四国の自然を楽しめるスポットランキング

四国でおすすめの自然を楽しめるスポットを紹介します。実際に四国を訪れたトラベルインフルエンサーが投稿した『自慢したいほど、本当に行って良かった自然を楽しめるスポット』のレビューを基にランキングを掲載しています。

四国の自然を楽しめるスポット新着情報

四国の自然を楽しめるスポットをカテゴリ別に探す

ビーチ

父母ヶ浜

レビュー 27件

香川県三豊市にある『父母ヶ浜 』🌊日本のウユニ塩湖とも言われています。 干潮と日の入り時刻が重なるとき、30分間のマジックアワー🌇ほんとに絶景です✨ また行きたくなること間違いなし!😉

柏島海水浴場

レビュー 3件

高知県の西端にある柏島。エメラルド色の透き通る海は、沖縄にも負けていない、まるで地中海のようだ、と話題になっています。アクセスが悪い反面、のんびりと楽園気分を楽しむことができました。◎橋の下は岩場があり、足を怪我しやすいのでマリンシューズやラッシュガードを着用することをお勧めします。橋の手前には砂浜のビーチもあります。

恋人岬

レビュー 1件

港から徒歩3分、弧を描くように真っ白い砂浜が広がる。その先に恋人岬と呼ばれる、高松市街地方面まで見渡せるロマンチックな岬があります。遮る物がなく、ゆっくりと瀬戸内海の景色に酔いしれることができます。◎港から北側へ徒歩約3分です。海水浴場でもあるので、夏場は人が多い時もあります。

四国の自然を楽しめるスポットをエリア別に探す

愛媛の自然を楽しめるスポット

四国カルスト 姫鶴平

レビュー 2件

日本三大カルストの中で最も標高の高い『四国カルスト』。その中の姫鶴平は、牛がウロウロ、30mの風力発電がグルグル、見渡す限りどこまでも続くカルスト高原です。キャンプ場もあり、人気ポイントの一つです。◎愛媛県側の西よりの姫鶴平(めづるだいら)は、宿泊施設やキャンプ場があります。撮影ポイントとしてもおすすめ。

肱川あらし展望公園

レビュー 2件

肱川あらしとは、大洲盆地で発生した冷気が霧を伴って肱川沿いを海へと流れ出す現象です。いくつかの気象条件が揃った寒い冬の朝にしか見られない珍しい現象です。

見奈良のお花畑

レビュー 1件

東温市に行くときはお気に入りのカフェと見奈良のお花畑をセットで(^^)春は菜の花が楽しめます♩♩

徳島の自然を楽しめるスポット

剣山

レビュー 5件

日本百名山の一つであり、西日本で2番目の高さを誇る剣山。標高1955mの頂上には、息を呑むほどに美しい絶景が広がる。特に、頂上テラスから見る次郎笈(じろうぎゅう)と呼ばれる尾根の美しさは格別です。◎剣山は登山初心者に優しい山です。頂上付近までリフトで登り、終点駅から最短40分程度の登山です。気軽な遊歩道コース(約80分)まであります♪

雨乞の滝

レビュー 2件

坂道を登ること30分、大自然のパワーに威圧感すら感じる、岩場にぐるっと囲まれた神秘的なサークル。3段の落差で流れる主滝の横にはもう一つ滝があり、夫婦滝とも呼ばれる日本の滝百選に選ばれた絶景スポット。◎駐車場からちょっときつい坂道を30分程度登ります。

奥祖谷二重かずら橋

レビュー 4件

葛のつり橋が2本、『女橋』と『男橋』が架かる奥祖谷二重かずら橋。男橋は女橋と比べて長く、そして高いです。下を見れば木の板の隙間から川が丸見えでスリル満点。耐えれますか!?◎祖谷のかずら橋とは別の場所になります。二重かずら橋は一回の入場料で何度も渡ることができます。まずは女橋で試すのもありですよ♪

香川の自然を楽しめるスポット

父母ヶ浜

レビュー 27件

香川県三豊市にある『父母ヶ浜 』🌊日本のウユニ塩湖とも言われています。 干潮と日の入り時刻が重なるとき、30分間のマジックアワー🌇ほんとに絶景です✨ また行きたくなること間違いなし!😉

エンジェルロード

レビュー 4件

小豆島に来たら、行ってきておきたい人気映えスポット。一日に2回、干潮時にあらわれる神秘の砂の道です。砂道の両側を海に囲まれ、とても開放的で美しい♪若い人たちからファミリーまでみんな楽しめる場所だと思う。土庄港からも近く、駐車場もあるのでアクセスも良いおすすめスポットです♪

大串自然公園

レビュー 2件

瀬戸内海へと突き出た地形の大串半島にある、キャンプ場や野外音楽広場を備えた大串自然公園。展望台からは、遮るものが何もない瀬戸内海の大パノラマが広がります。フォトジェニックで絵になる絶景はここで♪◎車でのアクセスになります。入園料は無料で、駐車場があります。

高知の自然を楽しめるスポット

にこ淵

レビュー 4件

水質日本一を誇る仁淀川の支流にある滝壺『にこ淵』。透明度が高くエメラルドに近い色は仁淀ブルーと呼ばれ、その美しい景観を見ることができる代表的なスポットです。道程は大変ですが、神秘的な絶景を楽しめます♪◎「グリーンパークほどの」を目指す途中に看板があります。滝壺に降りる時は、約4mくらい鎖を伝って行きます。最も美しく見えるのは太陽が真上の時。

室戸ジオパーク

レビュー 10件

地球、大地を学び楽しむことができる室戸ジオパーク。中でも亜熱帯性植物『アコウ』の大地に根を張り巡らせ、枝の伸びる様は生命力をまざまざと感じとれる場所。そこはまるでラピュタの世界でした♪◎国内にも数あるジオパークの中でも、室戸はユネスコ世界ジオパークに認定されている貴重な場所。またアコウは市の天然記念物に指定されています。

安居渓谷

レビュー 4件

安居渓谷で一番の見所。他の見所に比べると行きやすく、またその道のりもマイナスイオンたっぷりの美しさを誇ります。

レビューランキング

1
プロフィール画像

香川県三豊市にある『父母ヶ浜 』🌊日本のウユニ塩湖とも言われています。 干潮と日の入り時刻が重なるとき、30分間のマジックアワー🌇ほんとに絶景です✨ また行きたくなること間違いなし!😉

名称

父母ヶ浜

住所

香川県三豊市仁尾町天王

アクセス

車で比地大駅より10分

駐車場

無料駐車場あり

2
プロフィール画像

水質日本一を誇る仁淀川の支流にある滝壺『にこ淵』。透明度が高くエメラルドに近い色は仁淀ブルーと呼ばれ、その美しい景観を見ることができる代表的なスポットです。道程は大変ですが、神秘的な絶景を楽しめます♪◎「グリーンパークほどの」を目指す途中に看板があります。滝壺に降りる時は、約4mくらい鎖を伝って行きます。最も美しく見えるのは太陽が真上の時。

名称

にこ淵

住所

高知県吾川郡いの町清水上分1278

アクセス

車で伊野ICより55分、高知空港より80分、高知駅より70分(駐車場スペースあり).

駐車場

駐車場あり

3
プロフィール画像

地球、大地を学び楽しむことができる室戸ジオパーク。中でも亜熱帯性植物『アコウ』の大地に根を張り巡らせ、枝の伸びる様は生命力をまざまざと感じとれる場所。そこはまるでラピュタの世界でした♪◎国内にも数あるジオパークの中でも、室戸はユネスコ世界ジオパークに認定されている貴重な場所。またアコウは市の天然記念物に指定されています。

名称

室戸ジオパーク

住所

高知県室戸市室戸岬町6939-1

電話番号

0887-22-5161

アクセス

車で甲浦駅より40分、南国ICより90分、高知空港より90分.

駐車場

駐車場あり

4
プロフィール画像

日本百名山の一つであり、西日本で2番目の高さを誇る剣山。標高1955mの頂上には、息を呑むほどに美しい絶景が広がる。特に、頂上テラスから見る次郎笈(じろうぎゅう)と呼ばれる尾根の美しさは格別です。◎剣山は登山初心者に優しい山です。頂上付近までリフトで登り、終点駅から最短40分程度の登山です。気軽な遊歩道コース(約80分)まであります♪

名称

剣山

住所

徳島県那賀郡那賀町岩倉

アクセス

車で美馬ICより90分、徳島空港より120分、徳島駅より120分の剣山リフト乗り場からリフト乗車後、徒歩40分.

駐車場

無料駐車場あり

5
プロフィール画像

高知県の西端にある柏島。エメラルド色の透き通る海は、沖縄にも負けていない、まるで地中海のようだ、と話題になっています。アクセスが悪い反面、のんびりと楽園気分を楽しむことができました。◎橋の下は岩場があり、足を怪我しやすいのでマリンシューズやラッシュガードを着用することをお勧めします。橋の手前には砂浜のビーチもあります。

名称

柏島海水浴場

住所

高知県幡多郡大月町柏島

アクセス

車で四万十町中央ICより125分、高知空港より200分、高知駅より185分.

駐車場

無料駐車場あり

6
プロフィール画像

日本三大カルストの中で最も標高の高い『四国カルスト』。その中の姫鶴平は、牛がウロウロ、30mの風力発電がグルグル、見渡す限りどこまでも続くカルスト高原です。キャンプ場もあり、人気ポイントの一つです。◎愛媛県側の西よりの姫鶴平(めづるだいら)は、宿泊施設やキャンプ場があります。撮影ポイントとしてもおすすめ。

名称

四国カルスト 姫鶴平

住所

愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷

アクセス

車で松山空港より120分、高知方面から須崎東ICより75分.

7
プロフィール画像

小豆島に来たら、行ってきておきたい人気映えスポット。一日に2回、干潮時にあらわれる神秘の砂の道です。砂道の両側を海に囲まれ、とても開放的で美しい♪若い人たちからファミリーまでみんな楽しめる場所だと思う。土庄港からも近く、駐車場もあるのでアクセスも良いおすすめスポットです♪

名称

エンジェルロード

住所

香川県小豆郡土庄町余島

アクセス

バスで土庄港から10分「国際ホテル」下車. 車で土庄港から約8分程度.

駐車場

無料駐車場あり

8
プロフィール画像

瀬戸内海へと突き出た地形の大串半島にある、キャンプ場や野外音楽広場を備えた大串自然公園。展望台からは、遮るものが何もない瀬戸内海の大パノラマが広がります。フォトジェニックで絵になる絶景はここで♪◎車でのアクセスになります。入園料は無料で、駐車場があります。

名称

大串自然公園

住所

香川県さぬき市鴨庄

アクセス

車で志度ICより20分、志度駅より15分、高松駅から40分、高松空港から50分.

駐車場

無料駐車場あり

9
プロフィール画像

安居渓谷で一番の見所。他の見所に比べると行きやすく、またその道のりもマイナスイオンたっぷりの美しさを誇ります。

名称

安居渓谷

住所

高知県吾川郡仁淀川町大屋1627-4

アクセス

車で伊野ICより80分、高知空港より95分、高知駅より90分. バスで土佐山田駅より20分「龍河洞」下車.

駐車場

無料駐車場あり

10
プロフィール画像

日本三大鍾乳洞のひとつの【龍河洞】神秘的で幻想的な世界を体感できます。私は「観光コース」で洞窟内を探索しましたが、専用装備で狭い道を這って進んだりできる「冒険コース」というコースもあるみたいです。

名称

龍河洞

住所

高知県香美市土佐山田町逆川1424

電話番号

0887-53-2144

営業時間

8:30-17:00

アクセス

車で南国ICより25分、高知空港より15分(駐車場あり). バスで土佐山田駅より20分「龍河洞」下車.

詳細
11
プロフィール画像

坂道を登ること30分、大自然のパワーに威圧感すら感じる、岩場にぐるっと囲まれた神秘的なサークル。3段の落差で流れる主滝の横にはもう一つ滝があり、夫婦滝とも呼ばれる日本の滝百選に選ばれた絶景スポット。◎駐車場からちょっときつい坂道を30分程度登ります。

名称

雨乞の滝

住所

徳島県名西郡神山町神領高根

アクセス

車で徳島駅より60分、板野ICより70分、藍住ICより70分の駐車場より徒歩30分.

駐車場

駐車場あり

詳細
12
プロフィール画像

屋島ドライブウェイを走ると辿り着ける絶景スポット。季節のドリンクが爽快感をアップさせます。爽やかな青の世界に、あなたなら何色を合わせますか?◎ウォーキングや食べ歩きも楽しいスポットです。GWにアクセスしましたがとくに混雑はしていませんでした。

名称

遊鶴亭

住所

香川県高松市屋島西町

アクセス

車で高松駅から30分、徒歩30分.

13
プロフィール画像

柏島の近くには、日本一観音様に似ていると言われる岩があります。まるで手を合わせていように見える、約30mの観音岩。断崖絶壁の岩肌と太平洋の大海原に立つ、迫力ある景観は驚きでした。◎柏島の少し手前、県道43号沿いに駐車スペースがあり、階段を2分程度登った所から見ることができます。

名称

観音岩

住所

高知県幡多郡大月町柏島

アクセス

車で四万十町中央ICより125分、高知空港より200分、高知駅より185分.

駐車場

無料駐車場あり

14
プロフィール画像

高知県の西端、四国最果ての秘境と言われ、透明度の高いエメラルド色の海が人気の柏島を一望できる展望台です。楽園という言葉がピッタリの島の絶景は最高でした。◎柏島に入る付近、県道43号線に2つのトンネルがあり、1つ目の手前からも車で登れますが道が険しい。2つ目の手前から登ることをお勧めします。

名称

大堂山展望台

住所

高知県幡多郡大月町

アクセス

車で四万十町中央ICより135分、高知空港より210分、高知駅より195分.

駐車場

無料駐車場あり

15
プロフィール画像

葛のつり橋が2本、『女橋』と『男橋』が架かる奥祖谷二重かずら橋。男橋は女橋と比べて長く、そして高いです。下を見れば木の板の隙間から川が丸見えでスリル満点。耐えれますか!?◎祖谷のかずら橋とは別の場所になります。二重かずら橋は一回の入場料で何度も渡ることができます。まずは女橋で試すのもありですよ♪

名称

奥祖谷二重かずら橋

住所

徳島県三好市東祖谷菅生620

アクセス

車で美馬ICより90分、徳島空港より150分、徳島駅より140分. バスでJR大歩危駅から(久保行き乗車)「久保バス停」乗換、(剣山行き乗車)「二重かずら橋バス停」下車すぐ.

16
プロフィール画像

小豆島の人気観光地エンジェルロードと同じように、潮の満ち引きで島へと続く道が現れる城ヶ島。希望の道という名前で少しずつ人気となっています。周りは透明度の高い水で囲まれた絶景です。

名称

希望の道

住所

香川県小豆郡小豆島町橘乙57

アクセス

バスで「南風台」下車. 車で福田港から15分程度.

交通・宿泊・ツアー
17
プロフィール画像

日本三大カルストの一つ、四国カルストは標高が1400m以上と高く、雄大な大自然が広がっています。中でも五段高原は最も美しい景観とされ、石鎚山やカルスト高原の大パノラマを楽しめる絶景スポットです。牛も♪◎高知側の東より383号線沿い、天狗高原を過ぎた所にあり、五段高原の説明が書かれた看板がたてられています。

名称

四国カルスト 五段高原

住所

高知県高岡郡梼原町太田戸

アクセス

車で高知方面から須崎東ICより75分、愛媛方面より120分(駐車場あり).

18
プロフィール画像

愛媛と高知にまたがり、日本三大カルストの一つで、日本一標高が高い(1400m)『四国カルスト』。高知県側の天狗高原は、青々としたススキと石灰岩が広がり、奥には山が連なる、天空の大自然を満喫できます♪◎383号線、車で高知県側から天狗荘を抜けて5分程度の所、左側に10台分ぐらいの駐車スペースがあり、そこから登って行きます(3分程度)。

名称

四国カルスト 天狗高原

住所

高知県高岡郡津野町芳生野乙

アクセス

車で高知方面から須崎東ICより75分、愛媛方面より120分(駐車場あり).

19
プロフィール画像

小瀬岩鎚神社は小豆島の西端に位置しています。険しい階段と斜面を上り切ると木の鳥居が現れ同時に頂上の絶景に気づくでしょう。瀬戸内海の美しい景色は運動後の体に癒しを与えてくれます。◎「上り口に無料駐車場あり」「山頂まで徒歩15分ほど」

名称

小瀬岩鎚神社

住所

香川県小豆郡土庄町小瀬

アクセス

土庄港から車で10分、山頂まで徒歩15分.

駐車場

駐車場あり

20
プロフィール画像

15分から20分程度、ちょっとした登山の果てに、緑が生い茂る中、ひっそりと佇む展望台があります。船が行き交う、穏やかで美しい瀬戸内海を誰にも邪魔されずゆっくりと楽しむことができます。◎男木島灯台の数百M手前、『ジイの穴』方面と書かれた場所から約20分登ります。道や階段は整備されていますが、少し細く歩きにくい場所もあります。

名称

男木島展望台

住所

香川県高松市男木町

アクセス

自転車で男木港より12分の登山道から徒歩20分.

もっと見る
×
×
OK
ログインするとこの広告は表示されません