関西の世界遺産ランキング

関西でおすすめの世界遺産を紹介します。実際に関西を訪れたトラベルインフルエンサーが投稿した『自慢したいほど、本当に行って良かった世界遺産』のレビューを基にランキングを掲載しています。

関西の世界遺産新着情報

関西の世界遺産をエリア別に探す

奈良の世界遺産

法起寺

レビュー 2件

奈良県のコスモスの名所のひとつである、法起寺(ほうきじ、ほっきじ)。約2万㎡の広大な土地に広がるコスモス畑は圧巻♡

ゲストハウス奈良小町

レビュー 1件

JR奈良駅から徒歩5分。奈良中心部に位置し、興福寺や東大寺などの観光名所にアクセスがよく、コスパも抜群。2010年のオープン以来、世界50ヶ国以上の旅行者が利用している国際色豊かなゲストハウスです。

春日大社

レビュー 5件

全国にある春日神社の総本社、色鮮やかな紅色、緑の木々、金の燈籠などが幻想的、神秘的な神社です。

京都の世界遺産

天龍寺

レビュー 6件

四季折々の美しさを見せる、世界遺産 天龍寺の庭園。中でも紅葉で彩られる秋は、特別な人気を誇っています。庭園だけの美しさだけでなく、境内や周辺の風情も含めた開放的な景観を楽しむ事ができます。

東寺

レビュー 13件

七色に変わる卵や木々、お寺のプロジェクションマッピング、木々へのレーザーアート、癒しの音楽。😍✨どれをとっても幻想的で、異世界。日々の喧騒から離れて癒しの世界へ♡

平等院

レビュー 9件

京都の観光名所の一つであり、世界遺産の平等院鳳凰堂に行ってきました✨ 平等院鳳凰堂には国宝である阿弥陀如来坐像があり、とても迫力があり歴史を感じることが出来るので是非一度はご自分の目で見て欲しいです☺️

兵庫の世界遺産

姫路城

レビュー 5件

日本で初の世界遺産に登録された、言わずと知れた姫路城。春には城の周りに1000本のソメイヨシノが咲き、改修後の真っ白な姫路城と淡いピンクの桜のコラボレーションが本当に美しいです!

イーグレひめじ

レビュー 1件

姫路城の正面に建つ文化施設イーグレひめじ5階にある展望台は、姫路城全体を見渡すことができ、撮影するにはとても良い場所。さらに、無料であり人もそこまで多くない穴場スポットです。◎展望台は無料。

太陽公園

レビュー 3件

太陽公園は社会福祉法人が運営するテーマパーク。見所は中国政府公認のレプリカを用いた兵馬俑や全長2キロの万里の長城など!他にも沢山の世界遺産の建造物が展示されていて、その完成度のバラつきもまた面白い所!◎園内は様々な建造物がある石のエリアと、トリックアートなども楽しめる城のエリアが存在します。ノイシュバンシュタイン城をモチーフにしたお城も見所のひとつですよ!入園料1,300円 営業時間9:00-17:00(不定休)

和歌山の世界遺産

壇上伽藍

レビュー 5件

天空の世界遺産であり、日本仏教の聖地 高野山の根本大塔は、鮮やかな色と高さ約50mもある美しきシンボル。壇上伽藍にあり、夜にはライトアップされ、暗闇に浮かび上がるさまは圧巻でした♪◎昼は観光客で賑わっている根本大塔も夜のライトアップはゆっくりと眺める事ができました。宿坊に泊まり、夜の散策もいいですよ。

金剛峯寺

レビュー 3件

標高約1000m、天空の世界遺産 高野山『金剛峯寺』の観月会が開催される時、境内は何とも言えない荘厳な雰囲気に包まれ、幻想的な景観を楽しむ事ができます。◎月を見て演奏を聞きながら過ごす観月会、2017年は10月6日、7日、8日 (境内のライトアップは自由に見ることができます)。※普段はライトアップされていません。

高野山 大門

レビュー 1件

世界遺産 高野山の入り口になる『大門』。高野山観光で一番最初に目にするスポットで、高さ25mと圧倒的な大きさに驚くばかり!ここから聖域が始まるのかと思うと、背筋が伸びる思いでした。◎大門の正面を南に下った所に駐車場があります(徒歩5分程度)。

レビューランキング

1
プロフィール画像

日本で初の世界遺産に登録された、言わずと知れた姫路城。春には城の周りに1000本のソメイヨシノが咲き、改修後の真っ白な姫路城と淡いピンクの桜のコラボレーションが本当に美しいです!

名称

姫路城

住所

兵庫県姫路市本町68

電話番号

079-285-1146

営業時間

9:00-17:00

アクセス

車で姫路東ICより20分. 姫路駅から徒歩20分. バスで姫路駅より15分.

駐車場

周辺の有料駐車場を利用

2
プロフィール画像

四季折々の美しさを見せる、世界遺産 天龍寺の庭園。中でも紅葉で彩られる秋は、特別な人気を誇っています。庭園だけの美しさだけでなく、境内や周辺の風情も含めた開放的な景観を楽しむ事ができます。

名称

天龍寺

住所

京都府京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町68

電話番号

075-881-1235

営業時間

8:30-17:30

アクセス

京福嵐山駅より徒歩5分、阪急嵐山駅より徒歩15分. バスで京都駅より45分「嵐山天龍寺前」下車のち徒歩1分. 車で京都駅より30分(有料駐車場あり).

詳細
3
プロフィール画像

七色に変わる卵や木々、お寺のプロジェクションマッピング、木々へのレーザーアート、癒しの音楽。😍✨どれをとっても幻想的で、異世界。日々の喧騒から離れて癒しの世界へ♡

名称

東寺

住所

京都府京都市南区九条町1

電話番号

075-691-3325

営業時間

5:00-17:00

アクセス

東寺駅より徒歩10分

駐車場

駐車場あり

4
プロフィール画像

京都の観光名所の一つであり、世界遺産の平等院鳳凰堂に行ってきました✨ 平等院鳳凰堂には国宝である阿弥陀如来坐像があり、とても迫力があり歴史を感じることが出来るので是非一度はご自分の目で見て欲しいです☺️

名称

平等院

住所

京都府宇治市宇治蓮華116

電話番号

0774-21-2861

営業時間

8:30-17:30

アクセス

宇治駅より徒歩10分. 車で京都市内より40分.

駐車場

周辺の有料駐車場を利用

5
プロフィール画像

天空の世界遺産であり、日本仏教の聖地 高野山の根本大塔は、鮮やかな色と高さ約50mもある美しきシンボル。壇上伽藍にあり、夜にはライトアップされ、暗闇に浮かび上がるさまは圧巻でした♪◎昼は観光客で賑わっている根本大塔も夜のライトアップはゆっくりと眺める事ができました。宿坊に泊まり、夜の散策もいいですよ。

名称

壇上伽藍

住所

和歌山県伊都郡高野町高野山152

料金

大人 0円、小人 0円

アクセス

バスで高野山駅より10分「金堂前」下車すぐ、または車で和歌山市内より70分

駐車場

無料駐車場あり

プラン
6
プロフィール画像

奈良県のコスモスの名所のひとつである、法起寺(ほうきじ、ほっきじ)。約2万㎡の広大な土地に広がるコスモス畑は圧巻♡

名称

法起寺

住所

奈良県生駒郡斑鳩町岡本1873

アクセス

バスで近鉄奈良駅より50分「法起寺前」下車のち徒歩3分、王寺駅より15分「法起寺口」下車のち徒歩10分. 車で奈良市より25分、大阪市より50分、京都市より80分.

駐車場

無料駐車場あり

交通・宿泊・ツアー
7
プロフィール画像

京都市街に雪が積もると、世界遺産の神社やお寺の景色が一変します。特に雪の金閣寺はご覧の通りの美しさ!海外の方も含め、寒い中多くの人々が訪れ、行列を作るほどの雪の人気スポットです。◎京都市街の雪の日は決して多くありませんが、一年に一度くらいは寒波があると思いますので、そんな寒い日に雪雲が来たらチャンスです。(この写真は2011年と2017年の雪の日でしたが、前々日に天気予報を見て撮影を決めてます。)雪が融けないうちに向かってください。アクセスについては、京都駅などからバスが出ています。雪の日は時間に余裕を持ってお出かけください。

名称

金閣寺

住所

京都府京都市北区金閣寺町1

電話番号

075-461-0013

営業時間

9:00-17:00

料金

大人 400円、小人 300円

アクセス

車で京都東ICより25分、京都南ICより30分. バスで京都駅より30分「金閣寺道」下車、徒歩5分. 北野白梅町駅より徒歩20分.

駐車場

有料駐車場あり

8
プロフィール画像

美しすぎると話題の下鴨神社の御守り。1番人気の細やかな透かしレースの御守りは、下鴨神社の神紋「二葉葵」と「藤の文様」が折り込まれ、空にかざすと繊細な美しさがより鮮明に浮かびあがります。大切に持ち歩いたり清潔なお部屋に飾ると開運招福のご利益があるそう。雪の結晶がモチーフの四季の御守りは冬季限定なのでご注意を。

名称

下鴨神社

住所

京都府京都市左京区下鴨泉川町59

電話番号

075-781-0010

営業時間

6:30-17:00

アクセス

京阪出町柳駅より徒歩12分

駐車場

有料駐車場あり

プラン
9
プロフィール画像

全国にある春日神社の総本社、色鮮やかな紅色、緑の木々、金の燈籠などが幻想的、神秘的な神社です。

名称

春日大社

住所

奈良県奈良市春日野町160

電話番号

0742-22-7788

営業時間

6:00-18:00

アクセス

バスで奈良駅より15分「春日大社本殿」下車すぐ. 車で大阪市内より60分、京都市内より70分.

駐車場

有料駐車場あり

10
プロフィール画像

緑あふれる広大な敷地内に1000頭以上の野生の鹿が生息しており、自由に触れ合うことができます。売店で売っている鹿せんべいを与えてエサやりも楽しめますが、たくさんの鹿集まってくるので注意して下さいね!

名称

奈良公園

住所

奈良県奈良市雑司町469

電話番号

0742-27-8036

アクセス

近鉄奈良駅より徒歩5分、JR奈良駅より徒歩20分. バスで近鉄奈良駅より2分「奈良公園前」下車、JR奈良駅より9分「奈良公園前」下車. 車で大阪市内より45分、京都市内より60分.

駐車場

周辺の有料駐車場を利用

11
プロフィール画像

一段の滝としては、日本一の落差を誇る那智の滝。日本三大瀑布に選ばれ、世界遺産の構成要素にもなってるこの滝は、大晦日から元旦の夜明けまでライトアップされ、幽玄な姿を目の当たりにできます!◎昼なら電車とバスでも行けるようですが、夜はおそらく運行してない可能性が高いです。基本的には車でのアクセスになると思います。

名称

那智の滝

住所

和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山

営業時間

7:00-16:30

料金

大人 300円、小人 200円

アクセス

バスで紀伊勝浦駅より30分「那智の滝前」下車のち徒歩5分. 車で和歌山駅より170分.

駐車場

駐車場あり

12
プロフィール画像

建物も国の重要文化財に指定されていたり、日本最高とも言われている大鳥居があったりと、見所の多いスポットです。

名称

熊野本宮大社

住所

和歌山県田辺市本宮町本宮1110

電話番号

0735-42-0009

営業時間

6:00-19:00

アクセス

電車で京都駅や新大阪より130分「紀伊田辺駅」からバスに乗り換えて120分「本宮大社前」下車. バスで新宮駅より60分「本宮大社前」下車. 車で三輪崎駅より45分.

駐車場

無料駐車場あり

13
プロフィール画像

京都と滋賀の県境で比叡山全体がパワースポット。世界遺産延暦寺は東塔エリアから西塔エリアそして横川エリアに分かれていてどこを見ても魅力的なスポット✨✨叡山電車ひえいに乗り日本一の急勾配、叡山ケーブルに乗り換えロープウェイで比叡山山頂に行くという参拝までのストーリーも素敵です。歴史深く、夏は少し涼しくて快適!絶景もいっぱい

名称

比叡山延暦寺

住所

滋賀県大津市坂本本町4220

アクセス

車で比叡山坂本駅より20分

14
プロフィール画像

世界遺産である醍醐寺。紅葉の時期に秋の夜間拝観があるためライトアップされたもみじが楽しめます。弁天堂付近は池に反射もするため真っ赤な景色が広がります。

名称

醍醐寺

住所

京都府京都市伏見区醍醐東大路町22

電話番号

075-571-0002

営業時間

9:00-17:00,9:00-16:30

アクセス

醍醐駅から徒歩10分. バスで京都駅八条口より30分「醍醐寺前」下車. 車やタクシーで京都駅より25分.

駐車場

有料駐車場あり

15
プロフィール画像

JR奈良駅から徒歩5分。奈良中心部に位置し、興福寺や東大寺などの観光名所にアクセスがよく、コスパも抜群。2010年のオープン以来、世界50ヶ国以上の旅行者が利用している国際色豊かなゲストハウスです。

名称

ゲストハウス奈良小町

住所

奈良県奈良市杉ヶ町41-2

電話番号

0742-87-0556

アクセス

JR奈良駅より徒歩5分.

予約
16
プロフィール画像

京都にある仁和寺。こちらには期間限定で切り絵の御朱印があります。御室桜と五重の塔のこちらの御朱印、5月8日までの期間限定(なくなり次第終了)。 仁和寺では季節に合わせて、いろいろな切り絵の御朱印があります。 この後も夏季限定の青もみじと五重塔の切り絵の御朱印の授与が始まるみたいですよ😊

名称

仁和寺

住所

京都府京都市右京区御室大内33

電話番号

075-461-1155

アクセス

御室仁和寺駅より徒歩3分

17
プロフィール画像

参拝方法は往復葉書での申し込みのみ。京都の世界遺産、西芳寺。通称苔寺。晩年のスティーブ・ジョブズも何度も訪れたという場所。本堂の写経で心落ち着かせたあとは、苔寺の名にふさわしい見事な苔が一面に広がる美しい庭園にぜひ足を運んでください。青紅葉と苔の緑が織りなす素晴らしい景色に出会うことが出来ることでしょう。

名称

西芳寺

住所

京都府京都市西京区松尾神ケ谷町56

アクセス

車で上桂駅より5分

18
プロフィール画像

姫路城の正面に建つ文化施設イーグレひめじ5階にある展望台は、姫路城全体を見渡すことができ、撮影するにはとても良い場所。さらに、無料であり人もそこまで多くない穴場スポットです。◎展望台は無料。

名称

イーグレひめじ

住所

兵庫県姫路市本町68-290 イーグレひめじ5F

電話番号

079-289-3443

営業時間

8:30-21:00

アクセス

姫路駅より徒歩10分.

19
プロフィール画像

太陽公園は社会福祉法人が運営するテーマパーク。見所は中国政府公認のレプリカを用いた兵馬俑や全長2キロの万里の長城など!他にも沢山の世界遺産の建造物が展示されていて、その完成度のバラつきもまた面白い所!◎園内は様々な建造物がある石のエリアと、トリックアートなども楽しめる城のエリアが存在します。ノイシュバンシュタイン城をモチーフにしたお城も見所のひとつですよ!入園料1,300円 営業時間9:00-17:00(不定休)

名称

太陽公園

住所

兵庫県姫路市打越1342-6

電話番号

090-267-8800

営業時間

9:00-17:00

アクセス

車で姫路西ICより7分、大市駅より9分. バスで姫路駅から35分「打越西」下車すぐ.

20
プロフィール画像

標高約1000m、天空の世界遺産 高野山『金剛峯寺』の観月会が開催される時、境内は何とも言えない荘厳な雰囲気に包まれ、幻想的な景観を楽しむ事ができます。◎月を見て演奏を聞きながら過ごす観月会、2017年は10月6日、7日、8日 (境内のライトアップは自由に見ることができます)。※普段はライトアップされていません。

名称

金剛峯寺

住所

和歌山県伊都郡高野町高野山132

電話番号

0736-56-2011

営業時間

8:30-17:00

料金

大人 500円、小人 200円

アクセス

バスで高野山駅前より12分「金剛峯寺前」下車. 車で和歌山市内より75分.

駐車場

駐車場あり

もっと見る
×
×
OK
ログインするとこの広告は表示されません