関西の冬に訪れたいスポットランキング

関西でおすすめの冬に訪れたいスポットを紹介します。実際に関西を訪れたトラベルインフルエンサーが投稿した『自慢したいほど、本当に行って良かった冬に訪れたいスポット』のレビューを基にランキングを掲載しています。

関西の冬に訪れたいスポット新着情報

関西の冬に訪れたいスポットをカテゴリ別に探す

クリスマスに訪れたいスポット

梅田スカイビル

レビュー 12件

12/25まで開催中のクリスマスイベント、今年は巨大なスノードームが登場。天空の白い森の先にホワイトカラーでまとめられたスノードームが。ドームの中はホワイトフラワーと白いソファーが置かれていて雪に見立てたイルミネーションが舞い散る雪のようでステキ。ぜひスノードームの中に入って素敵な写真を撮ってみてね。

HEP FIVE

レビュー 1件

赤い観覧車で有名なHEP FIVEのクリスマスツリー。観覧車🎡とのコントラストが綺麗すぎてしばらく見惚れていました。以前とくらべて日常が戻ってきて今年のクリスマスはイルミネーション特別に感じます。どうぞよいクリスマスを!!

京都駅ビル

レビュー 1件

毎年この季節になると大きなクリスマスツリーが飾られます。大階段を使ってのイルミネーションも見どころです。寒い夜もツリーのイルミネーションで心を暖かくさてくれます。

関西の冬に訪れたいスポットをエリア別に探す

京都の冬に訪れたいスポット

金閣寺

レビュー 6件

寒波の影響でしんしんと積もる雪が金閣寺にも。冬の間に数回しか積もらないので、とても貴重な景色を見る事ができます。冬の日本の美、とても美しいです。

蹴上インクライン

レビュー 12件

雪が降る京都ではたくさんの名所が冬景色となります。その中でも蹴上インクラインの廃線は雪が積もりにくく、大量の雪が降った時にしか見れません。そんな雪景色を見た時には興奮が収まりませんでした。

天龍寺

レビュー 6件

こちらの節分会は一風変わっていて、塔頭を巡り七福神の御札を集めるのが習わしで、境内は福笹を持った参拝客に賑わいます。また鬼のいない「福は内」だけの豆まきも行われるので、たっぷり福を持ち帰りましょう!

兵庫の冬に訪れたいスポット

神戸ルミナリエ

レビュー 9件

様々な色の電飾のアーチがどこまでも続くように見える遠近法の演出はまさに光の芸術です。

灘黒岩水仙郷

レビュー 2件

淡路島の南部にある灘黒岩水仙郷は急斜面一面に白い水仙の花が咲き乱れます。1月の寒い時分に水仙の香りに包まれながら、穏やかな瀬戸内海を眺めてみてはいかがでしょう?

布引ハーブ園

レビュー 4件

11/12〜12/25まで神戸布引ハーブ園内にて開催中の「古城のクリスマスマーケット2022」。ロープウェイにて登った先に、神戸の港町を一望しつつ楽しめるクリスマスマーケットが🎄ボタニカルなツリーや赤×緑のクリスマス カラーに彩られていて可愛い園内。週末祝日はナイター営業も。詳しい時間は公式HPを要チェックです。

大阪の冬に訪れたいスポット

梅田スカイビル

レビュー 12件

12/25まで開催中のクリスマスイベント、今年は巨大なスノードームが登場。天空の白い森の先にホワイトカラーでまとめられたスノードームが。ドームの中はホワイトフラワーと白いソファーが置かれていて雪に見立てたイルミネーションが舞い散る雪のようでステキ。ぜひスノードームの中に入って素敵な写真を撮ってみてね。

ひらかたパーク

レビュー 3件

老舗遊園地であるひらかたパーク。プールやスケートが人気ですが、おすすめは冬季限定で開催されるイルミネーション。パーク内がキラキラ輝く様子は幻想的です。

HEP FIVE

レビュー 1件

赤い観覧車で有名なHEP FIVEのクリスマスツリー。観覧車🎡とのコントラストが綺麗すぎてしばらく見惚れていました。以前とくらべて日常が戻ってきて今年のクリスマスはイルミネーション特別に感じます。どうぞよいクリスマスを!!

レビューランキング

1
プロフィール画像

様々な色の電飾のアーチがどこまでも続くように見える遠近法の演出はまさに光の芸術です。

名称

神戸ルミナリエ

住所

兵庫県神戸市中央区加納町6

アクセス

三宮駅より徒歩8分、元町駅より徒歩10分.

2
プロフィール画像

寒波の影響でしんしんと積もる雪が金閣寺にも。冬の間に数回しか積もらないので、とても貴重な景色を見る事ができます。冬の日本の美、とても美しいです。

名称

金閣寺

住所

京都府京都市北区金閣寺町1

電話番号

075-461-0013

営業時間

9:00-17:00

料金

大人 400円、小人 300円

アクセス

車で京都東ICより25分、京都南ICより30分. バスで京都駅より30分「金閣寺道」下車、徒歩5分. 北野白梅町駅より徒歩20分.

駐車場

有料駐車場あり

3
プロフィール画像

12/25まで開催中のクリスマスイベント、今年は巨大なスノードームが登場。天空の白い森の先にホワイトカラーでまとめられたスノードームが。ドームの中はホワイトフラワーと白いソファーが置かれていて雪に見立てたイルミネーションが舞い散る雪のようでステキ。ぜひスノードームの中に入って素敵な写真を撮ってみてね。

名称

梅田スカイビル

住所

大阪府大阪市北区大淀中1-1-88

電話番号

06-6440-3899

営業時間

10:00-22:30

料金

大人 1000円、小人 200円

アクセス

大阪駅(中央北口)より徒歩7分

駐車場

有料駐車場あり

4
プロフィール画像

淡路島の南部にある灘黒岩水仙郷は急斜面一面に白い水仙の花が咲き乱れます。1月の寒い時分に水仙の香りに包まれながら、穏やかな瀬戸内海を眺めてみてはいかがでしょう?

名称

灘黒岩水仙郷

住所

兵庫県南あわじ市灘黒岩2

営業時間

9:00-17:00

アクセス

車で西淡三原ICから40分、淡路島南ICから40分.

駐車場

駐車場あり

交通・宿泊・ツアー
5
プロフィール画像

老舗遊園地であるひらかたパーク。プールやスケートが人気ですが、おすすめは冬季限定で開催されるイルミネーション。パーク内がキラキラ輝く様子は幻想的です。

名称

ひらかたパーク

住所

大阪府枚方市枚方公園町1-1

アクセス

枚方公園駅より徒歩5分、枚方公園口バス停より徒歩10分.

駐車場

有料駐車場あり

6
プロフィール画像

こちらの節分会は一風変わっていて、塔頭を巡り七福神の御札を集めるのが習わしで、境内は福笹を持った参拝客に賑わいます。また鬼のいない「福は内」だけの豆まきも行われるので、たっぷり福を持ち帰りましょう!

名称

天龍寺

住所

京都府京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町68

電話番号

075-881-1235

営業時間

8:30-17:30

アクセス

京福嵐山駅より徒歩5分、阪急嵐山駅より徒歩15分. バスで京都駅より45分「嵐山天龍寺前」下車のち徒歩1分. 車で京都駅より30分(有料駐車場あり).

詳細
7
プロフィール画像

赤い観覧車で有名なHEP FIVEのクリスマスツリー。観覧車🎡とのコントラストが綺麗すぎてしばらく見惚れていました。以前とくらべて日常が戻ってきて今年のクリスマスはイルミネーション特別に感じます。どうぞよいクリスマスを!!

名称

HEP FIVE

住所

大阪府大阪市北区角田町5-15

電話番号

06-6313-0501

営業時間

11:00-21:00

アクセス

梅田駅よりすぐ

8
プロフィール画像

だるま寺と呼ばれるだけに、境内には様々なだるまが8000体以上が安置されている。節分祭が有名で、願いを書いた御札をだるまに貼り付けるのが習わし。期間最後には大だるまが御札で埋め尽くされ真っ白に!

名称

法輪寺

住所

京都府京都市上京区行衛町457

電話番号

075-841-7878

営業時間

9:00-16:30

アクセス

JR円町駅より徒歩5分. バスで京都駅より25分「西ノ京円町」下車のち徒歩5分. 京都駅より車で20分(駐車場あり).

9
プロフィール画像

和歌山を流れる大塔川は川底を掘れば温泉が湧き出る事で有名ですが、12〜2月には川をせき止め作られる「仙人風呂」が登場。水着着用で混浴なので、大自然を眺めながらみんなで温泉が堪能できます。しかも無料!

名称

川湯温泉 仙人風呂

住所

和歌山県田辺市本宮町川湯

電話番号

0735-42-0735

営業時間

6:30~22:00

料金

大人 0円、小人 0円

アクセス

バスでJR新宮駅より60分「川湯温泉」下車. 車で和歌山市内より130分.

駐車場

無料駐車場あり

交通・宿泊・ツアー
10
プロフィール画像

雪が降る京都ではたくさんの名所が冬景色となります。その中でも蹴上インクラインの廃線は雪が積もりにくく、大量の雪が降った時にしか見れません。そんな雪景色を見た時には興奮が収まりませんでした。

名称

蹴上インクライン

住所

京都府京都市左京区南禅寺福地町

アクセス

蹴上駅より徒歩3分. 車やタクシーで京都駅より20分.

駐車場

周辺の有料駐車場を利用

11
プロフィール画像

和歌山の定番観光スポット。和歌山マリーナシティー。昼間は遊園地で遊んで、夜はイルミネーションがすごくキレイ✨2月ぐらいまで開催してるので、クリスマスが終わっても冬中ずっと楽しめます😊😊 毎年内容が少しずつ変わるので、毎年行っても違うイルミネーションが楽しめますよ‼️

名称

和歌山マリーナシティ

住所

和歌山県和歌山市毛見1527

営業時間

10:00-

アクセス

車でJR海南駅より10分

駐車場

有料駐車場あり

12
プロフィール画像

毎年1月の第4土曜日に開催される若草山焼き。山焼きと花火は別の時間に開催されますが、どちらも見応えのあるものです。来年はぜひ!◎来年1月第4土曜日に開催されます。

名称

若草山

住所

奈良県奈良市雑司町469

アクセス

山頂まで車で宝来ICより40分、天理ICより40分. バスでJR・近鉄奈良駅より13分「春日大社本殿」下車、徒歩45分.

駐車場

無料駐車場あり

13
プロフィール画像

雪化粧した貴船神社を一目見ようと早朝に行きました。人も少なく絶景を独り占め、とても贅沢な時間でした。早朝はバスがないので駅から歩いて行きましたが、道中の雪景色もとても美しかったです(*^^*)◎●アクセス:叡山電鉄 「貴船口」駅 から京都バスに乗り換え 「貴船 」下車 または「貴船口」駅から徒歩30分(2km)

名称

貴船神社

住所

京都府京都市左京区鞍馬貴船町180

料金

大人 0円、小人 0円

アクセス

バスで叡山電車貴船口駅前より5分「貴船」下車のち徒歩5分. 車やタクシーで京都駅より45分.

駐車場

有料駐車場あり

14
プロフィール画像

毎年この季節になると大きなクリスマスツリーが飾られます。大階段を使ってのイルミネーションも見どころです。寒い夜もツリーのイルミネーションで心を暖かくさてくれます。

名称

京都駅ビル

住所

京都府京都市下京区東塩小路高倉町8-3

アクセス

京都駅直結.

駐車場

駐車場あり

15
プロフィール画像

毎年行われている嵐山の花灯路。渡月橋と水辺のライトアップがとても綺麗で、寒さを忘れてしまうほどのものでした。17日までですので、ぜひ行ってみてください。◎阪急嵐山駅、JR嵯峨嵐山駅より徒歩5分程度。曜日によって終了時間が違うので注意を。

名称

嵐山花灯路

住所

京都府京都市右京区嵐山元録山町

アクセス

嵐山駅周辺.

16
プロフィール画像

今年の中央公会堂は100周年となり、例年以上に綺麗なライトアップが開催されています。ぜひ足を運んでみてください。◎今年は12月14日から25日までとなっています。Osaka Metro・京阪「淀屋橋駅」「北浜駅」「天満橋駅」、京阪「なにわ橋駅」

名称

OSAKA 光のルネサンス

住所

大阪府大阪市北区中之島1丁目1−27

アクセス

北浜駅、なにわ橋駅、淀屋橋駅、天満橋駅周辺.

17
プロフィール画像

なんばパークスで毎年行われるイルミネーション。今年もなんばパークス一帯に広がるイルミネーションは素晴らしいものでした。◎南海電鉄「なんば駅」中央口・南口直結。11月9日〜2月17日まで開催しています。

名称

なんばパークス

住所

大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70

アクセス

南海なんば駅直結

駐車場

有料駐車場あり

18
プロフィール画像

11/12〜12/25まで神戸布引ハーブ園内にて開催中の「古城のクリスマスマーケット2022」。ロープウェイにて登った先に、神戸の港町を一望しつつ楽しめるクリスマスマーケットが🎄ボタニカルなツリーや赤×緑のクリスマス カラーに彩られていて可愛い園内。週末祝日はナイター営業も。詳しい時間は公式HPを要チェックです。

名称

布引ハーブ園

住所

兵庫県神戸市中央区北野町1-4-3

電話番号

078-271-1160

営業時間

10:00-17:00

料金

大人 1500円、小人 750円

アクセス

ロープウェイでハーブ園山麓駅より10分.

駐車場

駐車場なし

19
プロフィール画像

テーマは 神社で?!メリークリスマス! ツリーのオーナメントも入ってて 綺麗。✨ ツリーもあるうぅ!🎄 神社で🎄クリスマス。 なんとも斬新な組み合わせ、これもまた良き❤️

名称

野見神社

住所

大阪府高槻市野見町6-6

電話番号

072-675-1316

アクセス

高槻市駅より徒歩7分

もっと見る
×
×
OK
ログインするとこの広告は表示されません