひとつない青空もいいけど、こうやって雲が多い日もまた違った魅力があっていい。むしろ、雲があったほうがいい。

名称

名蔵湾

住所

沖縄県石垣市字新川

アクセス

車で新石垣空港より20分

7
プロフィール画像

福岡県にある宮地嶽神社。この参道から海へと真っ直ぐに進む道。この真上をお日様が沈んでいくと「光の道」が現れます。毎年2月と10月に1週間ずつ。筆者はその1週間前に訪れました(3枚目は関門橋です)

名称

宮地嶽神社

住所

福岡県福津市宮司元町7-1

電話番号

0940-52-0016

アクセス

バスで福間駅より5分「宮地嶽神社前」下車. 車やタクシーで福間駅より5分、博多駅より55分、福岡空港より60分.

駐車場

駐車場あり

8
プロフィール画像

奄美大島。美しい夕景も楽しめる場所の一つに「ばしゃ山村」があります。宿泊施設やレストランもありゆっくりとリゾート気分を味わえる場所です。是非足を運んでみてください。

名称

奄美リゾート ばしゃ山村

住所

鹿児島県奄美市笠利町用安1261-1

電話番号

0997-63-1178

アクセス

車やタクシーで奄美空港より10分.

9
プロフィール画像

与那覇前浜ビーチは、青い海が美しいのはもちろんのこと、サンセットを見るにもオススメのスポットです。朝から夜まで、1日中絶景を楽しめるビーチです。

名称

与那覇前浜ビーチ

住所

沖縄県宮古島市下地字与那覇

アクセス

車やタクシーで宮古空港より15分.

駐車場

無料駐車場あり

10
プロフィール画像

沖縄の波照間島、ここニシ浜は水平線に沈みゆく夕陽を眺める場所にぴったり‼︎海ぽちゃ後のマジックアワー、ブルーアワーも神秘的なひと時♪

名称

ニシ浜

住所

沖縄県八重山郡竹富町波照間

アクセス

波照間港より徒歩10分.

詳細
11
プロフィール画像

大村湾の海外線を走る九州旅客鉄道大村線の無人駅『千綿駅』は、6月の特定期間だけ駅舎正面に沈む夕日が見られます。青春18きっぷのポスターにも使われた、昭和の面影を残すレトロな駅舎は日中は『千綿食堂』というオシャレなカフェになり、毛数量限定の『日替わりカレー』はお勧めです♪

名称

千綿駅

住所

長崎県東彼杵郡東彼杵町平似田郷

アクセス

千綿駅直結.

駐車場

駐車場あり

12
プロフィール画像

夕日がキレイで有名な小浜温泉。小浜マリンパークで足湯に浸かりながら見る夕日は通称オレンジベイと呼ばれるに相応しく温泉の煙と鮮やかな夕日のコラボが本当にキレイで感動しました。

名称

小浜マリンパーク

住所

長崎県雲仙市小浜町北本町905-71

アクセス

車で諫早ICより50分

13
プロフィール画像

日本の渚百選に選ばれている、伊良部島から下地島にかけての夕陽スポット。遠浅の海に巨岩が転がり、潮の満ち引きによって砂浜の表情が変化します。静かな水面に鏡のように夕陽が映し出される夕暮れ時がおすすめ。

名称

佐和田の浜

住所

沖縄県宮古島市伊良部長浜1647−3

アクセス

車で宮古空港より30分、佐良浜港より15分. バスで「佐和田車庫前」下車、徒歩10分.

14
プロフィール画像

名称

湯之平展望所

住所

鹿児島県鹿児島市桜島小池町1025

アクセス

車やタクシーで桜島フェリー乗り場より10分.

交通・宿泊・ツアー
15
プロフィール画像

長崎県のりんご岩と呼ばれる美しい海水浴場には、夕景が美しい世界がひろがります。筆者が訪れたときには<だるま夕陽>が拡がっていました。ぜひ、ご覧にくださいませ

名称

かきどまり白浜

住所

長崎県長崎市柿泊町120

アクセス

車やタクシーで長崎駅より30分

16
プロフィール画像

年に数日しか見れない!春分の日と秋分の日の前後数日。辰年にちなんでぜひ見に行って見て!晴れていて水平線まで雲がなく太陽が見えることが条件。この日は運良くとてもくっきり綺麗に沈んでいきました。まるでドラゴンがゆっくり瞳を閉じていくよう。日によって沈む位置が変わるので予測してスタンバイして見てね!

名称

かがんばなトンネル

住所

鹿児島県大島郡龍郷町円

アクセス

車で奄美空港より30分

17
プロフィール画像

東シナ海に面しており、絶景スポット、ロマンチックな夕暮れなどなどでとても人気の観光スポット!! 灯台と夕暮れのショット最高ですね

名称

残波岬

住所

沖縄県中頭郡読谷村字宇座

18
プロフィール画像

沖縄本島からフェリーで1時間20分程の距離にある伊平屋島、伊平屋港から車で10分程で着く米崎ビーチ。サンセットは本当に数分置きに見せてくれる色味が違ってて終始うっとりでした。

名称

米崎ビーチ

住所

沖縄県島尻郡伊平屋村

アクセス

車で伊平屋港より10分

19
プロフィール画像

博多、糸島のインスタ映えスポット!朝日をある場合は2枚目の構図がいいかも!初日の出もいいけど初夕日もいいかもですよ😊✨駐車場になってるので車を止めてゆっくりオブジェをまわろう^_^

名称

ジハングン

住所

福岡県福岡市西区西浦644-1

アクセス

車やタクシーで周船寺ICより20分.

20
プロフィール画像

高良大社からの夕日と久留米市の街並みを一望できるロケーションに感動しました。夕方に行くのがオススメです😀

名称

高良大社

住所

福岡県久留米市御井町1

電話番号

0942-43-4893

アクセス

車やタクシーで御井駅より15分、西鉄久留米駅より10分、福岡市内より60分.

駐車場

無料駐車場あり

もっと見る
×
×
OK
ログインするとこの広告は表示されません