神奈川の建築物ランキング

神奈川でおすすめの建築物を紹介します。実際に神奈川を訪れたトラベルインフルエンサーが投稿した『自慢したいほど、本当に行って良かった建築物』のレビューを基にランキングを掲載しています。

神奈川の建築物新着情報

神奈川の建築物をエリア別に探す

小田原市の建築物

天桂山玉宝寺(五百羅漢)

レビュー 1件

北条氏の家臣が健立した、天桂山玉宝寺(五百羅漢)の本堂には像高24cmから60cmの比較的小さめで、様々な表情をした羅漢像526体が、本堂内びっしり並べられてる姿は圧倒ですよ!◎小田原駅から伊豆箱根鉄道 大雄山線で三駅の五百羅漢駅からすぐの場所にあり、アクセスしやすいです。

江之浦測候所

レビュー 1件

現代美術作家杉本博司史が設計した施設。小高い所なので海を一望できます。建築や作品の美しさと心地よい風でゆっくり過ごせる。事前予約が必要です!営業時間10:00~16:30(火、水休み)、JR東海道本線根府川駅、真鶴駅から無料送迎バス、真鶴駅からタクシーで約10分。

小田原城

レビュー 1件

平成の大改修を終え、2016年5月1日に天守閣がリニューアルオープンした北条早雲ゆかりの小田原城。毎年5月3日は北条五代祭りを開催。城内に「こども遊園地」もあり、家族連れの憩いの場でもある。

レビューランキング

1
プロフィール画像

鎌倉のシンボルで三大大仏の一つとして有名なのが高徳院の2代目大仏さま。度重なる自然災害に見舞われたり、資料が乏しく建立に諸説があるなど謎に包まれミステリアス。だからこそ惹き付けられるのかもしれません。

名称

高徳院

住所

神奈川県鎌倉市長谷4-2-28

電話番号

0467-22-0703

営業時間

8:00-17:30

アクセス

長谷駅より徒歩7分.

2
プロフィール画像

日本初の野外美術館で約7万平方メートルの広大な敷地に約120点ほどの彫刻が野外展示されています。しゃぼんだまのお城、ネットの森、幸せを呼ぶシンフォニー彫刻、ピカソ専門の展示室 ピカソ館があり見所満載!◎ホームページに印刷すると使える100円割引があります。

名称

箱根彫刻の森美術館

住所

神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1121

電話番号

0460-82-1161

営業時間

9:00-17:00

アクセス

彫刻の森駅より徒歩2分

駐車場

駐車場あり

予約
3
プロフィール画像

丘の上に建ち、まるで美しい古城を思わせるフォトジェニックな廃墟。日本でも珍しい競馬場の廃墟は根岸森林公園内にあり、近くには馬の博物館やポニーセンターもあります。◎現在は中に入ることは出来ませんが、外から眺めるだけでもその姿は圧巻。駐車場があるのでドライブの途中に立ち寄るのもおすすめです。

名称

横濱競馬場(旧根岸競馬場)

住所

神奈川県横浜市中区根岸台1-3

4
プロフィール画像

横須賀にある、東京湾唯一で最大の軍事要塞の跡地である無人島で、砲台跡や長い赤レンガ造りのトンネルなどがあり、古びた地に緑が生い茂る姿が幻想的であることからラピュタの世界の様な独特な雰囲気が魅力です。◎島の大半を猿島公園として整備され、釣り、バーベキュー、海水浴などを楽しめます。アクセスはJR横須賀駅からだいぶ歩きますが、京急横須賀中央駅からだと徒歩15分くらいで桟橋に着きます。三笠桟橋からフェリーで10分位と近い距離にありますが、フェリーは1時間に一本程度です。島は1時間あれば大体回れましたよ!

名称

猿島の景観

住所

神奈川県横須賀市猿島1

アクセス

横須賀中央駅から徒歩15分、JR横須賀駅からバスで7分「大滝町」下車徒歩7分、横須賀ICから車で10分にある三笠桟橋から船で10分.

5
プロフィール画像

鎌倉最強の出世開運スポットで、 境内は隠れ里の雰囲気で、連なる鳥居と赤い奉納旗がある参道を抜けると拝殿、本殿と続きます。境内には無数の大小様々なお稲荷さんと苔がある素敵な雰囲気でした。◎JR鎌倉駅東口から徒歩20分 鎌倉駅から出てるバスで長谷大谷戸付近まで行くとかなり近いです。佐助稲荷神社から銭洗弁財天宇賀福神社近いのでセット観光がオススメ。

名称

佐助稲荷神社

住所

神奈川県鎌倉市佐助2丁目22−12

アクセス

JR鎌倉駅より徒歩20分. バスで鎌倉駅西口から5分「長谷大谷戸」下車、徒歩5分.

6
プロフィール画像

北条氏の家臣が健立した、天桂山玉宝寺(五百羅漢)の本堂には像高24cmから60cmの比較的小さめで、様々な表情をした羅漢像526体が、本堂内びっしり並べられてる姿は圧倒ですよ!◎小田原駅から伊豆箱根鉄道 大雄山線で三駅の五百羅漢駅からすぐの場所にあり、アクセスしやすいです。

名称

天桂山玉宝寺(五百羅漢)

住所

神奈川県小田原市扇町 5-1-28

アクセス

五百羅漢駅より徒歩3分.

7
プロフィール画像

第1作目の映画で観音崎沖に移動中のゴジラを発見したとの設定を元に、さまざまな過程を経てゴジラのすべり台がここに設置されました。日本やハリウッド映画顔負けの大迫力のゴジラと戯れることができます。

名称

横須賀くりはま花の国

住所

神奈川県横須賀市神明町1番地

電話番号

046-833-8282

アクセス

車やタクシーで久里浜駅より7分.

駐車場

駐車場あり

8
プロフィール画像

平成の大改修を終え、2016年5月1日に天守閣がリニューアルオープンした北条早雲ゆかりの小田原城。毎年5月3日は北条五代祭りを開催。城内に「こども遊園地」もあり、家族連れの憩いの場でもある。

名称

小田原城

住所

神奈川県小田原市城内

電話番号

0465-23-1373

営業時間

9:00-17:00

9
プロフィール画像

神奈川県で一番小さな町「開成町」のシンボル的な古民家であり、水路に囲まれた1800坪の敷地に茅葺屋根が印象的な大きな主屋と、土蔵、薬医門、水車小屋などがあります。今も現役で様々な催しが行われます。

名称

あしがり郷「瀬戸屋敷」(せとやしき)

住所

神奈川県足柄上郡開成町金井島1336

電話番号

0465-84-0050

営業時間

10:00-17:00

定休日

月曜

10
プロフィール画像

ダム湖でもある丹沢湖(三保ダム)は建造物としても人気が高く、四季折々の丹沢の大自然を一望する景観が素晴らしく、晴天の日には富士山も垣間見える「関東富士見100景」の1つです。

名称

丹沢湖(三保ダム)

住所

神奈川県足柄上郡山北町神尾田734

11
プロフィール画像

横浜観光名所の一つ《赤レンガ倉庫》。横浜ならではのショッピング、グルメを楽しむ場所としては勿論ですが、なにより青い海に映える瓦や煉瓦、倉庫の機能性を超える内外の意匠性と歴史色を隅々まで鑑賞したい場所。

名称

横浜赤レンガ倉庫

住所

神奈川県横浜市中区新港1-1

電話番号

045-227-2002

営業時間

10:00-20:00

アクセス

日本大通り駅より徒歩8分

12
プロフィール画像

現代美術作家杉本博司史が設計した施設。小高い所なので海を一望できます。建築や作品の美しさと心地よい風でゆっくり過ごせる。事前予約が必要です!営業時間10:00~16:30(火、水休み)、JR東海道本線根府川駅、真鶴駅から無料送迎バス、真鶴駅からタクシーで約10分。

名称

江之浦測候所

住所

神奈川県小田原市江之浦362-1

電話番号

0465-42-9170

営業時間

10:00-13:00,13:30-16:30

定休日

火曜・水曜0

アクセス

車で根府川駅より5分

駐車場

駐車場あり

もっと見る
×
×
OK
ログインするとこの広告は表示されません