桜井市の神社·寺ランキング

桜井市でおすすめの神社·寺を紹介します。実際に桜井市を訪れたトラベルインフルエンサーが投稿した『自慢したいほど、本当に行って良かった神社·寺』のレビューを基にランキングを掲載しています。

桜井市の神社·寺新着情報

レビューランキング

1
プロフィール画像

長い長い399段の登廊が美しい奈良の長谷寺。別名花の御寺とも呼ばれ、春には牡丹や桜、夏にはアジサイ、秋の紅葉、冬には寒牡丹や寒桜など四季折々の花が楽しめます。本堂から見る緑豊かな山々はまさに絶景です。

名称

長谷寺

住所

奈良県桜井市初瀬731-1

アクセス

近鉄長谷寺駅より徒歩15分. 車で奈良市内より50分、大阪市内より75分、京都市内より110分.

駐車場

有料駐車場あり

2
プロフィール画像

奈良を代表する紅葉スポットである談山神社。紅葉する木々に包まれるような十三重塔が有名ですが、ここは何処を見渡しても文句の付けようがない紅葉風景ばかりで素晴らしい神社だと思います。関西の日光と呼ばれるみたいですが僕は日光に行ったことがなく比較出来ないのが残念です。

名称

談山神社

住所

奈良県桜井市多武峰319

電話番号

0744-49-0001

営業時間

8:30-16:30

料金

大人 600円、小人 0円

アクセス

バスで桜井駅より25分「談山神社」下車のち徒歩3分. 車やタクシーで奈良駅より60分.

駐車場

無料駐車場あり

交通・宿泊・ツアー
3
プロフィール画像

縦20m、横25mの大きな花絵は今年の干支のへびや合格の文字が描かれたジャンボ花絵。展望台の上から観ることができます♪安倍文殊院は「三人よれば文殊の知恵」という格言があるように知恵の神様として学業向上や合格祈願に有名な菩薩です。境内の池に浮かぶ金閣浮御堂で「七まいり」をして厄除け、魔除け、方位災難除けを祈願してね。

名称

安倍文殊院

住所

奈良県桜井市阿部645

電話番号

0744-43-0002

アクセス

車で桜井駅より8分

駐車場

駐車場あり

もっと見る
×
×
OK
ログインするとこの広告は表示されません