アジアの芸術祭ランキング

アジアでおすすめの芸術祭を紹介します。実際にアジアを訪れたトラベルインフルエンサーが投稿した『自慢したいほど、本当に行って良かった芸術祭』のレビューを基にランキングを掲載しています。

アジアの芸術祭新着情報

アジアの芸術祭をカテゴリ別に探す

瀬戸内国際芸術祭

男木港

レビュー 4件

高松から女木島(鬼ヶ島)までは船で20分そこからさらに20分の男木島。平地が少ない男木島では、斜面に民家が鱗のように連なる独特の風景を眺めることができます。石畳や石段、曲がりくねった路地を歩けば、まるでジブリの町を探検しているような、なんだか懐かしい気分に浸ることができますよ。

南瓜

レビュー 2件

フォトジェニックなアート作品が島内に並ぶ直島。その中でもダントツの人気を誇る1994年に制作された草間弥生の作品。

20世紀の回想

レビュー 2件

香川県女木島にあるアート『20世紀の回想』。海辺にあるグランドピアノに、本来ならポールに帆をはって、横から見ると航海している船のよう。どんな旋律を奏でるのかな?最高にフォトジェニックなアートでした♪◎高松港からフェリーで約20分。こちらのアートは港直ぐ横のスペースにあります。

レビューランキング

1
プロフィール画像

高松から女木島(鬼ヶ島)までは船で20分そこからさらに20分の男木島。平地が少ない男木島では、斜面に民家が鱗のように連なる独特の風景を眺めることができます。石畳や石段、曲がりくねった路地を歩けば、まるでジブリの町を探検しているような、なんだか懐かしい気分に浸ることができますよ。

名称

男木港

住所

香川県高松市男木町1986

アクセス

フェリーで高松港より40分

2
プロフィール画像

芸術の秋と言う事で芸術に触れる旅もいいですね😊こちらは愛知芸術祭2022 一宮の会場に展示された塩田千春さんの作品です。赤い糸が一面に芸術的に張り巡らせてあります。とても見応えある素敵な作品でした。

名称

あいち2022 のこぎりニ

住所

愛知県一宮市篭屋4-11-3 平松毛織

アクセス

車で開明駅より5分

もっと見る
×
×
OK
ログインするとこの広告は表示されません