四条・河原町駅の観光スポットランキング

四条・河原町駅でおすすめの観光スポットを紹介します。実際に四条・河原町駅を訪れたトラベルインフルエンサーが投稿した『自慢したいほど、本当に行って良かった観光スポット』のレビューを基にランキングを掲載しています。

四条・河原町駅の観光スポット新着情報

四条・河原町駅の観光スポットをカテゴリ別に探す

絶景スポット

高台寺

レビュー 6件

竹林といえば嵐山が有名ですが、高台寺の中にも少し竹林があるんです☺︎♪下から見上げるように撮ると迫力満点ですよ♡◎入園料 600円

円山公園

レビュー 4件

京都東山にある観光名所。京都市最古の公園としても知られ 枝垂れ桜で有名ですが 広大な敷地内は紅葉も見られる憩いのスポットです。今年の紅葉はこれからが見頃。八坂神社へお参りしたら、その先にある円山公園を散策。八坂神社も円山公園も24時間無料で楽しめるスポットです。

祇園祭

レビュー 5件

祇園囃子や普段見れない山鉾をはじめ、屋台などが楽しい! あの四条通りが堀川〜東大路通まで歩行者天国になります!

オシャレなファッションで訪れたいスポット

八坂庚申堂

レビュー 8件

八坂庚申堂で、願いごとをカラフルな玉に書いて願掛けをしてきました。見てるだけでもこころが踊る素敵な神社です。インスタ映えも間違いなしです。

祇園白川

レビュー 2件

テレビドラマの舞台となる祇園白川や町家が連なり、白川が流れ、石畳の道が続いています。舞妓さんの姿が見えることもあり、京都の情緒を楽しむには一番のスポット✨🌸春の桜のライトアップは本当に素晴らしく桜の本数は40本程ですが白川、料亭、辰巳大明神、巽橋があり京都の情緒を楽しむことが出来る特別な場所です✨

高台寺

レビュー 6件

竹林といえば嵐山が有名ですが、高台寺の中にも少し竹林があるんです☺︎♪下から見上げるように撮ると迫力満点ですよ♡◎入園料 600円

お花が美しいスポット

祇園白川

レビュー 2件

京都らしい建物が並び、京都らしい石畳みの道、小さな川に沿って桜がそろそろ見頃を迎えます😊🌸連日沢山の観光客の方々で賑わっていますが、京都の春を満喫出来る場所ですのでぜひお越しください✨✨

高台寺

レビュー 6件

方丈庭園の白い砂の上に枝垂れる、美しいしだれ桜。日本の美しさ、京都の風情を感じられます。拝観料は600円です。時期になるとライトアップもされています♪

円山公園

レビュー 4件

円山公園の枝垂桜が満開を迎え、ただ今絶賛見頃となっております🌸🌸🌸円山公園で1番大きな枝垂桜が、今年もどっしり構えてキレイに咲いており、お花見の方や観光客の方々で賑わっています😊日中も夜間もお花見が味わえ、屋台が並んでおり楽しくお花見が出来る場所です✨

インスタ映えスポット

八坂庚申堂

レビュー 8件

八坂庚申堂で、願いごとをカラフルな玉に書いて願掛けをしてきました。見てるだけでもこころが踊る素敵な神社です。インスタ映えも間違いなしです。

高台寺

レビュー 6件

竹林といえば嵐山が有名ですが、高台寺の中にも少し竹林があるんです☺︎♪下から見上げるように撮ると迫力満点ですよ♡◎入園料 600円

円山公園

レビュー 4件

京都東山にある観光名所。京都市最古の公園としても知られ 枝垂れ桜で有名ですが 広大な敷地内は紅葉も見られる憩いのスポットです。今年の紅葉はこれからが見頃。八坂神社へお参りしたら、その先にある円山公園を散策。八坂神社も円山公園も24時間無料で楽しめるスポットです。

建築物

知恩院

レビュー 4件

木造の門としては日本最大級であり、国宝の三門をはじめ、友禅苑や大鐘楼と見所が多くまたスケールの大きなお寺です。

京都四條南座

レビュー 1件

日本最古の歴史をもつ劇場で国の登録有形文化財に登録されています。四條を観光する際には、必ず目に入るはずです(*^_^*)

一念坂

レビュー 1件

比較的新しく整備された道ですので、きれいに整備された石畳で両脇には町屋造りの建物が立ち並び、コンパクトながら京都の風情を感じられる通りです。

まち並みが素敵なスポット

祇園白川

レビュー 2件

テレビドラマの舞台となる祇園白川や町家が連なり、白川が流れ、石畳の道が続いています。舞妓さんの姿が見えることもあり、京都の情緒を楽しむには一番のスポット✨🌸春の桜のライトアップは本当に素晴らしく桜の本数は40本程ですが白川、料亭、辰巳大明神、巽橋があり京都の情緒を楽しむことが出来る特別な場所です✨

ねねの道

レビュー 3件

八坂神社を南に下がった所から高台寺前の「ねねの道」に続く風情のある石畳の道で、出入り口が4か所あります。円徳院の隣の「三面大黒天」、抹茶パフェで人気の「都路里」に出る道もあり、散策におススメです!

巽橋

レビュー 1件

祇園にある撮影スポットでもある巽橋へ。八坂神社や花見小路から歩いてすぐの裏路地を抜けると風情溢れる景観が広がっています。The 京都の雰囲気を味わい方はおすすめです!穏やかに流れる白川や風情を堪能してみてはいかがでしょう!

グルメ・レストラン

和栗専門 紗織

レビュー 12件

木屋町にある、モンブラン専門店紗織さん。特注の機会でうにうにっと出てくるモンブランが芸術的。その細さ1ミリ!連日、大人気のお店です

喫茶ソワレ

レビュー 9件

京都四条にあるレトロな老舗喫茶店。ソワレの人気メニュー『ゼリーポンチ』はお店のブルーの照明で幻想的💙2階の窓際がとくにオススメの席です🎵

無碍山房 サロン・ド・ムゲ

レビュー 12件

美しい真っ赤ないちごがぎっしり。中にはチョコレートのアイスとあまおうのソルベ、その下にはカステラも入ってます。別添えのホットチョコレートが温まったらこのパフェにかけたりいちごをフォンデュしたりしていろんな楽しみ方もできます。チョコレートがフルーティーなので甘すぎなくておいしすぎました。

神社·寺

八坂庚申堂

レビュー 8件

八坂庚申堂で、願いごとをカラフルな玉に書いて願掛けをしてきました。見てるだけでもこころが踊る素敵な神社です。インスタ映えも間違いなしです。

高台寺

レビュー 6件

方丈庭園の白い砂の上に枝垂れる、美しいしだれ桜。日本の美しさ、京都の風情を感じられます。拝観料は600円です。時期になるとライトアップもされています♪

建仁寺

レビュー 3件

祇園から歩いて行ける立地にある建仁寺。有名な風神雷神図屏風を所蔵している京都最古の禅寺です。広大な敷地の中には枯山水の庭が随所にあり、季節の風景を楽しませてくれます。青紅葉の時期は風も爽やかで心洗われます。どの季節でも心奪われる、そんな場所です。

秋に訪れたいスポット

高台寺

レビュー 6件

紅葉のライトアップを見に行きました。まだほとんど青葉で紅葉には少し早かったです!池に写る木々がとってもキレイでした☆進んでいくと竹林もありとてもキレイな写真が撮れます♪

円山公園

レビュー 4件

京都東山にある観光名所。京都市最古の公園としても知られ 枝垂れ桜で有名ですが 広大な敷地内は紅葉も見られる憩いのスポットです。今年の紅葉はこれからが見頃。八坂神社へお参りしたら、その先にある円山公園を散策。八坂神社も円山公園も24時間無料で楽しめるスポットです。

圓徳院

レビュー 2件

今でもねね様が眺めたものと変わらぬ美しい庭園を残し、一年を通して多くの拝観者が圓徳院を参拝しています。紅葉の季節も17時から夜間拝観もできます。紅葉の美しさは圧巻です。

レビューランキング

1
プロフィール画像

八坂庚申堂で、願いごとをカラフルな玉に書いて願掛けをしてきました。見てるだけでもこころが踊る素敵な神社です。インスタ映えも間違いなしです。

名称

八坂庚申堂

住所

京都府京都市東山区金園町390-1

営業時間

9:00-17:00

料金

大人 0円、小人 0円

アクセス

バスで京都駅より12分「清水道」下車のち徒歩3分. 車やタクシーで京都駅より12分、京阪四条駅より7分.

駐車場

周辺の有料駐車場を利用

2
プロフィール画像

方丈庭園の白い砂の上に枝垂れる、美しいしだれ桜。日本の美しさ、京都の風情を感じられます。拝観料は600円です。時期になるとライトアップもされています♪

名称

高台寺

住所

京都府京都市東山区高台寺下河原町526

電話番号

075-561-9966

営業時間

9:00-17:30

料金

大人 600円、小人 250円

アクセス

京阪祇園四条駅より徒歩15分. バスで京都駅前より20分「東山安井」下車のち徒歩7分. タクシーや車で京都駅より15分.

駐車場

有料駐車場あり

3
プロフィール画像

円山公園の枝垂桜が満開を迎え、ただ今絶賛見頃となっております🌸🌸🌸円山公園で1番大きな枝垂桜が、今年もどっしり構えてキレイに咲いており、お花見の方や観光客の方々で賑わっています😊日中も夜間もお花見が味わえ、屋台が並んでおり楽しくお花見が出来る場所です✨

名称

円山公園

住所

京都府京都市東山区円山町473

アクセス

祇園四条駅より徒歩8分. バスで京都駅より20分「祇園」下車すぐ.

駐車場

有料駐車場あり

4
プロフィール画像

平安時代から続く京都の祇園祭は7月1日〜31日までの1ヶ月間かけて行われる大きなお祭りです✨特に17日と24日の山鉾巡行が有名で、山鉾や多くの人が京都の街を練り歩きとても見応えがあります🤩山鉾巡行はユネスコ無形文化遺産にも登録されています✨

名称

祇園祭

住所

京都府京都市東山区祇園町北側625

アクセス

バスでJR京都駅(206系統)から15分「祇園」下車. 京阪祇園四条駅から徒歩8分.

5
プロフィール画像

木造の門としては日本最大級であり、国宝の三門をはじめ、友禅苑や大鐘楼と見所が多くまたスケールの大きなお寺です。

名称

知恩院

住所

京都府京都市東山区林下町400

電話番号

075-531-2111

営業時間

9:00-16:30

アクセス

京阪祇園四条駅より徒歩15分、地下鉄東山駅より徒歩10分. バスで京都駅前より20分「知恩院前」下車のち徒歩5分. タクシーや車で京都駅より15分.

駐車場

有料駐車場あり

交通・宿泊・ツアー
6
プロフィール画像

京都観光で人気の高台寺の西側道路は御影石で作られた石畳み。近くには着物レンタル屋さんも沢山あるので着物を着て人力車に乗ってみるのもいいですね!

名称

ねねの道

住所

京都府京都市東山区下河原町

アクセス

バスで京都駅前より20分「東山安井」下車のち徒歩10分. 京阪清水五条より徒歩20分. タクシーで京都駅より15分.

交通・宿泊・ツアー
7
プロフィール画像

祇園から歩いて行ける立地にある建仁寺。有名な風神雷神図屏風を所蔵している京都最古の禅寺です。広大な敷地の中には枯山水の庭が随所にあり、季節の風景を楽しませてくれます。青紅葉の時期は風も爽やかで心洗われます。どの季節でも心奪われる、そんな場所です。

名称

建仁寺

住所

京都府京都市東山区小松町

電話番号

075-561-6363

営業時間

10:00-16:30

料金

大人 500円、小人 0円

アクセス

京阪 祇園四条駅より徒歩7分、阪急 河原町駅より徒歩10分. バスで京都駅より13分「東山安井」下車のち徒歩7分. タクシーや車で京都駅より10分.

駐車場

有料駐車場あり

詳細
8
プロフィール画像

テレビドラマの舞台となる祇園白川や町家が連なり、白川が流れ、石畳の道が続いています。舞妓さんの姿が見えることもあり、京都の情緒を楽しむには一番のスポット✨🌸春の桜のライトアップは本当に素晴らしく桜の本数は40本程ですが白川、料亭、辰巳大明神、巽橋があり京都の情緒を楽しむことが出来る特別な場所です✨

名称

祇園白川

住所

京都府京都市東山区末吉町

アクセス

祇園四条駅より徒歩3分.

9
プロフィール画像

歩くだけで、日本の古都の雰囲気を存分に味わえ、タイムスリップしたかのような雰囲気も味わえる場所。花見小路通りから少し細い奥道に入ると出会える道です!

名称

花見小路通

住所

京都府京都市東山区

アクセス

祇園四条駅より徒歩5分.

10
プロフィール画像

今でもねね様が眺めたものと変わらぬ美しい庭園を残し、一年を通して多くの拝観者が圓徳院を参拝しています。紅葉の季節も17時から夜間拝観もできます。紅葉の美しさは圧巻です。

名称

圓徳院

住所

京都府京都市東山区高台寺下河原町530

電話番号

075-525-0101

営業時間

10:00-17:00

料金

大人 500円、小人 0円

アクセス

バスで京都駅前より20分「東山安井」下車のち徒歩5分. タクシーや車で京都駅より15分.

駐車場

駐車場あり

交通・宿泊・ツアー
11
プロフィール画像

日本最古の歴史をもつ劇場で国の登録有形文化財に登録されています。四條を観光する際には、必ず目に入るはずです(*^_^*)

名称

京都四條南座

住所

京都府京都市東山区四条通大和大路西入中之町198

アクセス

京阪祇園四条駅すぐ. タクシーや車で京都駅より10分. バスで京都駅前より12分「四条河原町」下車すぐ.

交通・宿泊・ツアー
12
プロフィール画像

比較的新しく整備された道ですので、きれいに整備された石畳で両脇には町屋造りの建物が立ち並び、コンパクトながら京都の風情を感じられる通りです。

名称

一念坂

住所

京都府京都市東山区一念坂

アクセス

バスで京都駅前より20分「東山安井」下車のち徒歩7分. 京阪清水五条より徒歩17分. タクシーで京都駅より15分.

13
プロフィール画像

今回私が体験したのは狐の嫁入りの変身プランでした。京都河原町駅から歩いて数分の場所に位置しており、アクセスもとても便利でした😁スタッフの方々も最後まで優しく対応して下さりまた行きたいと思える場所でした😆

名称

心 花雫

住所

京都府京都市東山区宮川筋3-273

電話番号

075-533-0075

営業時間

9:00-20:00

アクセス

祇園四条駅より徒歩2分

14
プロフィール画像

祇園にある撮影スポットでもある巽橋へ。八坂神社や花見小路から歩いてすぐの裏路地を抜けると風情溢れる景観が広がっています。The 京都の雰囲気を味わい方はおすすめです!穏やかに流れる白川や風情を堪能してみてはいかがでしょう!

名称

巽橋

住所

京都府京都市東山区祇園

アクセス

祇園四条駅より徒歩3分.

15
プロフィール画像

歌舞練場を利用したフォーエバー現代美術館にある草間彌生さんの南瓜です。趣きある京都の街並みにも不思議と合うアート作品です!

名称

フォーエバー現代美術館

住所

京都府京都市東山区祇園町南側570-2

電話番号

075-532-0270

料金

大人 1500円、小人 0円

アクセス

祇園四条駅より徒歩10分. 車やタクシーで京都駅より15分.

駐車場

有料駐車場あり

16
プロフィール画像

今年の干支、猪が祀られているお寺。寺院内には猪の形をしたおみくじの置物がたくさん並んでいて、可愛かったです。猪の石像もいたるところに立っていて、出迎えてくれました。

名称

禅居庵

住所

京都府京都市東山区小松町146

電話番号

075-561-5556

営業時間

9:00-17:00

アクセス

祇園四条駅より徒歩7分. 東山安井バス停より徒歩7分. 車やタクシーで京都駅より10分.

駐車場

駐車場なし

17
プロフィール画像

整然とした等間隔です。WHY?

名称

四条大橋

住所

京都府京都市中京区柏屋町

アクセス

京阪祇園四条駅すぐ. バスで京都駅前より12分「四条河原町」下車すぐ.

交通・宿泊・ツアー
18
プロフィール画像

京都市新京極の中にある小さな神社。錦市場を歩いて行くと見えてくるこの提灯🏮   学問、厄除け、商売繁盛の神様です。街中にあるから左右の建物に鳥居が刺さってるので有名!!駅からも歩けるので行きやすいです✨

名称

錦天満宮

住所

京都府京都市中京区中之町537

電話番号

075-231-5732

アクセス

河原町駅より徒歩3分.

19
プロフィール画像

八坂神社は京都市東山区祇園にある神社で、京都を代表する観光スポット。 2〜3月というのは桜や新緑、紅葉の時期では無いので京都でもオフシーズン。だからこそ、人混みの京都を避けれて楽しめる時期でもある。八坂神社の西楼門に佇み、静かな京都を眺めるの素敵なひととき。

名称

八坂神社

住所

京都府京都市東山区祇園町北側625

アクセス

祇園四条駅より徒歩8分.

もっと見る
×
×
OK
ログインするとこの広告は表示されません