東海の観光スポットランキング

東海でおすすめの観光スポットを紹介します。実際に東海を訪れたトラベルインフルエンサーが投稿した『自慢したいほど、本当に行って良かった観光スポット』のレビューを基にランキングを掲載しています。

東海の観光スポット新着情報

東海の観光スポットをカテゴリ別に探す

オシャレなファッションで訪れたいスポット

鈴鹿の森庭園

レビュー 8件

鈴鹿市にある鈴鹿の森庭園は、2014年に開園され、園内は大きな枝垂れ梅が咲き乱れます🌸💕夜には、ライトアップも開催され、夜に行くのもおススメ!

なばなの里

レビュー 18件

ベゴニアガーデンはとってもフォトジェニックな場所🥀どこを見渡してもお花ばっかりで、かわいい空間🧡 カメラ好きな人は30分くらい滞在できちゃいますよ🍃

志摩地中海村

レビュー 3件

伊勢神宮から車で40分程度の場所にある日本の地中海。ゲートをくぐって一歩踏み入れればそこは完全に地中海です。白とブラウンのコントラストが青空の下でよく映えます。

雨の日でも楽しめる観光スポット

なばなの里

レビュー 18件

ご覧下さい。これほどまでに壮大で圧倒的なベゴニアの花を見た事があるでしょうか? 大きな池の反対側に回って、しゃがみ込むと、壮大な景色が目の前に広がります。個人的には写真よりも肉眼の方が美しく感じました

尊永寺

レビュー 5件

静岡県にある尊永寺では8/31まで風鈴祭りを開催中です。 本堂の中や境内にあるだんごやさんの近くにたくさんの風鈴を見ることができました。 本堂に飾ることのできる願掛け風鈴をご奉納もできるそうです。こちらは8/20まで受付ているそうですよ!

フライト・オブ・ドリームズ

レビュー 3件

中部国際空港直結のフライトオブドリーム!ここにある飛行機は試験機の初号機✈️つまりはボーイング787という種類の飛行機の実験飛行を行った飛行機が展示されています✨ボーイング787の試験飛行機が展示されているのは、世界で3か所!そのうちの一つが名古屋にあります👨‍✈️飛行機好きもそうじゃない人も楽しめちゃう空間ですね

世界遺産

白川郷

レビュー 21件

豪雪地帯の白川郷ですが、今年は訪れるにはあまり不便のない積雪量で、雪景色も思う存分楽しめます! 二月中にはまだまだ雪が降り注ぐ予定なので、この景色はまだまだ楽しめそうです^ ^

鬼ヶ城

レビュー 3件

三重県熊野市にある荒波が造り出した世界遺産『鬼ヶ城』。ゴツゴツとした岩場が続きとても面白い場所です。この場所は東から南にかけて太平洋が続いているため天の川を見るにはとてもいい場所になります。

静岡県富士山世界遺産センター

レビュー 1件

ライトアップ後のひのき富士山と富士山の映り込みが美しいです。2枚目は風があり映り込みしてない時になります。◎開館時間9:00-17:00 休館日 毎月第3火曜日 詳しくはHPにてご確認ください。

穴場な観光スポット

市民四季の森

レビュー 1件

広い敷地の中にあるステキなバラ園✨パターゴルフや小動物のふれあい広場、季節の花もあちらこちらにあります☺️市民公園のため駐車場も入園も無料😊バラの種類も豊富でおすすめの穴場スポット🌹

小室山公園

レビュー 3件

海と山が同時に楽しめる小室山リッジウォークmisora 小さなリフトで向かい、整備された綺麗な芝生と海と山の景色が楽しめます。敷地内の123cafeで一休み。360°絶景が楽しめる穴場スポットです。

秋葉公園

レビュー 1件

写真撮影にピッタリの場所。8種類約4,000株のアジサイがとってもキレイ!今年は6月下旬に行って少し色あせていたけど、それもまたロマンティックな感じでよかったです。

公園

於大公園 このはな館

レビュー 1件

カフェ帰りに立ち寄った於大公園にある このはな館がいい感じでしたので📷 実際はステンドグラス風なのです。 この装飾は期間限定で1月31日までです。 夜はライトアップしてとても綺麗ですよ。 一眼持ってお子さんの写真を撮ってる方が多くて。子供達ひらひらのワンピース着て可愛かったです♡

岩本山公園

レビュー 1件

春には満開の桜の菜の花が一面広がっていて、13.2ヘクタールもの広さがある富士市自慢の山公園です。富士山をより近くに感じられるので富士市に遊びに行った際はぜひ!

ひるがの分水嶺公園

レビュー 1件

標高約875mのひるがの高原。青いそらと緑、橙や赤の🍁のコントラストの公園をゆるっと散策。太平洋と日本海の分岐点は自然の森林の一部として整備されすぎず神秘的でした。かたくりや水芭蕉の季節にも訪れてみたいです。

まち並みが素敵なスポット

白川郷

レビュー 21件

豪雪地帯の白川郷ですが、今年は訪れるにはあまり不便のない積雪量で、雪景色も思う存分楽しめます! 二月中にはまだまだ雪が降り注ぐ予定なので、この景色はまだまだ楽しめそうです^ ^

常滑やきもの散歩道

レビュー 5件

埋め込んだ土管と焼酎瓶で壁面が崩れるのを防いだ土管坂と、温もりを感じる木肌の店舗が連なる町並み。足元まで焼き物で造られた道を行くと、違う時代にタイムトリップしたような感覚を味わえる。

高山の古い町並み

レビュー 5件

出格子や水路が続く路地は、まさに江戸時代へ迷い込んだよう。歴史ある城下町ならではの老舗の店舗が軒を連ねます。また高山陣屋が残るほか朝市も名物となっており、飛騨の歴史や文化に触れることのできる街です。◎JR「高山駅」より徒歩12分。周辺に有料駐車場も多数あり。

神社·寺

別小江神社

レビュー 5件

名古屋市北区にあるフォトジェニックな神社です。手水舎には季節のお花が飾られています。水中にも紫のお花が広がっていてきれいです。社殿の前にはお花と和傘が飾られていて色鮮やかです。貸し出し用の和傘も置いてあるので、和傘を手に持って写真撮影もできます。

小國神社

レビュー 7件

静岡県の誇る紅葉の名所です。ここの見所はなんといっても橋にかかる光芒✨朝8時半頃に現れます。写真を撮られる方は早々に撮影スポットが埋まってしまうので朝早く、太陽より早起きで行かれることをお勧めします!

伊勢神宮・皇大神宮

レビュー 10件

写真を携帯電話の待ち受け画面にすると紅白の鯉は恋愛、金色の鯉は金運の願い事がかなうらしい。

アートスポット

三河工芸ガラス美術館

レビュー 5件

GW最終日は愛知県西尾市にあるギネス認定の万華鏡フォトスポット三河工芸ガラス美術館に行ってきました。混んでたので撮影は一瞬で構図が中々難しかった。シルエットを意識して素敵な写真を撮ってみてください♡とても綺麗でしたよ。

おひるねハウス

レビュー 4件

インスタ映えするスポットが沢山ある。海はもちろん、食も豊富で、海産物、今の時期は、かき氷も美味しいところが沢山ある。ぜひ行ってみてほしいですね。

MOA美術館

レビュー 2件

熱海市の高台にある美術館【MOA美術館】 受付を終えてすぐのメインロビーでは開放的な青い海が入館者をお出迎え🌊 静岡の初島や伊豆大島、伊豆半島のほか房総半島や三浦半島まで180度の大パノラマを 眺望できるよ✨ 国宝や重要文化財を含む絵画や彫刻などの展示物はもちろん、熱海の景色や造形の美しい空間も必見です。

絶景スポット

いなべ市農業公園

レビュー 8件

雪山と一緒に見れる梅林があると聞き行ってきましたが正に絶景でした!展望台からの眺めも梅林の中に入っての心地良い香りも素晴らしいです。一度は訪れる価値ありますよ!早朝がオススメですね。見頃は例年3月中旬〜

横山展望台

レビュー 7件

60ほどの島や真珠筏が折り重なって独特の絶景の英虞湾を一望できます。海の青と陸の緑のコントラストがフォトジェニックで爽やかな気分になれます!

富士山

レビュー 5件

1年の中でも、限られたわずかな期間しか登ることのできない富士山。頂上まで登るには、過酷な道と環境が続いています。旅の果ての頂上には、登りきった人のみが味わえる、パノラマが広がっています。

自然を楽しめるスポット

白糸の滝

レビュー 4件

絹糸が垂れるようにたくさんの滝が流れ落ちています。晴れた日の午前中であれば高確率で虹がかかるそう。この日はラッキーでダブルレインボーが見れました!ぜひ朝イチで見に行ってみてください。◎晴れた日の午前中がオススメ!虹と富士山が見えますを

中田島砂丘

レビュー 5件

砂丘と海の両方が楽しめる場所✨写真撮影も楽しいです。今回は見られなかったけど、風紋が見られることもあるそう!水平線に落ちる夕日も見たい。

茶臼山高原

レビュー 3件

快晴の澄みきった空の下、山頂から見る芝桜の丘は正に絶景でした!リフトに乗ってゆっくり目的地まで行く間の時間も楽しいです。徐々に見えてくるピンク色の景色に興奮してしまいます。◎芝桜の丘は山頂にあり迂回路が無いため渋滞は覚悟しないといけません。朝早く行けば駐車場がまだ空いてるのでおすすめします。ペット同伴も可能で小型犬なら抱いたままリフトに一緒に乗れますよ!芝桜まつり期間中は限定期間ですがライトアップもやっています。

日本一に輝いたスポット

富士山

レビュー 5件

1年の中でも、限られたわずかな期間しか登ることのできない富士山。頂上まで登るには、過酷な道と環境が続いています。旅の果ての頂上には、登りきった人のみが味わえる、パノラマが広がっています。

名古屋市科学館

レビュー 2件

最高にリアリスティックなプラネタリウムで宇宙と星とカールツァイスに思いを馳せて。椅子が心地よすぎるので睡魔にご注意。他にも天体関連のメカやケミカルな展示などボリュームたっぷりで魅せてくれる科学館です。◎プラネタリウムはとくに大人気で、予約が1ヶ月先なんてときも。テーマも複数あるので、自分の好きな回を計画的に狙いたいところですね。

小川港

レビュー 1件

お正月に小川港に行くと、縁起を担いだ大漁旗がはためく、見事な風景が見られます。冬の焼津市は晴れることが多く、雲がなければ富士山も見えますよ!ただし、年末年始、魚河岸食堂は休みですのでご注意を。◎車が便利ですが、焼津駅からバスも出ています。(年末年始の特別ダイヤのため、必ず静鉄バスのサイトをご確認ください。本数も多くはないです。)

インスタ映えスポット

なばなの里

レビュー 18件

ベゴニアガーデンはとってもフォトジェニックな場所🥀どこを見渡してもお花ばっかりで、かわいい空間🧡 カメラ好きな人は30分くらい滞在できちゃいますよ🍃

三河工芸ガラス美術館

レビュー 5件

GW最終日は愛知県西尾市にあるギネス認定の万華鏡フォトスポット三河工芸ガラス美術館に行ってきました。混んでたので撮影は一瞬で構図が中々難しかった。シルエットを意識して素敵な写真を撮ってみてください♡とても綺麗でしたよ。

アカオハーブ&ローズガーデン

レビュー 12件

熱海駅からもバスでアクセスできるアカオハーブ&ローズガーデンは熱海の海を見ながらこげるブランコが人気。平日でも少し並ぶけど、ブランコから見る景色は必見!他にも名前の通りバラやハーブも観れるので、ゆっくり散策できます!

アクティビティスポット

アカオハーブ&ローズガーデン

レビュー 12件

熱海駅からもバスでアクセスできるアカオハーブ&ローズガーデンは熱海の海を見ながらこげるブランコが人気。平日でも少し並ぶけど、ブランコから見る景色は必見!他にも名前の通りバラやハーブも観れるので、ゆっくり散策できます!

富士山

レビュー 5件

1年の中でも、限られたわずかな期間しか登ることのできない富士山。頂上まで登るには、過酷な道と環境が続いています。旅の果ての頂上には、登りきった人のみが味わえる、パノラマが広がっています。

名古屋市科学館

レビュー 2件

最高にリアリスティックなプラネタリウムで宇宙と星とカールツァイスに思いを馳せて。椅子が心地よすぎるので睡魔にご注意。他にも天体関連のメカやケミカルな展示などボリュームたっぷりで魅せてくれる科学館です。◎プラネタリウムはとくに大人気で、予約が1ヶ月先なんてときも。テーマも複数あるので、自分の好きな回を計画的に狙いたいところですね。

建築物

白川郷

レビュー 21件

豪雪地帯の白川郷ですが、今年は訪れるにはあまり不便のない積雪量で、雪景色も思う存分楽しめます! 二月中にはまだまだ雪が降り注ぐ予定なので、この景色はまだまだ楽しめそうです^ ^

名港トリトン

レビュー 4件

夜景が綺麗です🌟近くになばなの里、長島スパーランド、少し行けば四日市コンビートもあります👍

四日市いなばポートライン

レビュー 3件

4月1日に開通し、撮影スポットとして有名になった四日市いなばポートラインに行ってきました。下から見上げるとそこには天を舞う龍の腹を見ることが出来ました。

お城

郡上八幡城

レビュー 2件

日本最古の木造再建城として知られる郡上八幡城。紅葉の時期も美しいことが有名ですが、雪景色も格別に美しいです。山の上にあるお城で、行く道は少々急です。雪の日は歩いて行くのが安全です。

名古屋城

レビュー 2件

体長2.5メートルを超える一対の金鯱が印象的。官公庁の建物が並ぶ市街地からほど近く、悠然と佇む名古屋城は徳川家康が天下統一のために築いた最後の布石。夜間のライトアップが、その白壁の美しさを際立たせる。

犬山城

レビュー 1件

犬山城の歴史には織田・豊臣・徳川と名だたる戦国武将が登場!山上に佇む孤城のように見える、木曽川沿いの歩道は撮影の穴場スポットです。城を熟知した「犬山写真とります隊」の活気溢れるおもてなしも素敵でした!

グルメ・レストラン

和栗菓子 Kiito 生糸

レビュー 6件

まるでフレンチレストランのように落ち着いた店内でいただくモンブラン専門店。なんとソムリエが厳選した和栗にぴったりのシャンパンやワインのマリアージュが楽しめる、大人のための新たな空間。1mmで絞られるクリームは和栗9個分。和栗の風味をそのまま楽しむことができます。モンブランの他に、季節のパフェも。テイクアウトも可能です。

赤福 本店

レビュー 6件

夏期限定で食べることができるメニュー「赤福氷」。抹茶味のかき氷で、食べ進めると中から赤福が出てきます。伊勢の名物と絶妙な甘さのかき氷がとても良くあい、暑い夏の伊勢でほっこり涼やかな気分にしてくれます。◎営業時間午前5時~午後5時。

岩魚の里 峡

レビュー 7件

山奥の吊橋を渡るとエメラルドの水辺にぽつんと現れるお食事処。美しい川を眺めながら頂く岩魚料理の数々。鮮度が良いからこそのお刺身や塩焼き、甘露煮等々。郷土料理の美味しさにもほっこり☺️

ホテル・旅館

The Hiramatsu Hotels & Resorts 熱海

レビュー 3件

ベッドルームの前には海を眺める熱海温泉のお風呂があります。美しい景観のためにお部屋は縦長になっています。レストランから始まったHIRAMATSUのこだわりが詰まった美味しいお料理と共に美しい月を眺められる贅沢なお宿です。朝目覚めると目の前に温泉と海!大切な方と過ごす、特別な休日になることでしょう。

名古屋 マリオットアソシアホテル

レビュー 3件

名古屋駅直結で行ける場所にある名古屋マリオットアソシアホテル✨お部屋での朝食や、名古屋の街を一望できるプール、大浴場などがあり都会で癒されるホテルです❤️

伊豆ホテルリゾート&スパ

レビュー 3件

全室オーシャンビューで、源泉掛け流しの露天風呂付きのホテルです。ホテル内にカフェが併設してあり、景色もいいので一日中ホテル滞在で優雅な時間が過ごせます。スタッフのサービスも、提供されるご飯も全てにおいてハイクオリティ。何度も泊まりたくなる特別なホテル

温泉

日航亭 大湯

レビュー 1件

大人20人くらいは入れそうな、石造りの巨大露天風呂!熱海にある日帰り温泉専用施設「日航亭 大湯」は、徳川家が愛した名湯を味わえます。肌感はさっぱり!将軍家と同じお湯につかれるトキメキ感はたまりません。◎石造りの露天風呂は、日替わりで男女が入れ替わります。

形原温泉あじさいの里

レビュー 7件

一面の紫陽花を見ることができました。すごく綺麗です。ライトアップもやってるので夜も楽しめます。

夢の吊橋・寸又峡

レビュー 7件

あのCMにも登場した吊橋。エメラルドグリーンの湖上を歩きました。橋上からの絶景は異世界に迷い込んだかのような時間を過ごすことができます。◎静岡県の寸又峡温泉から徒歩約30分。温泉街に300台程度の無料駐車場あり(※ハイシーズンは有料、要確認) 吊橋を渡った後に急な上り階段が長く続きます。

お花が美しいスポット

なばなの里

レビュー 18件

ご覧下さい。これほどまでに壮大で圧倒的なベゴニアの花を見た事があるでしょうか? 大きな池の反対側に回って、しゃがみ込むと、壮大な景色が目の前に広がります。個人的には写真よりも肉眼の方が美しく感じました

かざはやの里

レビュー 9件

東海地区最大、29種77,000株の紫陽花が咲いているあじさい園☺️✨こんなにたくさんの紫陽花を一度に観れるスポットはなかなかないと思います💓色とりどりのカラフルな紫陽花🌈写真スポットもたくさん📷2021年度は7月21日まで開催(でも見頃は6月かな) 入園料500円

愛知牧場

レビュー 8件

早くも見頃を迎えている向日葵畑は迷路になっており、たくさんのひまわりに囲まれながら楽しむ事が出来ます\ ♪♪ / 7月上旬~9月上旬にかけて9か所の畑で順番に開花を予定しているそうですので、訪れる際には開花情報を確認して行ってみて下さい❤

島旅スポット

ハイジのブランコ

レビュー 1件

三河湾に浮かぶ 愛知三島の一つ。タコとフグの島「日間賀島」。その東港からすぐの高台にあるハイジのブランコは、空と海を背景に素敵な写真が撮れる絶景スポットです。

かもめの駐車場

レビュー 1件

佐久島かもめの駐車場𓅿定番スポットのおひるねハウスもいいけど、私的には1番好きな場所だった¨̮♡人も少なめでよかった‪✌︎遊び心がある所ってほんと好き♡

堂ヶ島

レビュー 2件

1日のうち数時間しか現れない、引潮でできる道が幻想的。道を渡った先には青い熱帯魚の泳ぐ三四郎島に着きます。シュノーケリングも楽しめる絶景スポット

パワースポット

伊勢神宮・皇大神宮

レビュー 10件

写真を携帯電話の待ち受け画面にすると紅白の鯉は恋愛、金色の鯉は金運の願い事がかなうらしい。

三光稲荷神社

レビュー 5件

ハートの絵馬や恋みくじがあり、女子やカップルがたくさんいました。朝だと人が少なくて写真も撮りやすいのでおススメです。犬山城のすぐそばにあり、城下町では食べ歩きも楽しめるみたいです(*´ω`*)!◎アクセス:名鉄 犬山遊園駅 西口から徒歩12分

日航亭 大湯

レビュー 1件

大人20人くらいは入れそうな、石造りの巨大露天風呂!熱海にある日帰り温泉専用施設「日航亭 大湯」は、徳川家が愛した名湯を味わえます。肌感はさっぱり!将軍家と同じお湯につかれるトキメキ感はたまりません。◎石造りの露天風呂は、日替わりで男女が入れ替わります。

春に訪れたいスポット

龍厳淵

レビュー 4件

潤井川に沿って、桜と菜の花が楽しめます。富士山が見える日はまさに絶景! ライトアップも行っており、幻想的な夜桜見物も可能です。 【見ごろ】  3月下旬~4月上旬 【駐車場】  なし

形原温泉あじさいの里

レビュー 7件

昼は青空と共に元気な紫陽花を楽しめ、夕方から夜にかけては幻想的な紫陽花の表情を楽しめます。夜はホタルが見えるスポットもあり一日楽しめました。

木屋川の桜

レビュー 1件

地元の人しか知らない隠れお花見スポット。ソメイヨシノの数は約700本と見応えがあります。見頃は3月末から4月上旬になります。専用駐車場とお手洗いはありません。

夏に訪れたいスポット

きほく燈籠祭

レビュー 4件

毎年夏に紀北町で開催されるお祭り。目玉花火はここでしか見られない彩雲孔雀と彩色千輪。今年は台風の影響で順延され、9/8に開催されました。

おひるねハウス

レビュー 4件

インスタ映えするスポットが沢山ある。海はもちろん、食も豊富で、海産物、今の時期は、かき氷も美味しいところが沢山ある。ぜひ行ってみてほしいですね。

下田公園

レビュー 2件

階段を上ると、そこは見渡す限りのアジサイが斜面にいっぱい!ぐるりと周りに、上にも下にも、たっぷりアジサイを楽しむことができる人気スポットです。朝早く来ると人少なめで絶好のお写んぽ道かも♪◎あじさい祭り期間中にはペリー上陸記念碑前に臨時駐車場ができます。公共交通機関の場合は伊豆急下田駅から徒歩またはバスで行くことができます。

秋に訪れたいスポット

小國神社

レビュー 7件

静岡県の誇る紅葉の名所です。ここの見所はなんといっても橋にかかる光芒✨朝8時半頃に現れます。写真を撮られる方は早々に撮影スポットが埋まってしまうので朝早く、太陽より早起きで行かれることをお勧めします!

岩屋堂公園

レビュー 4件

岩屋堂公園は緑、黄、オレンジ、赤と様々なもみじを一度に楽しめます。場所によって、香嵐渓のような雰囲気を出しているところや河口湖のもみじ回路のような迫力をもったところ等、見応えあるスポットが沢山あります

川見四季桜の里

レビュー 4件

愛知県豊田市小原地区にある「川見四季桜の里」は山の斜面に1200本もの四季桜が春と秋に開花します。秋の季節の方が色も数も格段に上で紅葉と一緒に見ることが出来る夢の国みたいな光景が目の前に広がって来る人皆を魅了する美しさです。例年、見頃は11月中旬過ぎから後半ですが四季桜と紅葉、お互いの見頃ピークが重なるとベストです!

冬に訪れたいスポット

白川郷

レビュー 21件

豪雪地帯の白川郷ですが、今年は訪れるにはあまり不便のない積雪量で、雪景色も思う存分楽しめます! 二月中にはまだまだ雪が降り注ぐ予定なので、この景色はまだまだ楽しめそうです^ ^

薩埵峠

レビュー 4件

展望台に行くドーーンっと富士山が見え、冬季は雪化粧の富士山が現れます!下には車が走っており、長秒露光で撮影するとレーザービームのように撮影できます。冬は寒いので防寒対策は万全に。◎駐車場あります(台数に限りがあります)。トイレあります。

天守閣展望台

レビュー 1件

天守閣展望台からは旅行パンフレットで見るような白川郷の絶景を望めます。息を呑むような景色を前に、世界遺産・白川郷に来られた感動がこみ上げました。広い展望台ではないですが、必ず訪れてほしいスポット♪◎シャトルバス待ちの行列がありましたが、バス1台に大勢乗り意外と待たずに乗れます。徒歩30分と情報もありますが、地元の方によると冬は道の途中で上から雪が落ちてくる可能性があるので歩かない方がいいそうです。

イベントやお祭り

きほく燈籠祭

レビュー 4件

毎年夏に紀北町で開催されるお祭り。目玉花火はここでしか見られない彩雲孔雀と彩色千輪。今年は台風の影響で順延され、9/8に開催されました。

白鳥庭園

レビュー 4件

白鳥庭園は兼六園にもある雪吊りが有名ですが、園内を散策していると、曽木公園みたいな綺麗にリフしているスポット・岩屋堂公園みたいな木橋にライトアップといったスポットがありとても素敵でした。◎ライトアップは12/9まで開催しており、閉園時間は21時です。

尊永寺

レビュー 5件

「厄除け団子」で有名な法多山。「遠州三山風鈴まつり」で境内には風鈴がたくさん🎐また、今の時期は傘とのコラボレーションも楽しめます✨詳しくはインスタで投稿してます☺️

東海の観光スポットをエリア別に探す

三重の観光スポット

なばなの里

レビュー 18件

ご覧下さい。これほどまでに壮大で圧倒的なベゴニアの花を見た事があるでしょうか? 大きな池の反対側に回って、しゃがみ込むと、壮大な景色が目の前に広がります。個人的には写真よりも肉眼の方が美しく感じました

鈴鹿の森庭園

レビュー 8件

夜のライトアップでここ鈴鹿の森庭園は別世界へと変貌します! 闇夜の背景に美しく浮かび上がる淡い紫のコントラストは、見る者の心を惹きつける、魅惑の梅になることでしょう!

いなべ市農業公園

レビュー 8件

雪山と一緒に見れる梅林があると聞き行ってきましたが正に絶景でした!展望台からの眺めも梅林の中に入っての心地良い香りも素晴らしいです。一度は訪れる価値ありますよ!早朝がオススメですね。見頃は例年3月中旬〜

岐阜の観光スポット

白川郷

レビュー 21件

豪雪地帯の白川郷ですが、今年は訪れるにはあまり不便のない積雪量で、雪景色も思う存分楽しめます! 二月中にはまだまだ雪が降り注ぐ予定なので、この景色はまだまだ楽しめそうです^ ^

木曽三川公園センター

レビュー 6件

157品種約30万球のチューリップ、ムスカリ、ヒヤシンスが一面を彩り春の訪れを感じられます。入園&駐車場無料の憩いの場であり三重県のなばなの里と距離も近いため2つ合わせて楽しむのもいいでしょう。今年のチューリップ祭りは3月25日からです!

高山の古い町並み

レビュー 5件

飛騨地方に位置する高山市の中心市街地は、江戸時代より城下町、商家町として発展を遂げたそう。木造の建物が保存されており、昔の雰囲気を楽しめます。このさんまち通りでは、食べ物、日本酒、工芸品などを楽しめます。

静岡の観光スポット

小國神社

レビュー 7件

静岡県の誇る紅葉の名所です。ここの見所はなんといっても橋にかかる光芒✨朝8時半頃に現れます。写真を撮られる方は早々に撮影スポットが埋まってしまうので朝早く、太陽より早起きで行かれることをお勧めします!

夢の吊橋・寸又峡

レビュー 7件

自然豊かな寸又峡に現れるミルキーブルーの湖。写真で見た通りの美しさに目を奪われます。夢の吊り橋に行くまでには山道を1時間半も運転しなければならず、一車線しかない箇所も・・。まさに秘境にある絶景です。

アカオハーブ&ローズガーデン

レビュー 12件

熱海駅からもバスでアクセスできるアカオハーブ&ローズガーデンは熱海の海を見ながらこげるブランコが人気。平日でも少し並ぶけど、ブランコから見る景色は必見!他にも名前の通りバラやハーブも観れるので、ゆっくり散策できます!

愛知の観光スポット

愛知牧場

レビュー 8件

早くも見頃を迎えている向日葵畑は迷路になっており、たくさんのひまわりに囲まれながら楽しむ事が出来ます\ ♪♪ / 7月上旬~9月上旬にかけて9か所の畑で順番に開花を予定しているそうですので、訪れる際には開花情報を確認して行ってみて下さい❤

形原温泉あじさいの里

レビュー 7件

形原温泉「あじさいの里」💎遊歩道が整備されていてそこに咲き乱れる約5万株のアジサイが圧巻の絶景でした!あじさい祭りの期間はすごく人が混み合うみとの事で🥺私は平日に行来ましたが駐車場は満車状態でした😳🚗 ³₃ ○駐車場代 500円/台 入園料 500円/人

常滑やきもの散歩道

レビュー 5件

埋め込んだ土管と焼酎瓶で壁面が崩れるのを防いだ土管坂と、温もりを感じる木肌の店舗が連なる町並み。足元まで焼き物で造られた道を行くと、違う時代にタイムトリップしたような感覚を味わえる。

レビューランキング

1
プロフィール画像

豪雪地帯の白川郷ですが、今年は訪れるにはあまり不便のない積雪量で、雪景色も思う存分楽しめます! 二月中にはまだまだ雪が降り注ぐ予定なので、この景色はまだまだ楽しめそうです^ ^

名称

白川郷

住所

岐阜県大野郡白川村荻町

電話番号

05769-6-1311

アクセス

車で白川郷ICより10分

駐車場

駐車場あり

2
プロフィール画像

ご覧下さい。これほどまでに壮大で圧倒的なベゴニアの花を見た事があるでしょうか? 大きな池の反対側に回って、しゃがみ込むと、壮大な景色が目の前に広がります。個人的には写真よりも肉眼の方が美しく感じました

名称

なばなの里

住所

三重県桑名市長島町駒江漆畑270

電話番号

0594-41-0787

営業時間

9:00-22:00

アクセス

車で長島ICより10分. バスで桑名駅より10分.

駐車場

無料駐車場あり

3
プロフィール画像

夜のライトアップでここ鈴鹿の森庭園は別世界へと変貌します! 闇夜の背景に美しく浮かび上がる淡い紫のコントラストは、見る者の心を惹きつける、魅惑の梅になることでしょう!

名称

鈴鹿の森庭園

住所

三重県鈴鹿市山本町151-2

アクセス

車で鈴鹿ICより5分、加佐登駅より15分.

詳細
4
プロフィール画像

雪山と一緒に見れる梅林があると聞き行ってきましたが正に絶景でした!展望台からの眺めも梅林の中に入っての心地良い香りも素晴らしいです。一度は訪れる価値ありますよ!早朝がオススメですね。見頃は例年3月中旬〜

名称

いなべ市農業公園

住所

三重県いなべ市藤原町鼎717

アクセス

車で西藤原駅より15分、桑名ICより50分、関ヶ原ICより40分、八日市ICより70分、四日市ICより50分.

5
プロフィール画像

静岡県の誇る紅葉の名所です。ここの見所はなんといっても橋にかかる光芒✨朝8時半頃に現れます。写真を撮られる方は早々に撮影スポットが埋まってしまうので朝早く、太陽より早起きで行かれることをお勧めします!

名称

小國神社

住所

静岡県周智郡森町一宮3956-1

アクセス

タクシーで遠江一宮駅より10分. 送迎マイクロバス(日曜日及び指定日運行)で遠江一宮駅より10分. 車で浜松市内より50分、静岡市内より60分.

駐車場

無料駐車場あり

6
プロフィール画像

60ほどの島や真珠筏が折り重なって独特の絶景の英虞湾を一望できます。海の青と陸の緑のコントラストがフォトジェニックで爽やかな気分になれます!

名称

横山展望台

住所

三重県志摩市阿児町鵜方875-20

アクセス

車やタクシーで志摩横山駅より10分、津駅より90分.

駐車場

駐車場あり

7
プロフィール画像

東海地区最大、29種77,000株の紫陽花が咲いているあじさい園☺️✨こんなにたくさんの紫陽花を一度に観れるスポットはなかなかないと思います💓色とりどりのカラフルな紫陽花🌈写真スポットもたくさん📷2021年度は7月21日まで開催(でも見頃は6月かな) 入園料500円

名称

かざはやの里

住所

三重県津市戸木町4096

アクセス

車で久居駅より10分

駐車場

駐車場あり

8
プロフィール画像

形原温泉「あじさいの里」💎遊歩道が整備されていてそこに咲き乱れる約5万株のアジサイが圧巻の絶景でした!あじさい祭りの期間はすごく人が混み合うみとの事で🥺私は平日に行来ましたが駐車場は満車状態でした😳🚗 ³₃ ○駐車場代 500円/台 入園料 500円/人

名称

形原温泉あじさいの里

住所

愛知県蒲郡市金平町一ノ沢28-1

アクセス

車やタクシーで三河鹿島より5分、JR三ヶ根駅より10分. 車で名古屋市内より70分(有料駐車場あり). ※あじさい祭り期間中は蒲郡駅より臨時直行バスあり.

9
プロフィール画像

自然豊かな寸又峡に現れるミルキーブルーの湖。写真で見た通りの美しさに目を奪われます。夢の吊り橋に行くまでには山道を1時間半も運転しなければならず、一車線しかない箇所も・・。まさに秘境にある絶景です。

名称

夢の吊橋・寸又峡

住所

静岡県榛原郡川根本町千頭寸又峡

アクセス

バスで大井川鉄道 千頭駅より40分「寸又峡温泉」下車のち徒歩30分. 車で静岡市内より90分、横浜市内より200分.

駐車場

無料駐車場あり

10
プロフィール画像

早くも見頃を迎えている向日葵畑は迷路になっており、たくさんのひまわりに囲まれながら楽しむ事が出来ます\ ♪♪ / 7月上旬~9月上旬にかけて9か所の畑で順番に開花を予定しているそうですので、訪れる際には開花情報を確認して行ってみて下さい❤

名称

愛知牧場

住所

愛知県日進市米野木町南山977

電話番号

0561-72-1300

アクセス

黒笹駅より徒歩10分. 車やタクシーで名古屋駅より40分、セントレア空港より60分.

駐車場

駐車場あり

11
プロフィール画像

熱海駅からもバスでアクセスできるアカオハーブ&ローズガーデンは熱海の海を見ながらこげるブランコが人気。平日でも少し並ぶけど、ブランコから見る景色は必見!他にも名前の通りバラやハーブも観れるので、ゆっくり散策できます!

名称

アカオハーブ&ローズガーデン

住所

静岡県熱海市上多賀1027-8

電話番号

0557-82-1221

営業時間

9:00-17:00

料金

大人 1000円、小人 500円

アクセス

車やタクシーで来宮駅より10分.

駐車場

無料駐車場あり

12
プロフィール画像

濃いピンク色が特徴の河津桜。その河津桜の名所と呼ばれる場所が、この河津桜まつりを開催している河津町。美しい桜並木が立ち並ぶ光景は、何度見てもまた訪れたくなります。早咲きの桜なので、2月から楽しめることもうれしいポイントです。

名称

河津桜まつり

住所

静岡県賀茂郡河津町

アクセス

河津駅より徒歩10分.

駐車場

駐車場あり

13
プロフィール画像

念願の美しい色のマジックアワーから日の出の夫婦岩が見れました。

名称

二見興玉神社

住所

三重県伊勢市二見町江575

アクセス

JR二見浦駅より徒歩15分. バスで伊勢市駅より20分「夫婦岩東口」下車のち徒歩5分. 車で津市内より50分、名古屋市内より110分.

駐車場

駐車場あり

14
プロフィール画像

一面に咲く向日葵を眺めながら夏を満喫しました! また、気に入った向日葵があれば、1人3本まで持ち帰ることができます。◎入園料:大人650円 小人300円 営業時間:8:00〜17:00 無料駐車場あり コスプレ撮影、ペット入園可 季節別で果物狩り等あり。 HP要確認。

名称

観光農園花ひろば

住所

愛知県知多郡南知多町豊丘高見台48

電話番号

0569-65-2432

営業時間

8:00-17:00

料金

大人 650円、小人 300円

アクセス

バスで河和駅より20分「鯛祭り広場・花ひろば前」のち徒歩20分. 車で名古屋駅より50分、中部国際空港より30分.

駐車場

無料駐車場あり

15
プロフィール画像

GW最終日は愛知県西尾市にあるギネス認定の万華鏡フォトスポット三河工芸ガラス美術館に行ってきました。混んでたので撮影は一瞬で構図が中々難しかった。シルエットを意識して素敵な写真を撮ってみてください♡とても綺麗でしたよ。

名称

三河工芸ガラス美術館

住所

愛知県西尾市富山町東郷5

電話番号

0563-59-3334

営業時間

10:00-17:30

定休日

月曜,第1火曜

アクセス

車やタクシーで西尾駅より10分.

駐車場

駐車場あり

16
プロフィール画像

飛騨地方に位置する高山市の中心市街地は、江戸時代より城下町、商家町として発展を遂げたそう。木造の建物が保存されており、昔の雰囲気を楽しめます。このさんまち通りでは、食べ物、日本酒、工芸品などを楽しめます。

名称

高山の古い町並み

住所

岐阜県高山市上三之町

アクセス

車で松本ICより120分. 高山駅より徒歩12分.

駐車場

周辺の有料駐車場を利用

17
プロフィール画像

明るい時間帯も色鮮やかな三色紅葉が美しいのですが、ここに来たらライトアップを見ないと絶対損します!園内に大小8つの池があり其々が特徴ある逆さ紅葉を見せてくれます。一番人気は入り口すぐの池でしたよ!◎今年のライトアップは11月9日から18日迄の間です。三脚の使用を禁止する時間帯もありますからマナーを守って撮影しましょう。

名称

曽木公園

住所

岐阜県土岐市曽木町

アクセス

車やタクシーで土岐市駅より20分、岐阜駅より80分.

駐車場

駐車場あり

交通・宿泊・ツアー
18
プロフィール画像

砂丘と海の両方が楽しめる場所✨写真撮影も楽しいです。今回は見られなかったけど、風紋が見られることもあるそう!水平線に落ちる夕日も見たい。

名称

中田島砂丘

住所

静岡県浜松市中田島町

アクセス

車やタクシーで浜松駅より15分.

詳細
19
プロフィール画像

甘い香りが漂ってくるほどの広大な緑地に咲き誇る眩い数の水仙!夢のような景色の中へ是非行ってみてください。

名称

爪木崎公園

住所

静岡県下田市須崎

アクセス

バスで下田駅より15分「爪木崎」下車

駐車場

駐車場あり

20
プロフィール画像

埋め込んだ土管と焼酎瓶で壁面が崩れるのを防いだ土管坂と、温もりを感じる木肌の店舗が連なる町並み。足元まで焼き物で造られた道を行くと、違う時代にタイムトリップしたような感覚を味わえる。

名称

常滑やきもの散歩道

住所

愛知県常滑市栄町3

アクセス

常滑駅より徒歩5分

もっと見る
×
×
OK
ログインするとこの広告は表示されません