京都のお花が美しいスポットランキング

京都でおすすめのお花が美しいスポットを紹介します。実際に京都を訪れたトラベルインフルエンサーが投稿した『自慢したいほど、本当に行って良かったお花が美しいスポット』のレビューを基にランキングを掲載しています。

京都のお花が美しいスポット新着情報

京都のお花が美しいスポットをカテゴリ別に探す

梅のお花見スポット

城南宮

レビュー 10件

京都の梅といえば、城南宮というのが頭に浮かびます。庭全体に咲く枝垂れ梅と下に落ちている椿が良い色合いで、春らしさを感じさせます。ここに来ると、春の始まりを感じます。

北野天満宮

レビュー 8件

ちょうど見頃を迎えた北野天満宮の梅苑へ。広い梅苑の中は紅、桃、白などの美しい梅が咲いています。土日祝日の夜はライトアップもしているそうです。入苑料¥800でお茶菓子もいただけますよ🌸

三室戸寺

レビュー 8件

紫陽花で有名な三室戸寺ですが新たに梅園が開園されています。まだあまり知られていないので穴場の梅園です。山の斜面にある梅園には250本の紅白のしだれ梅が咲き誇っていてとってもキレイ〜。まるで天空の花園にいるような美しい枝垂れ梅に感動します。3/31(月)まで延長して開園されているので圧巻の景色をみてみてね。

桜のお花見スポット

伏見十石舟

レビュー 8件

京都伏見の名物十石船は、春には特に美しい桜の景色を望むことができます。また、桜が散ってしまった後に出来る花筏を進む光景もまた絶景です!葉桜になってきてもしばらく楽しめます!

淀水路

レビュー 7件

河津桜は実は河津だけではなく関西にも咲きます♡そんな関西の方にオススメなのが淀水路の河津桜🌸川沿いの河津桜だけピンクに染まります。見頃は3月中旬。春気分を味わいたい方はぜひ♡

東寺

レビュー 13件

風情ある五重塔、京都の桜が一緒に楽しめます。ライトアップ期間中はとても混み合うので時間に余裕を持って行かれるのがいいと思います。市内で、駅からも近く行きやすいです♪

あじさいスポット

楊谷寺(柳谷観音)

レビュー 17件

5千株の紫陽花が彩るこの季節、美しい手水舎が訪れる人を華やかに出迎えてくれます。色取り取りの紫陽花が浮かべられた手水舎や手水鉢は、この季節だけ愛でる事が出来る特別なアート。ハートの紫陽花や、庭園に置かれた4つの手水鉢を是非探してみて下さい。

岩船寺

レビュー 3件

紫陽花の名所としても知られている岩船寺さん♡︎ʾʾこの三重塔と一面に広がる紫陽花のコラボが綺麗すぎました♡︎ʾʾ本堂の近くに紫陽花鉢があってそこにはかわいいかわいい紫陽花のお友達も♡︎ʾʾ

三室戸寺

レビュー 8件

別名あじさい寺とも言われる京都の宇治にあるお寺、三室戸寺♡この時期になるとあじさい園では、カラフルなあじさいが約2万株も💚💛土日は夜間のライトアップも実施されていて、園内にはハートのあじさいもいくつか咲いています💜

京都のお花が美しいスポットをエリア別に探す

亀岡市のお花が美しいスポット

夢コスモス園

レビュー 5件

今週から公開が始まる、コスモス畑。シーズン終盤にはコスモスの摘み取り体験もできます。◎期間:平成30年9月22日(土)~10月28日(日) 時間AM9:00~PM4:00受付終了(土日祝はPM4:30受付終了)

ガレリアかめおか

レビュー 5件

ガリレアかめおか道の駅にはピンクのバラのアーチが綺麗に咲き誇ってきます♡バラが散って、下に花びらが落ちているのもすごく綺麗なので、何度訪れても楽しめますはー無料なのもおすすめです♡

和らぎの道

レビュー 2件

丹波地域の桜の名所として名高いこちらは、長く続く桜並木や桜のトンネルの素晴らしさに思わずため息。山里ののんびりした風景や緑とのバランスもよく、街ナカでは味わえない景色が楽しめます。◎約1kmにわたって約1500本の桜並木が続く、丹波地方随一の桜の名所。隣接のさくら公園には28種、約280本の桜が植樹されている。

京都市のお花が美しいスポット

勝林寺

レビュー 14件

いつも見られるわけではない花手水。季節によってもお花が変わります。タイミングが合えばぜひ行ってほしいスポットです😊

淀水路

レビュー 7件

河津桜は実は河津だけではなく関西にも咲きます♡そんな関西の方にオススメなのが淀水路の河津桜🌸川沿いの河津桜だけピンクに染まります。見頃は3月中旬。春気分を味わいたい方はぜひ♡

霊鑑寺

レビュー 6件

春の特別公開中の霊鑑寺へ。色とりどりの色んな種類の椿が咲いています。小さな落ち椿で作られたハートがとても可愛かったです。特別公開は4月7日までです。

レビューランキング

1
プロフィール画像

5千株の紫陽花が彩るこの季節、美しい手水舎が訪れる人を華やかに出迎えてくれます。色取り取りの紫陽花が浮かべられた手水舎や手水鉢は、この季節だけ愛でる事が出来る特別なアート。ハートの紫陽花や、庭園に置かれた4つの手水鉢を是非探してみて下さい。

名称

楊谷寺(柳谷観音)

住所

京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2

電話番号

075-956-0017

営業時間

9:00-17:00

アクセス

車で阪急西山天王山駅より10分、京都駅より35分.

駐車場

駐車場あり

2
プロフィール画像

いつも見られるわけではない花手水。季節によってもお花が変わります。タイミングが合えばぜひ行ってほしいスポットです😊

名称

勝林寺

住所

京都府京都市東山区本町15-795

電話番号

075-561-4311

営業時間

9:00-17:00

アクセス

東福寺駅より徒歩7分. 車やタクシーで京都駅より10分

駐車場

駐車場あり

3
プロフィール画像

河津桜は実は河津だけではなく関西にも咲きます♡そんな関西の方にオススメなのが淀水路の河津桜🌸川沿いの河津桜だけピンクに染まります。見頃は3月中旬。春気分を味わいたい方はぜひ♡

名称

淀水路

住所

京都府京都市伏見区淀池上町150-11

アクセス

淀駅より徒歩10分

4
プロフィール画像

今週から公開が始まる、コスモス畑。シーズン終盤にはコスモスの摘み取り体験もできます。◎期間:平成30年9月22日(土)~10月28日(日) 時間AM9:00~PM4:00受付終了(土日祝はPM4:30受付終了)

名称

夢コスモス園

住所

京都府亀岡市吉川町穴川町穴川野水 亀岡運動公園体育館東側

電話番号

0771-55-9111

営業時間

9:00-16:30

料金

大人 600円、小人 300円

アクセス

バスで亀岡駅より10分「運動公園前」下車. 車やタクシーで京都駅より40分.

駐車場

無料駐車場あり

5
プロフィール画像

ガリレアかめおか道の駅にはピンクのバラのアーチが綺麗に咲き誇ってきます♡バラが散って、下に花びらが落ちているのもすごく綺麗なので、何度訪れても楽しめますはー無料なのもおすすめです♡

名称

ガレリアかめおか

住所

京都府亀岡市余部町宝久保1-1

電話番号

0771-29-2700

アクセス

車やタクシーで亀岡駅より7分. バスで亀岡駅より7分.

駐車場

駐車場あり

6
プロフィール画像

京都市伏見区では満開の桜並木と屋形船の十石舟が楽しめるとても風情のある場所です✨ 江戸時代に全国有数の酒処として知られ舟運が栄えていたそうで、当時の舟が再現され観光遊覧船として運航されています🚤桜が満開を迎え、桜吹雪や川に浮かぶ花びらもとても綺麗です🥰

名称

伏見十石舟

住所

京都府京都市伏見区

アクセス

京阪中書島駅から徒歩5分、濠川に架かる弁天橋付近より乗船。

7
プロフィール画像

京都の梅といえば、城南宮というのが頭に浮かびます。庭全体に咲く枝垂れ梅と下に落ちている椿が良い色合いで、春らしさを感じさせます。ここに来ると、春の始まりを感じます。

名称

城南宮

住所

京都府京都市伏見区中島鳥羽離宮町7

電話番号

075-623-0846

営業時間

9:00-16:30

アクセス

バスで京都駅八条口より20分「城南宮前」下車. 竹田駅より徒歩15分. 車やタクシーで京都駅より10分.

駐車場

駐車場あり

8
プロフィール画像

春の特別公開中の霊鑑寺へ。色とりどりの色んな種類の椿が咲いています。小さな落ち椿で作られたハートがとても可愛かったです。特別公開は4月7日までです。

名称

霊鑑寺

住所

京都府京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町12

電話番号

075-771-4040

アクセス

車やタクシーで神宮丸太町駅より10分.

駐車場

駐車場なし

9
プロフィール画像

紫陽花の名所としても知られている岩船寺さん♡︎ʾʾこの三重塔と一面に広がる紫陽花のコラボが綺麗すぎました♡︎ʾʾ本堂の近くに紫陽花鉢があってそこにはかわいいかわいい紫陽花のお友達も♡︎ʾʾ

名称

岩船寺

住所

京都府木津川市加茂町岩船上ノ門43

電話番号

0774-76-3390

アクセス

車やタクシーで加茂駅より10分.

詳細
10
プロフィール画像

別名あじさい寺とも言われる京都の宇治にあるお寺、三室戸寺♡この時期になるとあじさい園では、カラフルなあじさいが約2万株も💚💛土日は夜間のライトアップも実施されていて、園内にはハートのあじさいもいくつか咲いています💜

名称

三室戸寺

住所

京都府宇治市莵道滋賀谷21

アクセス

三室戸駅より徒歩15分、車で京都市内より40分

駐車場

有料駐車場あり

プラン
11
プロフィール画像

京都市南部クリーンセンター内にある歩道沿いに10,000株を超えるカラフルな紫陽花が咲き誇っています。水路沿いの斜面に密集して咲く紫陽花は無料で見れる新しいスポットです。あじさいの小径に咲く紫陽花の壁がステキ。キレイな紫陽花に囲まれて幸せでした。

名称

さすてな京都

住所

京都府京都市伏見区横大路八反田29

電話番号

075-606-2548

営業時間

9:30-16:30

定休日

水曜

アクセス

車で淀駅より5分

12
プロフィール画像

桜の観光名所として有名な蹴上インクライン。春になると廃線を囲むように桜が咲き始めます。その景色を拝もうと春だけでなく、夜にもたくさんの人が来られます。京都といえば、有名な場所。皆さんもぜひ。

名称

蹴上インクライン

住所

京都府京都市左京区南禅寺福地町

アクセス

蹴上駅より徒歩3分. 車やタクシーで京都駅より20分.

駐車場

周辺の有料駐車場を利用

13
プロフィール画像

バス停から善峯寺までかなりきつい坂道を10分程ひたすら登ります。スニーカーが良いと思います。坂の途中駐車場があったので、車できたら、坂道は軽減されるのでオススメです。バスは1時間に一本でしたので、散策は計画的に。

名称

善峯寺

住所

京都府京都市西京区大原野小塩町1372

営業時間

8:00-17:00

料金

大人 500円、小人 200円

アクセス

車やタクシーで桂駅より20分.

駐車場

駐車場あり

14
プロフィール画像

京都府にある、厄除のご利益の神社です。赤い鳥が連なっていて、桜と一緒に撮るととっても映えます!是非撮りに行ってみてください!

名称

平野神社

住所

京都府京都市北区平野宮本町 1

アクセス

バスで京都駅より30分「衣笠校前」下車、徒歩3分. 北野白梅町駅より徒歩10分. 車やタクシーで京都駅より20分(駐車場あり).

15
プロフィール画像

見頃真っ只中の平等院の藤棚です😊💜上から垂れているふわふわの藤の花がとても綺麗で、平等院鳳凰堂よりも見入ってしまうほどです😍✨満開の藤棚をぜひGW期間中に😌💕

名称

平等院

住所

京都府宇治市宇治蓮華116

電話番号

0774-21-2861

営業時間

8:30-17:30

アクセス

宇治駅より徒歩10分. 車で京都市内より40分.

駐車場

周辺の有料駐車場を利用

16
プロフィール画像

JR東海が「花咲く京都キャンペーン」がありました🌸 実施期間:3月30日(水)~4月24日(日) 泉涌寺(せんにゅうじ)の塔頭の中でも別格本山という格式の高さを誇る雲龍院✨

名称

雲龍院

住所

京都府京都市東山区泉涌寺山内町36

営業時間

9:00-17:00

料金

大人 400円、小人 0円

アクセス

東福寺駅より徒歩20分. 車やタクシーで京都駅より10分.

駐車場

駐車場あり

17
プロフィール画像

京都にある背割堤の桜並木。 河原にどこまでも続く桜。 その迫力と美しさに県内外から多くの人が訪れます。お祭りのように沢山の屋台も並びます。レジャーシートがあるとお花見もゆっくりと楽しめますよ。

名称

背割堤

住所

京都府八幡市八幡園内75

アクセス

橋本駅より10分.

18
プロフィール画像

京都の原谷にあるこれからが見頃の桜の隠れ里。もともとは個人の庭園で毎年さくらの開花時期になると一般公開される特別なお花見スポットです。広い庭園には桜だけでなく色鮮やかな花々がたくさん咲いていてここは天国って思うほどの美しさ。毎年4月下旬まで色々な種類の桜が楽しめるのでぜひお花見に行ってみてね。

名称

原谷苑

住所

京都府京都市北区大北山原谷乾町36

電話番号

075-461-2924

営業時間

9:00-16:00

アクセス

車で北大路駅より10分

駐車場

周辺の有料駐車場を利用

19
プロフィール画像

丹波地域の桜の名所として名高いこちらは、長く続く桜並木や桜のトンネルの素晴らしさに思わずため息。山里ののんびりした風景や緑とのバランスもよく、街ナカでは味わえない景色が楽しめます。◎約1kmにわたって約1500本の桜並木が続く、丹波地方随一の桜の名所。隣接のさくら公園には28種、約280本の桜が植樹されている。

名称

和らぎの道

住所

京都府亀岡市千歳町千歳

アクセス

バスで千代川駅より10分「七谷川」下車. タクシーで千代川駅より10分. 車で京都市内より60分(有料駐車場あり).

20
プロフィール画像

一年を通じて日本の原風景が見られる場所。伝統的技法による建築物群を含めた歴史的景観の保存度も高く、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。集落の入り口で満開の紫陽花が出迎えてくれていました。

名称

美山かやぶきの里

住所

京都府南丹市美山町北揚石21-1

電話番号

0771-75-1906

アクセス

バスで京都駅より50分「周山」で乗換え30分「宮脇」で乗換え20分「かやぶきの里」下車. 車で京都市内より90分.

駐車場

駐車場あり

もっと見る
×
×
OK
ログインするとこの広告は表示されません