東京の夏に訪れたいスポットランキング

東京でおすすめの夏に訪れたいスポットを紹介します。実際に東京を訪れたトラベルインフルエンサーが投稿した『自慢したいほど、本当に行って良かった夏に訪れたいスポット』のレビューを基にランキングを掲載しています。

東京の夏に訪れたいスポット新着情報

レビューランキング

1
プロフィール画像

東京タワーを望む公園として人気の「芝公園」。その敷地内にあるザ・プリンス パークタワー東京の横にある遊歩道には約220株の紫陽花が咲き誇っています。穴場ですよ!◎ザ・プリンス パークタワー東京の正面玄関のすぐ横にあります。

名称

芝公園

住所

東京都港区芝公園4-10-17

アクセス

芝公園駅よりすぐ、御成門駅よりすぐ、赤羽橋駅より徒歩2分、浜松町駅より徒歩10分. ※駐車場なし

2
プロフィール画像

日本橋、夏のアートイベントと言えば金魚が奏でる幻想世界「アートアクアリウム」。2017年は龍宮城をコンセプトに豪華絢爛な金魚アートを楽しむ事ができます。現代版、江戸の涼にただただ驚くばかりでした。◎2017年7/7~9/24(無休)。アートアクアリウム:11:00-19:00、ナイトアクアリウム:19:00-23:30。大人1000円。

名称

アートアクアリウム

住所

東京都中央区日本橋室町2-2-1 COREDO室町

アクセス

三越前(A6出口)すぐ.

3
プロフィール画像

東京都心にあるアジサイ神社として人気の白山神社。見頃の6月には、約3,000株ものアジサイが境内を彩ります。紫陽花に囲まれた狛犬は必見です!

名称

白山神社

住所

東京都文京区白山5-31-26

アクセス

都営三田線白山駅より徒歩2分、東京メトロ南北線本駒込駅より徒歩7分、白山上バス停より徒歩3分.

4
プロフィール画像

御蔵島はイルカと一緒に泳げる、ドルフィンスイムのスポット。時化の少なくなる3月中旬から11月中旬までがシーズンと言われています。御蔵島で会ったのは人懐っこいイルカで、私のすぐ近くで泳いでくれましたよ♪◎御蔵島のイルカのツアーは御蔵島の他にお隣の三宅島でも扱ってます。ツアーによっては3点セット(フィン・マスク・シュノーケル)やウェットスーツをレンタルできる店もあります。波があり、足がつかない場所ですので、シュノーケリングはマスククリア・シュノーケルクリア・足がつった時の対処も含め、事前に練習しておきましょう。三宅島・御蔵島はフェリーや空路で行けます。

名称

御蔵島のイルカ

住所

東京都御蔵島村字入かねが沢202

アクセス

フェリーで竹芝港より7時間30分. 飛行機で羽田空港より55分「八丈島」でヘリコプターに乗り換えて25分.

5
プロフィール画像

ここでは15000株の紫陽花が見られます。名物はやはり白い紫陽花「アナベル」。奥には雪山のようなアナベルの群生があります。また、ここでは愛犬と紫陽花を楽しむこともできますよ!◎駐車場完備。公共交通機関の場合は、八王子駅や秋川駅からバスを利用して東京サマーランドに向かい、そこから園内シャトルバスを利用することで行けるようです。なお、写真は「わんダフルネイチャーヴィレッジ」になる前(2010年)のものですが、公式サイトを見る限り、アナベルの雪山は健在だそうです。

名称

わんダフルネイチャーヴィレッジ

住所

東京都あきる野市上代継600

アクセス

車やタクシーで武蔵増戸駅より徒歩6分. バスでJR八王子駅より30分「東京サマーランド」下車、京王八王子駅より35分「東京サマーランド」下車. 車で新宿より50分(有料駐車場あり).

6
プロフィール画像

オープニングから迫力満点!最後まで目が離せない花火大会でした。

名称

江戸川区花火大会

住所

東京都江戸川区上篠崎1丁目25 都立篠崎公園先

アクセス

篠崎駅より徒歩15分

7
プロフィール画像

日本橋で行われてるeco edo 2018日本橋。日本の古くからの文化である風鈴の音色、夜になると路上では花火のプロジェクションマッピングと花火の音に癒されました。

名称

福徳の森

住所

東京都中央区日本橋室町2-2-1

アクセス

三越前駅より徒歩1分.

もっと見る
×
×
OK
ログインするとこの広告は表示されません