吉野川のシラスウナギ漁のレビュー

徳島県徳島市(徳島)のおすすめ観光スポット、吉野川のシラスウナギ漁(ヨシノガワノシラスウナギリョウ)を紹介します。地図やアクセス、周辺スポットなどの基本情報はもちろん、実際に吉野川のシラスウナギ漁を訪れた旅行者や地元民が投稿した口コミや写真を掲載しています。

基本情報

名称

吉野川のシラスウナギ漁

住所

徳島県徳島市上助任町大坪グーグルマップ

行き方

撮影ポイント吉野川大橋まで車で徳島ICから5分、徳島駅から8分、徳島空港から20分.

吉野川のシラスウナギ漁の人気レビュー

観る夜景絶景
4601
プロフィール画像
16.12.19

冬の吉野川、まるでホタルが飛び交う様なシラスウナギ漁吉野川のシラスウナギ漁

徳島の冬の風物詩の一つとして人気なのが、吉野川のシラスウナギ漁。明かりを灯しながら水上を動き回る姿はまるでホタルのようで、うっとりと眺めてしまうこと間違いなしです。◎見頃は12月から4月。

3011
プロフィール画像
19.03.06

吉野川に見える数々の照明吉野川のシラスウナギ漁

深夜1時に到着し、寒い中待っていると、シラスウナギ漁へ出る船が続々と見えます。2時ごろにはピークとなり、その時には無数の船が光を放ち、吉野川をひとつの絶景へと変貌させます。新月の晩に出るみたいなので、みなさん時間があればぜひ。

×
×
OK
ログインするとこの広告は表示されません