北海道のイベントやお祭りランキング

北海道でおすすめのイベントやお祭りを紹介します。実際に北海道を訪れたトラベルインフルエンサーが投稿した『自慢したいほど、本当に行って良かったイベントやお祭り』のレビューを基にランキングを掲載しています。

北海道のイベントやお祭り新着情報

北海道のイベントやお祭りをカテゴリ別に探す

花火大会

地獄谷展望台

レビュー 1件

登別温泉の木・金曜日限定のイベント、鬼花火。鬼が闇の中から現れると、地獄谷をバックに厄払いの舞を踊ります。そしてクライマックスは大迫力の手筒花火!温泉とともに、きっと良き一夏の思い出になることでしょう◎このイベントは木・金曜日のみ。土日はないのでご注意ください!車の場合は地獄谷駐車場が利用できます。公共交通機関の方は、登別駅などから登別温泉までバスがありますが、登別温泉に泊まった方が無難かもしれません。

洞爺湖ロングラン花火大会

レビュー 1件

4月28日から10月31日洞爺湖で開催されるロングラン花火大会。間近で見れる花火クルーズで楽しみました。まだまだ寒い小雨が降る洞爺湖で見る花火でしたが船に乗っている人みんなが歓声をあげていました。水面に映り込む花火がキレイ。やっぱり花火はいいですねーー。本当に楽しかった!

阿寒湖

レビュー 3件

凍った阿寒湖の上で毎日開催される花火です。入場無料です。夏とはまた違った雰囲気でとても綺麗ですよ。道東へ行った際は足を運んでみてはいかがでしょうか。

ライトアップ·イルミネーション

青い池

レビュー 14件

今年は今までにない珍しい模様をした氷上と光が織り成す幻想的な景色は圧巻の美しさでした。自然が創り出すアートは素晴らしかったです。

ミュンヘン・クリスマス市 In Sapporo

レビュー 1件

▲北海道札幌市。札幌大通り公園で行われるクリスマスマーケットとホワイトイルミネーション。色んな種類のイルミネーションと、ミュンヘンクリスマスマーケット会場の飲食ブースやクリスマスグッズを同時に楽しめる◎日にちによってはサンタクロースに会えるかも!

大通公園

レビュー 3件

赤く輝くハートがモチーフのラブ・ツリーが会場の中央に✨ 今回で41回目を迎える「さっぽろホワイトイルミネーション」。大通1丁目から6丁目まである大通会場には、それぞれ魅力的なイルミネーションが煌びやかに飾られています。

北海道のイベントやお祭りをエリア別に探す

札幌市のイベントやお祭り

大通公園

レビュー 3件

赤く輝くハートがモチーフのラブ・ツリーが会場の中央に✨ 今回で41回目を迎える「さっぽろホワイトイルミネーション」。大通1丁目から6丁目まである大通会場には、それぞれ魅力的なイルミネーションが煌びやかに飾られています。

さっぽろホワイトイルミネーション

レビュー 2件

白くて寒いだけじゃない札幌の冬景色!12月25日まで5箇所にてイルミネーションされてます。大通会場では区間ごとに一面、ピンクや青、緑の光に包まれる広大なイルミネーションは圧巻です

北三条広場(アカプラ)

レビュー 1件

今年で5年目の開催のフラワーカーペットは、市民ボランティアの方々が北海道で咲く、バラやカーネーション等の花弁で色鮮やかなフラワーカーペットを作り上げるイベントです。◎今年からフラワーカーペットを見渡せる、展望 Photo View Spotが設置されています。開催場所は北三条広場(通称 赤プラ)他 開催日は2018年6月21〜24日まで。ライトアップは18:00〜21:00まで。最終日24日は16:30までで、16:30〜16:45までは、フリーウォーキングとして、フラワーカーペットの上を歩く事が出来ますよ。

レビューランキング

1
プロフィール画像

23ヘクタールの広大な丘一面が黄色が彩られる“北竜町ひまわりの里”。150万本のひまわりが咲く景色は日本の絶景としても人気☆8月20日まで「ひまわりまつり」が開催されています♪日本一のひまわり畑にぜひ◎入場料:無料(ひまわり迷路は300円)・駐車場:あり・ひまわり観光センター 8:00〜18:00・アクセス:新千歳空港より車で約2時間

名称

ひまわりの里

住所

北海道雨竜郡北竜町板谷143-2

料金

大人 0円、小人 0円

アクセス

バスでJR滝川駅より30分「ひまわりの里北竜中学校前」下車、札幌ターミナルより180分「ひまわりの里北竜中学校前」下車. 車で新千歳空港より120分.

駐車場

無料駐車場あり

2
プロフィール画像

赤く輝くハートがモチーフのラブ・ツリーが会場の中央に✨ 今回で41回目を迎える「さっぽろホワイトイルミネーション」。大通1丁目から6丁目まである大通会場には、それぞれ魅力的なイルミネーションが煌びやかに飾られています。

名称

大通公園

住所

北海道札幌市中央区大通西1丁目

アクセス

大通駅よりすぐ. タクシーや車で札幌駅より5分.

駐車場

有料駐車場あり

3
プロフィール画像

白くて寒いだけじゃない札幌の冬景色!12月25日まで5箇所にてイルミネーションされてます。大通会場では区間ごとに一面、ピンクや青、緑の光に包まれる広大なイルミネーションは圧巻です

名称

さっぽろホワイトイルミネーション

住所

北海道札幌市中央区大通西7丁目 大通公園

アクセス

大通公園や札幌駅前通など

4
プロフィール画像

今年は今までにない珍しい模様をした氷上と光が織り成す幻想的な景色は圧巻の美しさでした。自然が創り出すアートは素晴らしかったです。

名称

青い池

住所

北海道上川郡美瑛町白金

料金

大人 0円、小人 0円

アクセス

車やタクシーで美瑛駅より20分、札幌市内より150分.

駐車場

駐車場あり

5
プロフィール画像

登別温泉の木・金曜日限定のイベント、鬼花火。鬼が闇の中から現れると、地獄谷をバックに厄払いの舞を踊ります。そしてクライマックスは大迫力の手筒花火!温泉とともに、きっと良き一夏の思い出になることでしょう◎このイベントは木・金曜日のみ。土日はないのでご注意ください!車の場合は地獄谷駐車場が利用できます。公共交通機関の方は、登別駅などから登別温泉までバスがありますが、登別温泉に泊まった方が無難かもしれません。

名称

地獄谷展望台

住所

北海道登別市登別温泉

アクセス

バスでJR登別駅より15分「登別温泉」下車のち徒歩10分、新千歳空港より60分「登別温泉」下車. 車で新千歳空港より60分(有料駐車場あり).

6
プロフィール画像

北海道滝川市で開催されるたきかわ菜の花まつりは日本一を誇ると言われています。広大な敷地に広がる黄色い絶景に皆様是非足を運んでみて下さいね。菜の花まつりは2018年5月26.27日で開催◎菜の花まつりは2018年5月26.27日で開催 菜の花ウィーク 5月23〜29まで 期間中は菜の花タクシー、レンタサイクル、見晴台、有料臨時駐車場等がご利用頂けます。詳しくはリンクを参照して下さい!!

名称

たきかわ菜の花まつり

住所

北海道滝川市江部乙町

アクセス

車で滝川ICより20分、滝川駅より30分. まつり期間は菜の花バスにて道の駅たきかわより10分.

7
プロフィール画像

今年で5年目の開催のフラワーカーペットは、市民ボランティアの方々が北海道で咲く、バラやカーネーション等の花弁で色鮮やかなフラワーカーペットを作り上げるイベントです。◎今年からフラワーカーペットを見渡せる、展望 Photo View Spotが設置されています。開催場所は北三条広場(通称 赤プラ)他 開催日は2018年6月21〜24日まで。ライトアップは18:00〜21:00まで。最終日24日は16:30までで、16:30〜16:45までは、フリーウォーキングとして、フラワーカーペットの上を歩く事が出来ますよ。

名称

北三条広場(アカプラ)

住所

北海道札幌市中央区北3条西4丁目

アクセス

JR札幌駅南口から1分、地下鉄札幌駅からすぐ.

8
プロフィール画像

今回の北海道旅行は洞爺湖温泉で洞爺湖の自然を堪能する旅でしたが最終日に大通公園でライラックまつりが開催されると聞いて立ち寄ることにしました。北海道の春を彩るライラックの甘い香りと鈴なりの可愛い花にラブ❤️ジャズコンサートやワインガーデンやスィーツもあり、ライラックまつりを大満喫しました!

名称

さっぽろライラックまつり

住所

北海道札幌市中央区大通西5

アクセス

大通駅よりすぐ

9
プロフィール画像

4月28日から10月31日洞爺湖で開催されるロングラン花火大会。間近で見れる花火クルーズで楽しみました。まだまだ寒い小雨が降る洞爺湖で見る花火でしたが船に乗っている人みんなが歓声をあげていました。水面に映り込む花火がキレイ。やっぱり花火はいいですねーー。本当に楽しかった!

名称

洞爺湖ロングラン花火大会

住所

北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉

営業時間

20:45-21:05

アクセス

車で洞爺駅より15分

10
プロフィール画像

しかりべつ湖コタンは真冬の凍った然別湖の上に現れる、幻の氷の村。そこには氷のバーや氷上露天風呂、氷の家まであるのです!北海道の寒さを心行くまで楽しめますよ♪◎車かバスでのアクセスになります。3枚目の氷の家(イグルー)には宿泊もできます。寝袋や防寒具がレンタルできますし、寒い時は旅館に逃げ込むことも。天の川は2月下旬以降なら夜明け前に見られるかもしれません。

名称

然別湖

住所

北海道河東郡鹿追町然別湖畔

アクセス

車やタクシーで帯広空港より80分、帯広駅より60分.

11
プロフィール画像

▲北海道札幌市。札幌大通り公園で行われるクリスマスマーケットとホワイトイルミネーション。色んな種類のイルミネーションと、ミュンヘンクリスマスマーケット会場の飲食ブースやクリスマスグッズを同時に楽しめる◎日にちによってはサンタクロースに会えるかも!

名称

ミュンヘン・クリスマス市 In Sapporo

住所

北海道札幌市中央区大通公園2丁目

アクセス

大通駅よりすぐ.

12
プロフィール画像

凍った阿寒湖の上で毎日開催される花火です。入場無料です。夏とはまた違った雰囲気でとても綺麗ですよ。道東へ行った際は足を運んでみてはいかがでしょうか。

名称

阿寒湖

住所

北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉

アクセス

車やタクシーで釧路空港より70分、JR釧路駅より70分、札幌市内より240分. バスで釧路空港より70分、JR釧路駅より70分.

駐車場

駐車場あり

13
プロフィール画像

世界遺産にも登録されている知床半島。冬に行くとロシア方面から漂流してきた流氷を目にすることができるかも!北海道でも限られた場所で、限られた時期しか見れない。流氷がどこまでも続いているようで圧巻だった。冬季には流氷フェスというライトアップイベントがあるので、是非行ってもらいたい。

名称

知床流氷フェス

住所

北海道斜里郡斜里町ウトロ香川

アクセス

車やタクシーで知床斜里駅より45分.

14
プロフィール画像

広大な丘の斜面一面が濃いピンク色や薄いピンク色に彩られる“ひがしもこと芝桜公園”では、6月4日まで「芝桜まつり」が開催。頂上展望台から見渡す景色は圧巻です!芝桜の大パノラマが楽しめますよ♪◎入園料:大人500円/開園時間8時~17時/5月21日・28日は渋滞や駐車場の混雑が予想されます。(臨時駐車場から無料シャトルバスあり)

名称

ひがしもこと芝桜公園

住所

北海道網走郡大空町東藻琴末広393番地

電話番号

0152-66-3111

営業時間

8:00-17:00

15
プロフィール画像

毎年8月13日に開かれる勝毎花火大会は、音楽に合わせて2万発が打ち上げられる見事なもの。十勝大橋付近に特設会場が設けられ、周辺にも穴場スポットがあったりします。◎特設駐車場に止め、シャトルバスで会場に向かいます。ちなみにこの写真は隣町の公園から十勝大橋を入れて撮影しました。

名称

勝毎花火大会

住所

北海道帯広市西一条北2

アクセス

JR帯広駅より徒歩20分. 車やタクシーで帯広空港より40分.

駐車場

無料駐車場あり

16
プロフィール画像

外はマイナス4℃くらいなのに 綺麗なイルミネーションをみてると 寒さも忘れちゃう♡ ただ寒すぎて、ほっぺと鼻が真っ赤😂 今流れてるキリン午後の紅茶あったかいミルクティーのCMの撮影にも使われてるよ!

名称

函館市 八幡坂

住所

北海道函館市末広町

アクセス

末広町駅より徒歩4分

もっと見る
×
×
OK
ログインするとこの広告は表示されません