京都のお土産ショップ

京都でおすすめのお土産ショップを紹介します。実際に京都を訪れたトラベルインフルエンサーが投稿した『自慢したいほど、本当に行って良かったお土産ショップ』の口コミを基にランキングを掲載しています。

口コミランキング

エリア別ランキング
1

京都駅 薫々

口コミ 1件

京都駅でお土産探していたら、金色に光っているにほい袋を見つけました🥺惹かれてしまい、すぐに買って今ではマスクに忍ばせいい匂いです( "´༥`" )ジャスミンの匂いがして、爽やかです(  ˙º˙  ) @mina_uma374

住所:京都府京都市下京区東塩小路高倉町8-3 京都駅八条口側1F アスティロード内

行き方:京都駅すぐ.

電話:075-212-5590

営業時間:9:00-21:00

2

北欧みたいなカラフルでキュートなこれらは全て箱製。さまざまなタイプがあり、中には濡れても大丈夫なものも。小物入れからバッグまで雑貨好き女子にはたまらない空間です。◎京都の老舗紙器屋が手がける紙箱屋で、各国から買い付けた紙、オリジナルの紙が張られた貼箱が豊富に揃う。店舗は京都と二子玉川の2店舗のみ。

住所:京都府京都市下京区五条高倉角堺町21 Jimukinoueda bldg.3階303

電話:075-748-1036

営業時間:13:00-18:00 [土曜・日曜・祝日]12:00-19:00

定休日:水曜

3

阿闍梨餅

口コミ 1件

調べたところによると、餡は丹波大納言小豆を使っているそうです。製造元の「京菓子司 満月」は4種類の菓子しか作っていないそうで、1種1種へのこだわりにさすが京都の老舗、と感銘を受けます(*^_^*)

住所:京都府京都市左京区鞠小路通り今出川上ル

電話:075-791-4121

営業時間:9:00-18:00

定休日:水曜

4

産寧坂 まるん

口コミ 1件

どれも見た目がかわいい。京都らしさがありながら女性好みの色やデザインの商品が豊富。お酒などの食品、菓子、雑貨もありここに来れば女性へのお土産は揃いそう。自分もほしいくらい。

住所:京都府京都市東山区清水3-317-1

電話:075-533-2005

営業時間:10:00-18:00

定休日:水曜

5

バラがふんだんに使われた和菓子は今シーズンから始まったメニューで、ココでしか味わえないオリジナル。バラ大福はローズ餡とクリームチーズが絶妙にマッチで絶品!バラこはくはお持ち帰りもOKでお土産にも◎◎鶴屋長生とのコラボで、バラ大福は1日限定3〜4個(取り置き可)。バラこはくはオリジナルのローズジャム使用で、ローズティーとも相性バッチリ。

住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺今堀町24

営業時間:10:00-17:00

定休日:木曜

6

市内で人気の5ロースターのコーヒーが一度に飲み比べできる「五焙」が人気。注文ごと豆を挽きハンドドリップされ、一番おいしい状態で味の違いが楽しめます。詳細な説明と共に座敷でほっこりいただけるのも◎。

住所:京都府京都市東山区池殿町214番地4 青春画廊1F

電話:075-746-2299

営業時間:8:00-17:00 [土曜・日曜・祝日]9:00-18:00

定休日:火曜・水曜

7

その昔、母親の幽霊が我が子のために夜な夜な飴を買いに現れた…。「ゲゲゲの鬼太郎」誕生ルーツともなった京都の老舗のべっ甲飴。深い母性愛の伝説に、優しく懐かしい味、そしてなんとなく怖いパッケージが絶妙。◎90g:300円、170g:500円。建仁寺より徒歩5分、清水寺より徒歩10分。OPEN 10:00~16:00(月曜定休)

住所:京都府京都市東山区松原通大和大路東入2丁目轆轤町80-1

もっと見る

新着情報

京都のお土産ショップ新着情報

京都からエリア別に探す

京都市のお土産ショップ

京都駅 薫々

口コミ 1件

京都駅でお土産探していたら、金色に光っているにほい袋を見つけました🥺惹かれてしまい、すぐに買って今ではマスクに忍ばせいい匂いです( "´༥`" )ジャスミンの匂いがして、爽やかです(  ˙º˙  ) @mina_uma374

work & shop by BOX & NEEDLE(ボックス アンド ニードル)

口コミ 1件

北欧みたいなカラフルでキュートなこれらは全て箱製。さまざまなタイプがあり、中には濡れても大丈夫なものも。小物入れからバッグまで雑貨好き女子にはたまらない空間です。◎京都の老舗紙器屋が手がける紙箱屋で、各国から買い付けた紙、オリジナルの紙が張られた貼箱が豊富に揃う。店舗は京都と二子玉川の2店舗のみ。

阿闍梨餅

口コミ 1件

調べたところによると、餡は丹波大納言小豆を使っているそうです。製造元の「京菓子司 満月」は4種類の菓子しか作っていないそうで、1種1種へのこだわりにさすが京都の老舗、と感銘を受けます(*^_^*)

国内の人気スポット
東京お買い物スポット銀座お買い物スポット六本木お買い物スポット渋谷お買い物スポット浅草お買い物スポット大阪お買い物スポット梅田お買い物スポット心斎橋お買い物スポット難波お買い物スポット京都お買い物スポット四条河原町お買い物スポット愛知お買い物スポット名古屋お買い物スポット福岡お買い物スポット沖縄お買い物スポット那覇お買い物スポット石垣島お買い物スポット宮古島お買い物スポット北海道お買い物スポット札幌お買い物スポット青森お買い物スポット福島お買い物スポット宮城お買い物スポット山形お買い物スポット岩手お買い物スポット神奈川お買い物スポット横浜お買い物スポット千葉お買い物スポット群馬お買い物スポット栃木お買い物スポット静岡お買い物スポット熱海お買い物スポット三重お買い物スポット岐阜お買い物スポット長野お買い物スポット軽井沢お買い物スポット山梨お買い物スポット新潟お買い物スポット石川お買い物スポット金沢お買い物スポット富山お買い物スポット兵庫お買い物スポット神戸お買い物スポット淡路島お買い物スポット奈良お買い物スポット滋賀お買い物スポット和歌山お買い物スポット広島お買い物スポット岡山お買い物スポット倉敷お買い物スポット島根お買い物スポット鳥取お買い物スポット香川お買い物スポット高松お買い物スポット小豆島お買い物スポット徳島お買い物スポット愛媛お買い物スポット高知お買い物スポット鹿児島お買い物スポット長崎お買い物スポット熊本お買い物スポット大分お買い物スポット佐賀お買い物スポット宮崎お買い物スポット
×
×
OK
ログインするとこの広告は表示されません