小田原市の旅行スポットランキング

小田原市でおすすめの旅行スポットを紹介します。実際に小田原市を訪れたトラベルインフルエンサーが投稿した『自慢したいほど、本当に行って良かった旅行スポット』のレビューを基にランキングを掲載しています。

小田原市の旅行スポット新着情報

小田原市の旅行スポットをカテゴリ別に探す

観光スポット

天桂山玉宝寺(五百羅漢)

レビュー 1件

北条氏の家臣が健立した、天桂山玉宝寺(五百羅漢)の本堂には像高24cmから60cmの比較的小さめで、様々な表情をした羅漢像526体が、本堂内びっしり並べられてる姿は圧倒ですよ!◎小田原駅から伊豆箱根鉄道 大雄山線で三駅の五百羅漢駅からすぐの場所にあり、アクセスしやすいです。

瑞雲寺 力不動尊

レビュー 1件

季節には一面が梅の香りに囲まれる曽我梅林の丘陵地に所在する寺。あの曽我兄弟も十人力を与えられたというこの敷地内の露出した断層、プレートから集約する稀有なパワーが足元から全身を巡るのを感じます。

小田原城址公園「御感の藤(ぎょかんのふじ)」

レビュー 1件

樹齢180年ほどで、花房が1mもある小田原城址公園の藤棚。大正天皇が皇太子の頃にその美しさに感嘆したという由来から「御感の藤」と名付けられました。見頃は毎年4月下旬~5月上旬頃です。

グルメ・レストラン

小田原魚河岸 でん

レビュー 1件

「小田原の海と大地で育った旬の幸・小田原漆器・お客様へのおもてなし」。三つのこだわりで作る「小田原どん」は地元愛を感じる絶品丼ぶり。厚みのある切り身で濃厚な旨みの地魚3種を盛った地魚丼と漁師汁を堪能!

漁港の駅 TOTOCO小田原

レビュー 1件

海鮮丼やお刺身食べ放題が食べられるお店が入った"漁港の駅 totoco小田原"!!その一角にスイーツがいただけるお店で購入した小田原漁港プリン💙ミルクプリンの上に、まるで金魚が泳いでいるかのようなキラキラしたゼリーが✨味も見た目も楽しめちゃう絶品スイーツ!

大雄山線 駅舎カフェ1の1

レビュー 1件

12月18日Grand Open! "街のくつろぎ待合室"がコンセプトのアンティーク調のレトロな雰囲気の店内で昭和時代の大雄山線の雰囲気を満喫しながら、 本格グルメやスイーツを味わえる駅舎カフェ。店内には電車グッズの展示もあり、激レア電車グッズの撮影スポットもオススメ デス❤️

ホテル・旅館

日乃出旅館

レビュー 1件

小田原駅からわずか5分。創業は大正時代ともいわれる日乃出旅館が100年の伝統を引き継ぐ趣をそのままに新しい旅の形でリニューアル。玄関を一歩入れば昭和初期にタイムスリップ!

ヒルトン小田原リゾート&スパ

レビュー 5件

都心から最も近いリゾート、広大な海と空が織り成す絶景、自然に囲まれたリゾートならではの風景に癒され、旅を大満喫。自然の魅力とパワーをあらためて感じました 色々なアクティビティも体感して少し筋肉痛笑。ヒルトン小田原はどの世代の方々も楽しめる、どこか温かみを感じる魅力溢れるホテル。

離れのやど 星ヶ山

レビュー 1件

伊豆の玄関口に佇む、相模湾を望むログコテージ。昼は深緑、夜は満天の星が楽しめる星ケ山では6月には天然蛍も舞って幻想的。眺めの良い温泉露天風呂は貸切もできます。

レビューランキング

1
プロフィール画像

「小田原の海と大地で育った旬の幸・小田原漆器・お客様へのおもてなし」。三つのこだわりで作る「小田原どん」は地元愛を感じる絶品丼ぶり。厚みのある切り身で濃厚な旨みの地魚3種を盛った地魚丼と漁師汁を堪能!

名称

小田原魚河岸 でん

住所

神奈川県小田原市栄町2-3-4

電話番号

050-5571-7882

営業時間

11:00-21:30

2
プロフィール画像

創業はなんと文久3年。 小田原の名産品であり、日本有数のひものブランドとして名が知られています。 そんな「山安」はたくさんのひものや魚介類がお安く販売されています。そんなひもの屋さんの外観はまるで美術館のよう!お母さんがお買い物中でもお子さんが楽しんで待てそうですね。

名称

干物の山安 ターンパイク店

住所

神奈川県小田原市早川3-3-3

電話番号

0465-20-1137

営業時間

9:00-18:00

アクセス

箱根板橋駅より徒歩7分

3
プロフィール画像

北条氏の家臣が健立した、天桂山玉宝寺(五百羅漢)の本堂には像高24cmから60cmの比較的小さめで、様々な表情をした羅漢像526体が、本堂内びっしり並べられてる姿は圧倒ですよ!◎小田原駅から伊豆箱根鉄道 大雄山線で三駅の五百羅漢駅からすぐの場所にあり、アクセスしやすいです。

名称

天桂山玉宝寺(五百羅漢)

住所

神奈川県小田原市扇町 5-1-28

アクセス

五百羅漢駅より徒歩3分.

4
プロフィール画像

季節には一面が梅の香りに囲まれる曽我梅林の丘陵地に所在する寺。あの曽我兄弟も十人力を与えられたというこの敷地内の露出した断層、プレートから集約する稀有なパワーが足元から全身を巡るのを感じます。

名称

瑞雲寺 力不動尊

住所

神奈川県小田原市上曽我902

電話番号

0465-42-0718

5
プロフィール画像

樹齢180年ほどで、花房が1mもある小田原城址公園の藤棚。大正天皇が皇太子の頃にその美しさに感嘆したという由来から「御感の藤」と名付けられました。見頃は毎年4月下旬~5月上旬頃です。

名称

小田原城址公園「御感の藤(ぎょかんのふじ)」

住所

神奈川県小田原市城内 小田原城址公園内

電話番号

0465-23-1373

6
プロフィール画像

小田原駅からわずか5分。創業は大正時代ともいわれる日乃出旅館が100年の伝統を引き継ぐ趣をそのままに新しい旅の形でリニューアル。玄関を一歩入れば昭和初期にタイムスリップ!

名称

日乃出旅館

住所

神奈川県小田原市栄町3-1-5

電話番号

0465-20-3590

7
プロフィール画像

現代美術作家杉本博司史が設計した施設。小高い所なので海を一望できます。建築や作品の美しさと心地よい風でゆっくり過ごせる。事前予約が必要です!営業時間10:00~16:30(火、水休み)、JR東海道本線根府川駅、真鶴駅から無料送迎バス、真鶴駅からタクシーで約10分。

名称

江之浦測候所

住所

神奈川県小田原市江之浦362-1

電話番号

0465-42-9170

営業時間

10:00-13:00,13:30-16:30

定休日

火曜・水曜0

アクセス

車で根府川駅より5分

駐車場

駐車場あり

8
プロフィール画像

海鮮丼やお刺身食べ放題が食べられるお店が入った"漁港の駅 totoco小田原"!!その一角にスイーツがいただけるお店で購入した小田原漁港プリン💙ミルクプリンの上に、まるで金魚が泳いでいるかのようなキラキラしたゼリーが✨味も見た目も楽しめちゃう絶品スイーツ!

名称

漁港の駅 TOTOCO小田原

住所

神奈川県小田原市早川1-28

電話番号

0465-20-6336

営業時間

9:00-17:00

アクセス

早川駅より徒歩7分

9
プロフィール画像

12月18日Grand Open! "街のくつろぎ待合室"がコンセプトのアンティーク調のレトロな雰囲気の店内で昭和時代の大雄山線の雰囲気を満喫しながら、 本格グルメやスイーツを味わえる駅舎カフェ。店内には電車グッズの展示もあり、激レア電車グッズの撮影スポットもオススメ デス❤️

名称

大雄山線 駅舎カフェ1の1

住所

神奈川県小田原市栄町1-1-1

電話番号

050-5600-0581

営業時間

11:00-19:00 [土曜・日曜・祝日]10:00-20:00

アクセス

小田原駅よりすぐ

10
プロフィール画像

ヒルトン日本進出60周年を記念したスペシャルオファーメニュー、ヒルトンロングセラーのバナナブレッドを添えたヒルトン小田原オリジナルバナナパフェ。チョコレートソース・バニラアイス・グラノーラとしっとりクラシカルなテイストのバナナブレッドが相性抜群。程よい甘さとボリュームで食後のデザートとしても最適。

名称

ヒルトン小田原リゾート&スパ ザ・ロビーラウンジ

住所

神奈川県小田原市根府川583-1 ヒルトン小田原リゾート&スパ 本館1F

電話番号

0465-29-1000

営業時間

11:00-22:00

アクセス

車で根府川駅より5分

駐車場

駐車場あり

予約
11
プロフィール画像

平成の大改修を終え、2016年5月1日に天守閣がリニューアルオープンした北条早雲ゆかりの小田原城。毎年5月3日は北条五代祭りを開催。城内に「こども遊園地」もあり、家族連れの憩いの場でもある。

名称

小田原城

住所

神奈川県小田原市城内

電話番号

0465-23-1373

営業時間

9:00-17:00

12
プロフィール画像

都心から最も近いリゾート、広大な海と空が織り成す絶景、自然に囲まれたリゾートならではの風景に癒され、旅を大満喫。自然の魅力とパワーをあらためて感じました 色々なアクティビティも体感して少し筋肉痛笑。ヒルトン小田原はどの世代の方々も楽しめる、どこか温かみを感じる魅力溢れるホテル。

名称

ヒルトン小田原リゾート&スパ

住所

神奈川県小田原市根府川583-1

電話番号

0465-29-1000

アクセス

車で根府川駅より4分

駐車場

駐車場あり

予約
13
プロフィール画像

華やかな香りが園いっぱい広がり、345株が咲き誇るバラ園とアリウム・グローブマスターが艶やかな競演。花々は無料で観賞できるので、バラが咲き揃う1か月は、毎日のように贅沢で優雅な散策時間が楽しめます。◎駐車場:140台 無料/バラ園:9:00~17:00 入園無料/バラの開花は5月中旬~6月上旬・10月中旬~11月中旬(期間中無休)

名称

小田原フラワーガーデン

住所

神奈川県小田原市久野3798-5

電話番号

0465-34-2814

営業時間

9:00-17:00

定休日

月曜

14
プロフィール画像

場所は小田原駅から徒歩20分の通称「かまぼこ通り」。老舗蒲鉾店13社の練物と地元商店が小田原おでんのために作った自慢の特製おでん種は30種以上!上品なお出汁で煮込み、梅みそなど3種の味噌で味わいます。

名称

小田原おでん本店

住所

神奈川県小田原市浜町3-11-30

電話番号

0465-20-0320

営業時間

11:30-14:00,16:00-21:00 [土曜・日曜・祝日]11:30-21:00

15
プロフィール画像

伊豆の玄関口に佇む、相模湾を望むログコテージ。昼は深緑、夜は満天の星が楽しめる星ケ山では6月には天然蛍も舞って幻想的。眺めの良い温泉露天風呂は貸切もできます。

名称

離れのやど 星ヶ山

住所

神奈川県小田原市根府川592

電話番号

0465-28-1122

もっと見る
×
×
OK
ログインするとこの広告は表示されません