北陸のライトアップ·イルミネーションランキング

北陸でおすすめのライトアップ·イルミネーションを紹介します。実際に北陸を訪れたトラベルインフルエンサーが投稿した『自慢したいほど、本当に行って良かったライトアップ·イルミネーション』のレビューを基にランキングを掲載しています。

北陸のライトアップ·イルミネーション新着情報

レビューランキング

1
プロフィール画像

北陸新幹線の開通でアクセスが良くなった金沢のシンボル的スポット!年に何度もライトアップを行うので、ライトアップ期間中に行くことをお勧めします!オススメの季節は秋です!*1枚目は秋 2枚目は冬の写真です◎金沢駅より出ている周遊バスに乗ると便利です!

名称

兼六園

住所

石川県金沢市兼六町1

電話番号

076-234-3800

営業時間

7:00-18:00,8:00-17:00

アクセス

バスで金沢駅より10分「兼六園」下車. 車で金沢西ICより30分、金沢東ICより30分、金沢森本ICより20分.

2
プロフィール画像

昨年オープンした金沢港クルーズターミナル🚢2階の展望デッキから観るsunsetにウットリ🥰日が沈むと同時に21時まで加賀五彩(臙脂、藍、黄土、草、古代紫)のライトアップがスタート。お昼の青い空と海は年代を問わずですが、夜はカップルにオススメの金沢でいま1番ホットなデートスポットです‪⸜♡⸝‍‬

名称

金沢港クルーズターミナル

住所

石川県金沢市無量寺町リ-65

電話番号

076-225-7030

アクセス

車で三ッ屋駅より9分

3
プロフィール画像

「環水公園スイートイルミネーション2021」寒くなるに連れてキラキラ輝きに磨きが掛かります。水面に写り込むと同時に、水のカーテンが作るフィルター効果も見ものです。

名称

環水公園

住所

富山県富山市湊入船町

アクセス

富山駅より10分

4
プロフィール画像

福井県坂井市、「市民の会」が初企画。城山には160基の行灯を設置。古城を包む行灯は高さ50センチ。4メートル間隔で天守や桜、モミジをデザインした行灯は日本一短い手紙コンクール一筆啓上賞の入賞作品を坂井市内の高校生が手書きしていて躍動感溢れる作品となっている。期間は10/1から11/30。点灯は日没から22:00迄

名称

丸岡城

住所

福井県坂井市丸岡町霞町1−59

電話番号

0776-66-0303

料金

大人 450円、小人 150円

アクセス

車で丸岡駅より10分

もっと見る
×
×
OK
ログインするとこの広告は表示されません