長崎の旅行スポットランキング

長崎でおすすめの旅行スポットを紹介します。実際に長崎を訪れたトラベルインフルエンサーが投稿した『自慢したいほど、本当に行って良かった旅行スポット』のレビューを基にランキングを掲載しています。

長崎の旅行スポット新着情報

長崎の旅行スポットをカテゴリ別に探す

観光スポット

ハウステンボス

レビュー 9件

ハウステンボスといったら、ココ!というくらい、いまは人気のスポット。昼間と、夜とでは、ちがう雰囲気が楽しめます!アンブレラスカイは、梅雨の時期でしかみれないところが多いですが、ハウステンボスでは1年中みれるのが良いです。

長崎ランタンフェスティバル

レビュー 3件

長崎の冬のイベントとして、中華街を中心に彩り豊かな約1万5000個のランタンが街中に飾られ、さまざまなオブジェとともに華やかな空間を創り上げます。

グラバー園

レビュー 5件

グラバー園は2015年に世界遺産になりました。クリスマスシーズンになるとライトアップされ、いつもと一味違った雰囲気に!方角こそ異なりますが日本三大夜景からも見える長崎市街の夜景も楽しめます!◎近隣に駐車場あり。でも、大浦天主堂下駅で降りて徒歩で向かった方が無難かもしれません。ちなみにこれらの写真は2012年12月22日に撮影したものですが、現在はプロジェクションマッピングも実施し、さらに華やかなものになっているようです!

グルメ・レストラン

吉宗 本店

レビュー 1件

老舗の中の老舗、140年以上の伝統を持つ茶碗蒸し専門店です。大きな茶碗蒸しと蒸し寿司の名物セットをお勧めします。

刈水庵

レビュー 1件

雲仙小浜温泉で絶対行きたかったカフェ刈水庵。築80年の大工の棟梁の元屋敷を改装したショップ・喫茶です。刈水庵を運営するスタジオシロタニでデザインした小物なども販売していて、本当にステキ。窓から見える海、美味しいレモングラスティーをゆっくり楽しみました♪

千綿食堂

レビュー 1件

昭和レトロな面影を残す、大村湾沿いの無人駅『千綿駅』の駅舎を改修して作られた素敵なカフェで、数量限定で出されている『日替わりカレー』。。駅ホームの目の前は大村湾が広がり、夕日の撮影スポットとしても人気です。。

長崎の旅行スポットをエリア別に探す

佐世保市の旅行スポット

ハウステンボス

レビュー 9件

ハウステンボスといったら、ココ!というくらい、いまは人気のスポット。昼間と、夜とでは、ちがう雰囲気が楽しめます!アンブレラスカイは、梅雨の時期でしかみれないところが多いですが、ハウステンボスでは1年中みれるのが良いです。

佐世保バーガー 本店

レビュー 2件

アメリカ海軍直伝のソース、日本一長崎和牛のハンバーグ、はみ出すおいしさのスペシャル佐世保バーガー。九州グルメグランプリ第2位の一味違うプレミアムな佐世保バーガーです。

寿福寺

レビュー 1件

長崎県佐世保にある寿福寺は、秋が深まる時期に特別に公開されます。広間の畳を一部はがしてアクリル板をはめ込み、そこに映る庭園の逆さ紅葉は美しいです。◎TEL/0956-65-2040  見頃/よう問い合わせ 営業時間/12時~16時  料金/無料  アクセス/西九州道佐々ICより20分  駐車場/50台

対馬市の旅行スポット

鰐浦の町並み

レビュー 1件

対馬では、毎年ゴールデンウイークの時期に、ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャの木)という珍しい植物が見頃になります!鰐浦地区の周りの斜面が白く彩られ、まるで雪景色♪対馬で一味違う花見を楽しんでみませんか?◎対馬は大きな島…鰐浦(わにうら)地区は比田勝(ひたかつ)港からなら比較的近いですが、対馬空港や厳原(いずはら)港からは意外と距離があります。移動手段や所要時間についてはよく調べておくことを勧めます。(ちなみに私は車をフェリーに載せて移動しました。)なお、ヒトツバタゴ群落の上に韓国展望台があります(写真3枚目)。天気がいい日には韓国の釜山が見えるかも!

浅茅湾

レビュー 1件

アドベンチャー気分を満喫できます。複雑な入り江を持つリアス式海岸に美しい島々がならぶ雄大な景色の中をシーカヤックできます。対馬を代表するアウトドアです!!

豆酘崎

レビュー 1件

断崖と荒々しい波のパワフルで雄大な絶景をお楽しみください。鋭く突き出した岬といわれ、力強さを感じる景観だと思います。岬の先端まで遊歩道があります。

東彼杵郡の旅行スポット

千綿駅

レビュー 1件

大村湾の海外線を走る九州旅客鉄道大村線の無人駅『千綿駅』は、6月の特定期間だけ駅舎正面に沈む夕日が見られます。青春18きっぷのポスターにも使われた、昭和の面影を残すレトロな駅舎は日中は『千綿食堂』というオシャレなカフェになり、毛数量限定の『日替わりカレー』はお勧めです♪

千綿食堂

レビュー 1件

昭和レトロな面影を残す、大村湾沿いの無人駅『千綿駅』の駅舎を改修して作られた素敵なカフェで、数量限定で出されている『日替わりカレー』。。駅ホームの目の前は大村湾が広がり、夕日の撮影スポットとしても人気です。。

片島魚雷発射試験場跡

レビュー 1件

戦時中、旧日本海軍の魚雷発射試験場だった戦争遺構の廃墟。『バケモノの子』の1シーンにも使われたスポットは、ポトレ撮影や星景の撮影にもお勧めのスポットです。

雲仙市の旅行スポット

小浜神社

レビュー 1件

雲仙小浜温泉にある小浜神社。旧小浜神社の鳥居は小浜城跡の石垣との風景が素晴らしかった!旧小浜神社は高台にあり、海も見える絶景。また移設された現在の小浜神社は銀杏がじゅうたんのようで本当に美しかったです。。。

小浜マリンパーク

レビュー 1件

夕日がキレイで有名な小浜温泉。小浜マリンパークで足湯に浸かりながら見る夕日は通称オレンジベイと呼ばれるに相応しく温泉の煙と鮮やかな夕日のコラボが本当にキレイで感動しました。

三十路苑

レビュー 1件

ここ三十路苑は、8000坪もある庭園です。 何と言っても夜のライトアップの美しさでしょう。 庭園全体が真っ赤に染まり、幻想的な庭園が森の中に存在します。逆さ紅葉は見る価値ありです。◎2018年11月20日~12月10日頃まで 料金 昼、夜問わず大人500円(4人以上の場合は、一人400円) 開園時間 9時00分~21時30分

長崎市の旅行スポット

長崎ランタンフェスティバル

レビュー 3件

長崎の冬のイベントとして、中華街を中心に彩り豊かな約1万5000個のランタンが街中に飾られ、さまざまなオブジェとともに華やかな空間を創り上げます。

グラバー園

レビュー 5件

グラバー園は2015年に世界遺産になりました。クリスマスシーズンになるとライトアップされ、いつもと一味違った雰囲気に!方角こそ異なりますが日本三大夜景からも見える長崎市街の夜景も楽しめます!◎近隣に駐車場あり。でも、大浦天主堂下駅で降りて徒歩で向かった方が無難かもしれません。ちなみにこれらの写真は2012年12月22日に撮影したものですが、現在はプロジェクションマッピングも実施し、さらに華やかなものになっているようです!

眼鏡橋

レビュー 4件

日本初のアーチ式石橋の美しい景観はもちろん見所ですが、眼鏡橋近くには、見つけたら恋が叶うと言われるハートストーンのスポットがあるので、宝探し気分が味わえることもまた楽しみの一つです。キレイなハート型の石はとても可愛かったです。是非探してみてください!

壱岐市の旅行スポット

小島神社

レビュー 1件

壱岐島にある小島神社は島全体が神域とされている場所。島自体も見応えがありますが、潮の満ち引きによって現れる参道もとても神秘的です。島まで行きたい場合は、事前に時間をチェックして訪問してくださいね。

筒城浜

レビュー 1件

透き通った海がとても魅力的な島でした。ウニや壱岐牛が有名で、その味は絶品!夏は海水浴場客で賑わうそうです。

辰の島巡り遊覧クルーズ

レビュー 1件

長崎県の離島、壱岐島の北西部に浮かぶ小さな辰の島。海の透明度が高く、島の外周は奇岩や断崖絶壁が続いており、遊覧クルーズでは島の圧倒的な自然美に酔いしれることができます。◎「辰の島巡り遊覧クルーズ 大人1500円 子供750円」

レビューランキング

1
プロフィール画像

ハウステンボスといったら、ココ!というくらい、いまは人気のスポット。昼間と、夜とでは、ちがう雰囲気が楽しめます!アンブレラスカイは、梅雨の時期でしかみれないところが多いですが、ハウステンボスでは1年中みれるのが良いです。

名称

ハウステンボス

住所

長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1

アクセス

車で佐世保大塔ICから10分、長崎空港から50分、長崎駅から60分. 電車で長崎駅から90分、博多駅から105分のハウステンボス駅よりすぐ.

駐車場

駐車場あり

2
プロフィール画像

長崎の冬のイベントとして、中華街を中心に彩り豊かな約1万5000個のランタンが街中に飾られ、さまざまなオブジェとともに華やかな空間を創り上げます。

名称

長崎ランタンフェスティバル

住所

長崎県長崎市賑町7

アクセス

新地中華街、観光通りアーケード、中央公園他

3
プロフィール画像

グラバー園は2015年に世界遺産になりました。クリスマスシーズンになるとライトアップされ、いつもと一味違った雰囲気に!方角こそ異なりますが日本三大夜景からも見える長崎市街の夜景も楽しめます!◎近隣に駐車場あり。でも、大浦天主堂下駅で降りて徒歩で向かった方が無難かもしれません。ちなみにこれらの写真は2012年12月22日に撮影したものですが、現在はプロジェクションマッピングも実施し、さらに華やかなものになっているようです!

名称

グラバー園

住所

長崎県長崎市南山手町8-1

電話番号

095-822-8223

営業時間

8:00-18:00

アクセス

大浦天主堂駅より徒歩7分. タクシーや車で長崎駅より10分.

駐車場

周辺の有料駐車場を利用

交通・宿泊・ツアー
4
プロフィール画像

日本初のアーチ式石橋の美しい景観はもちろん見所ですが、眼鏡橋近くには、見つけたら恋が叶うと言われるハートストーンのスポットがあるので、宝探し気分が味わえることもまた楽しみの一つです。キレイなハート型の石はとても可愛かったです。是非探してみてください!

名称

眼鏡橋

住所

長崎県長崎市魚の町

アクセス

めがね橋駅より徒歩2分.

詳細
5
プロフィール画像

まるで軍艦のような形をした本名「端島」。今なお残る日本初の鉄筋コンクリートマンションなどの廃墟群はとてつもなく異様な光景。異様なオーラこそ当時炭鉱で働く男たちのロマンを蘇らせる世界遺産です。

名称

軍艦島

住所

長崎県長崎市高島町2

アクセス

長崎駅よりタクシーで6分、路面電車で20分の常盤ターミナルよりツアー(予約制). 車でターミナルまで福岡市内より120分.

駐車場

周辺の有料駐車場を利用

ツアー(ネット予約可)
6
プロフィール画像

長崎県小長井地域で出会えるイチゴやミカンなどのフルーツをモチーフにしたバス停。全5種類16基のカラフルなバス停が並ぶ景色はまるでおとぎの世界に迷い込んだようです。

名称

フルーツバス停

住所

長崎県諫早市小長井町国道207号線

アクセス

小長井駅周辺の国道207号線沿いのバス停

7
プロフィール画像

オランダ坂沿いにある国登録有形文化財の 東山手甲十三番館は、明治時代に建設された外国人居留地の建物で無料で建物内の見学ができます💁‍♀️こちらはカフェも併設されており、レトロな雰囲気の中で長崎名物のカステラなどが頂けます✨これからの季節にはテラス席でカステラアイスがおすすめです🥰

名称

東山手甲十三番館

住所

長崎県長崎市東山手町3-1

電話番号

095-829-1013

営業時間

11:30-16:00 [土曜・日曜・祝日]11:00-17:00

定休日

月曜

料金

大人 0円、小人 0円

アクセス

大浦海岸通駅より徒歩5分

8
プロフィール画像

長崎県佐世保にある寿福寺は、秋が深まる時期に特別に公開されます。広間の畳を一部はがしてアクリル板をはめ込み、そこに映る庭園の逆さ紅葉は美しいです。◎TEL/0956-65-2040  見頃/よう問い合わせ 営業時間/12時~16時  料金/無料  アクセス/西九州道佐々ICより20分  駐車場/50台

名称

寿福寺

住所

長崎県佐世保市江迎町長坂276

電話番号

0956-65-2040

アクセス

江迎鹿町駅より徒歩10分. 車やタクシーで長崎駅より100分、長崎空港より80分.

駐車場

駐車場あり

交通・宿泊・ツアー
9
プロフィール画像

老舗の中の老舗、140年以上の伝統を持つ茶碗蒸し専門店です。大きな茶碗蒸しと蒸し寿司の名物セットをお勧めします。

名称

吉宗 本店

住所

長崎県長崎市浜町8-9

電話番号

095-821-0001

営業時間

11:00-21:00

アクセス

観光通り駅より徒歩3分.

10
プロフィール画像

対馬では、毎年ゴールデンウイークの時期に、ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャの木)という珍しい植物が見頃になります!鰐浦地区の周りの斜面が白く彩られ、まるで雪景色♪対馬で一味違う花見を楽しんでみませんか?◎対馬は大きな島…鰐浦(わにうら)地区は比田勝(ひたかつ)港からなら比較的近いですが、対馬空港や厳原(いずはら)港からは意外と距離があります。移動手段や所要時間についてはよく調べておくことを勧めます。(ちなみに私は車をフェリーに載せて移動しました。)なお、ヒトツバタゴ群落の上に韓国展望台があります(写真3枚目)。天気がいい日には韓国の釜山が見えるかも!

名称

鰐浦の町並み

住所

長崎県対馬市上対馬町鰐浦

アクセス

車で対馬空港より140分、厳原港より120分、比田勝港より15分.

交通・宿泊・ツアー
11
プロフィール画像

長崎の片淵にある心田庵は、江戸時代から由緒ある日本庭園と表面が美しくリフレクションする机の置かれた静かな和室が、日本の伝統・風情を感じさせます。春と秋しか一般公開していないので、是非今年の秋は是非!◎開場時間 9時~17時 入場料 大人 300円(高校生以下は無料) 団体 240円(15人以上) 駐車場はないため、公共交通機関でお越しください。

名称

心田庵

住所

長崎県長崎市片淵2-18-18

アクセス

新大工町駅より徒歩10分. 車やタクシーで長崎駅より10分.

駐車場

駐車場なし

12
プロフィール画像

長崎県の離島、壱岐島の北西部に浮かぶ小さな辰の島。海の透明度が高く、島の外周は奇岩や断崖絶壁が続いており、遊覧クルーズでは島の圧倒的な自然美に酔いしれることができます。◎「辰の島巡り遊覧クルーズ 大人1500円 子供750円」

名称

辰の島巡り遊覧クルーズ

住所

長崎県壱岐市勝本町東触

アクセス

発着所である勝本漁港まで郷ノ浦港より15km、印通寺港から19km、芦辺港から8km.

交通・宿泊・ツアー
13
プロフィール画像

戦時中、旧日本海軍の魚雷発射試験場だった戦争遺構の廃墟。『バケモノの子』の1シーンにも使われたスポットは、ポトレ撮影や星景の撮影にもお勧めのスポットです。

名称

片島魚雷発射試験場跡

住所

長崎県東彼杵郡川棚町三越郷

アクセス

車やタクシーで小串郷駅より5分

14
プロフィール画像

近年話題の五島列島。禁教令時代から信仰を受け継いできた祈りの島です。潜伏キリシタン関連遺産として世界遺産に登録された教会のうちの一つが頭ケ島天主堂。一軒を除く全てがキリシタンだった頭ケ島集落。集落の人々がお金を出し合い建てた珍しい石造りの教会です。海を眺め、静かに信仰に思いを馳せるこの場所に一度訪れてみてください

名称

頭ケ島天主堂

住所

長崎県南松浦郡新上五島町友住郷頭ケ島638-1

アクセス

車で上五島空港より5分

15
プロフィール画像

ここ三十路苑は、8000坪もある庭園です。 何と言っても夜のライトアップの美しさでしょう。 庭園全体が真っ赤に染まり、幻想的な庭園が森の中に存在します。逆さ紅葉は見る価値ありです。◎2018年11月20日~12月10日頃まで 料金 昼、夜問わず大人500円(4人以上の場合は、一人400円) 開園時間 9時00分~21時30分

名称

三十路苑

住所

長崎県雲仙市小浜町南木指1870-4

アクセス

車で長崎駅より75分、長崎空港より75分.

駐車場

有料駐車場あり

交通・宿泊・ツアー
16
プロフィール画像

海がとても美しい長崎県の壱岐島。中でも錦浜海水浴場は広いビーチがあり、海水浴場として人気のスポット。泳ぐだけではなく、体験ダイビングやSUPなどもできますよ。

名称

錦浜海水浴場

住所

長崎県壱岐市石田町筒城東触842-16

アクセス

車やタクシーで印通寺港より7分.

駐車場

駐車場あり

交通・宿泊・ツアー
17
プロフィール画像

雲仙小浜温泉にある小浜神社。旧小浜神社の鳥居は小浜城跡の石垣との風景が素晴らしかった!旧小浜神社は高台にあり、海も見える絶景。また移設された現在の小浜神社は銀杏がじゅうたんのようで本当に美しかったです。。。

名称

小浜神社

住所

長崎県雲仙市小浜町北本町862

アクセス

諫早ICより50分

18
プロフィール画像

壱岐島にある小島神社は島全体が神域とされている場所。島自体も見応えがありますが、潮の満ち引きによって現れる参道もとても神秘的です。島まで行きたい場合は、事前に時間をチェックして訪問してくださいね。

名称

小島神社

住所

長崎県壱岐市芦辺町諸吉ニ亦触1969番地

アクセス

芦辺港から車で7分.

交通・宿泊・ツアー
19
プロフィール画像

夕日がキレイで有名な小浜温泉。小浜マリンパークで足湯に浸かりながら見る夕日は通称オレンジベイと呼ばれるに相応しく温泉の煙と鮮やかな夕日のコラボが本当にキレイで感動しました。

名称

小浜マリンパーク

住所

長崎県雲仙市小浜町北本町905-71

アクセス

車で諫早ICより50分

20
プロフィール画像

雲仙九州ホテルに泊まりたくて今回の雲仙旅行を決めました!部屋の温泉から見る素晴らしい景色、テラスから見る雲仙地獄、美味しいコース料理にくつろぎの館内。どれもが最高でした♪また訪れたいホテルです。

名称

雲仙九州ホテル

住所

長崎県雲仙市小浜町雲仙320

電話番号

0957-73-3234

アクセス

車で諫早ICより60分

駐車場

駐車場あり

予約
もっと見る
×
×
OK
ログインするとこの広告は表示されません