伊勢市の観光スポットランキング

伊勢市でおすすめの観光スポットを紹介します。実際に伊勢市を訪れたトラベルインフルエンサーが投稿した『自慢したいほど、本当に行って良かった観光スポット』のレビューを基にランキングを掲載しています。

伊勢市の観光スポット新着情報

伊勢市の観光スポットをカテゴリ別に探す

自然を楽しめるスポット

二見興玉神社

レビュー 5件

朝日の名所として人気がある二見興玉神社。夏至前後には夫婦岩の間から上がる日の出を見られることでも有名ですが、太陽の光を斜めから浴びた夫婦岩の姿からは、とても力強い存在感を感じられますよ。

伊勢神宮・豊受大神宮

レビュー 3件

伊勢神宮の外宮。衣食住などあらゆる産業の守り神、豊受大神をおまつりしています。神々のお食事はここで毎日新たに火をおこすことから調理されているそうです。

伊勢神宮・皇大神宮

レビュー 10件

写真を携帯電話の待ち受け画面にすると紅白の鯉は恋愛、金色の鯉は金運の願い事がかなうらしい。

グルメ・レストラン

赤福 本店

レビュー 6件

夏期限定で食べることができるメニュー「赤福氷」。抹茶味のかき氷で、食べ進めると中から赤福が出てきます。伊勢の名物と絶妙な甘さのかき氷がとても良くあい、暑い夏の伊勢でほっこり涼やかな気分にしてくれます。◎営業時間午前5時~午後5時。

赤福 五十鈴川店

レビュー 2件

伊勢名物で大人気の『赤福餅』。五十鈴川店限定の『いすず 野あそび餅』は、白:白小豆と手亡豆、黄:とうもろこし、緑:大麦若葉、黒:黒砂糖風味の4色のカラフルな赤福餅。12:30からの販売で、先着順で買うことができます。

岩戸屋

レビュー 1件

伊勢といえば伊勢うどん!てこね寿司!松坂牛!この三つを合わせた定食があるの💕コスパがいい🥺💓伊勢と松坂のグルメを一度に楽しめる✨松阪牛肉伊勢うどんとてこね寿司のセット。伊勢うどんは鍋焼きうどんのように柔らかく太い。お伊勢参りで疲れた体に胃に優しく噛む力も少しでいいように食べやすいようにだそう!

神社·寺

伊勢神宮・皇大神宮

レビュー 10件

写真を携帯電話の待ち受け画面にすると紅白の鯉は恋愛、金色の鯉は金運の願い事がかなうらしい。

二見興玉神社

レビュー 5件

夏至の日には、夫婦岩で知られる二見興玉神社で「夏至祭」が開かれます。舟を漕ぐ動きで歌いながら準備体操をした後は、夫婦岩の前で禊を行います。実は昔、伊勢神宮に参拝する前にはここで禊をするものだったとか。◎二見興玉神社には駐車場があり、公共交通機関の場合はJR二見浦駅から徒歩で行けます。ただ、列車は早朝には動いてないはずですので、車のない方はこの周辺で宿泊したほうが無難でしょう。夏至はもちろん梅雨時ですので、雨を覚悟してください。幸運にも晴天であれば、夫婦岩の間から、富士山を背に日の出を拝むことができるそうですよ。

伊勢神宮内宮 宇治橋

レビュー 1件

日常と神域を結ぶ宇治橋、神聖な世界との間を流れる「五十鈴川」は清らかな一級河川✨ 11月下旬〜12月上旬頃の僅かな期間、宇治橋の真ん中から御来光が拝めます。

伊勢市の観光スポットをエリア別に探す

五十鈴川の観光スポット

伊勢神宮・皇大神宮

レビュー 10件

写真を携帯電話の待ち受け画面にすると紅白の鯉は恋愛、金色の鯉は金運の願い事がかなうらしい。

おはらい町

レビュー 2件

右に見えているのはおはらい町の裏側で、五十鈴川沿いに遊歩道になっています。森に川にとても清清しい眺望です。新橋は「赤福」本店の奥にありますよ。

伊勢神宮内宮 宇治橋

レビュー 1件

日常と神域を結ぶ宇治橋、神聖な世界との間を流れる「五十鈴川」は清らかな一級河川✨ 11月下旬〜12月上旬頃の僅かな期間、宇治橋の真ん中から御来光が拝めます。

レビューランキング

1
プロフィール画像

念願の美しい色のマジックアワーから日の出の夫婦岩が見れました。

名称

二見興玉神社

住所

三重県伊勢市二見町江575

アクセス

JR二見浦駅より徒歩15分. バスで伊勢市駅より20分「夫婦岩東口」下車のち徒歩5分. 車で津市内より50分、名古屋市内より110分.

駐車場

駐車場あり

2
プロフィール画像

写真を携帯電話の待ち受け画面にすると紅白の鯉は恋愛、金色の鯉は金運の願い事がかなうらしい。

名称

伊勢神宮・皇大神宮

住所

三重県伊勢市宇治館町1

電話番号

0596-24-1111

営業時間

5:00-17:00,5:00-18:00,5:00-19:00

アクセス

車やタクシーで五十鈴川駅より10分

3
プロフィール画像

右に見えているのはおはらい町の裏側で、五十鈴川沿いに遊歩道になっています。森に川にとても清清しい眺望です。新橋は「赤福」本店の奥にありますよ。

名称

おはらい町

住所

三重県伊勢市宇治中之切町

アクセス

車やタクシーで五十鈴川駅より7分.

4
プロフィール画像

日常と神域を結ぶ宇治橋、神聖な世界との間を流れる「五十鈴川」は清らかな一級河川✨ 11月下旬〜12月上旬頃の僅かな期間、宇治橋の真ん中から御来光が拝めます。

名称

伊勢神宮内宮 宇治橋

住所

三重県伊勢市宇治館町1

アクセス

車で五十鈴川駅より7分

5
プロフィール画像

豊受大神宮の正宮前にある御神木の杉の木です。パワーツリーとして多くの人が触っていきます。抱きついて耳を澄ましてみるのがおすすめだそうです。

名称

伊勢神宮・豊受大神宮

住所

三重県伊勢市豊川町279番地

電話番号

0596-24-1111

営業時間

5:00-17:00,5:00-18:00,5:00-19:00

アクセス

伊勢市駅より徒歩10分.

交通・宿泊・ツアー
6
プロフィール画像

久しぶりの伊勢神宮参拝。外宮へ行くと平成25年の式年遷宮を記念してせんぐう館が開館していた!厳かな美しさとその周りを囲む花しょうぶに参拝を歓迎していただいた気持ちになり、とても良かったです。

名称

せんぐう館

住所

三重県伊勢市豊川町前野126-1

営業時間

9:00-16:00

定休日

第2・第4火曜

料金

大人 300円、小人 100円

アクセス

伊勢市駅より徒歩7分

もっと見る
×
×
OK
ログインするとこの広告は表示されません