風鈴祭り

おすすめの風鈴祭りを紹介します。実際に訪れたトラベルインフルエンサーが投稿した『自慢したいほど、本当に行って良かった風鈴祭り』の口コミを基にランキングを掲載しています。

口コミランキング

カテゴリ別ランキング
1

正寿院

口コミ 22件

住所:京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149

行き方:バスでJR宇治駅や近鉄新田辺駅より30分「維中前」で乗換さらに15分「奥山田」下車のち徒歩10分. 車で京都市内より60分.

電話:0774-88-3601 

営業時間:8:30-16:30

ハート型の猪の目窓で有名な正寿院(しょうじゅいん)。それだけではなく1つ1つ絵が違う美しい天井がにも目が留まります。夏は風鈴の美し音色を聞きながらお茶も頂けくことができます。

2

水無瀬神宮

口コミ 6件

住所:大阪府三島郡島本町広瀬3-10-24

行き方:阪急 水無瀬駅より徒歩10分、JR 大山崎駅より徒歩15分.

電話:075-961-0078

たくさんの風鈴や風車がとっても涼しげで、目で涼を感じられます🎐土日の夜はライトアップもされているそうです。今年から祈願玉が手水舎に浮かんでいてそちらも素敵でした✨雨上がりには水溜まりに写る風鈴が涼しげなリフレクションも撮影できますよ🎵

3

おふさ観音

口コミ 5件

住所:奈良県橿原市小房町6-22

行き方:畝傍駅より徒歩10分. バスで大和八木駅より8分「小房」下車のち徒歩5分. 車で奈良市内より40分.

営業時間:9:00-16:00

奈良 橿原市にある、風鈴まつりで有名な『 おふさ観音 』🎐日本で1番『夏』を満喫出来るお寺を目指しているお寺✨ひょうたん型やねこちゃん🐈ガチャピンなど見た事の無い珍しい種類の風鈴もたくさんあって見どころも目白押し🎶風が吹くと一斉に風鈴の音色が鳴り響いて『夏』と『涼』を感じる事が出来ますよ🎐🍃✨

4

尊永寺

口コミ 5件

住所:静岡県袋井市豊沢2777

行き方:車やタクシーで愛野駅より15分.

電話:0538-43-3601

「厄除け団子」で有名な法多山。「遠州三山風鈴まつり」で境内には風鈴がたくさん🎐また、今の時期は傘とのコラボレーションも楽しめます✨詳しくはインスタで投稿してます☺️

5

川越氷川神社

口コミ 4件
詳細

住所:埼玉県川越市宮下町2-11-3

行き方:バスでJR川越駅より10分「川越氷川神社」下車すぐ. 車でさいたま市内より40分.

電話:049-224-0589

7月6日撮影。毎年恒例の夏の風物詩『縁むすび風鈴』初日だったこの日、浴衣でぶらりと川越散歩へ行って来ました♩雨予報を吹き飛ばし、心地良い風を感じながら風鈴回廊を歩くのはとても清々しかったです*青紅葉と色とりどりの風鈴のコントラストがとても美しいですよ♡

6

山王寺

口コミ 2件

住所:福岡県糟屋郡篠栗町篠栗2361

行き方:車で筑前山手駅より2分.

電話:092-947-0278

🌸駐車場あり 🌸階段のみ 🌸本堂の前と手水付近に風鈴あり 🌸ハートの枠や巨大5円のオブジェあり可愛い写真も撮影可能 🌸お堂には約3メートルの弘法大師坐像が安置されていて圧倒的な存在感 🌸今年は10月初旬まで風鈴祭りの期間が延長!! 🌸9月にはライトアップの予定(時期は未定)

7

太宰府天満宮

口コミ 5件

住所:福岡県太宰府市宰府4-7-1

行き方:車で太宰府ICより15分、筑紫野ICより20分. 太宰府駅より徒歩5分. バスで博多駅より42分「大宰府駅」下車.

電話:092-922-8225

営業時間:6:00-19:00,6:30-18:00

ここ近年神社に風鈴が飾らてるのは、 魔除けや疫病払いの意味合いがあるみたい。 約2000年前の中国で竹林に吊り下げて風の向きや音の鳴り方によって吉凶を占った「占風鐸」が起源らしく、それから18世紀頃にオランダ経由でガラス製法が伝わって、青銅で作られてた風鐸に代わってガラス製の風鈴が主流になったとか🤔

8

後楽園

口コミ 6件

住所:岡山県岡山市北区後楽園1-5

行き方:城下駅より徒歩10分、JR岡山駅より徒歩25分. バスでJR岡山駅より10分. 車で岡山ICより20分.

電話:086-272-1148

営業時間:7:30-18:00,8:00-17:00

日本三名園の一つであり、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで3ッ星を獲得した『後楽園』の夏のライトアップ『幻想庭園』。風鈴や錦鯉、折鶴を使った和の美しい演出に酔いしれる、この夏お勧めのイベント♪◎入園料大人400円。幻想庭園: 平成29年8月1日~31日。

9

松尾大社

口コミ 4件

住所:京都府京都市西京区嵐山宮町3

行き方:松尾大社駅より徒歩3分. バスで京都駅より40分「松尾大社前」下車. 車で京都駅より25分(駐車場あり).

電話:075-871-5016

営業時間:9:00-16:00 [日曜・祝日]9:00-16:30

その音色は神様をお慰めすると同時に ご自身の罪穢れを祓い 清々しくするものと伝えられてるそう✨ 日々の穏やかな願いを短冊に記すと 風鈴の音色と共に祈りを松尾山の風が大神様に届けてくれるよ💕 庭園の方にも入ったよ✨七曲がりの曲水の庭も美しかったよー! 蓬莱の庭では鯉に餌をあげるお決まりのやつ!

10

童学寺

口コミ 2件

住所:徳島県名西郡石井町城の内605

行き方:車で下浦駅より5分.

徳島県名西郡石井町にある童学寺では「まけまけ風鈴祭り」という風鈴のイベントを開催しています。阿波弁で「まけまけいっぱい」とは「こぼれそうなほど沢山」という意味です。沢山の風鈴が風に靡いた時の音色がとても心地よかったです。

11

びわこ箱館山

口コミ 7件

住所:滋賀県高島市今津町日置前4201-4

行き方:タクシーで近江今津駅より15分「ゴンドラ山麓駅」よりゴンドラで8分. 車で大津市内よりゴンドラ山麓駅まで60分.

函館山をゴンドラで登らないと見られない絶景スポット。虹色の色とりどりの風鈴の涼やかな音色と美しさは忘れられない絶景です。

12

福徳の森

口コミ 1件

住所:東京都中央区日本橋室町2-2-1

行き方:三越前駅より徒歩1分.

日本橋で行われてるeco edo 2018日本橋。日本の古くからの文化である風鈴の音色、夜になると路上では花火のプロジェクションマッピングと花火の音に癒されました。

13

可睡斎

口コミ 5件
交通・宿泊・ツアー

住所:静岡県袋井市久能2915-1

行き方:バスで袋井駅より10分「可睡」下車. 車やタクシーで掛川駅より20分、静岡空港より40分.

電話:0538-42-2121

今まで風鈴を身近にあまり感じることがなかったので感動をしました。可睡斎の他、同じ袋井市にある法多山や油山寺でもまた一味違った風鈴が吊るされていましたのでそちらもおススメ◎7月中旬〜8月下旬まで

14

白山神社

口コミ 3件
詳細

住所:新潟県新潟市中央区一番堀通町1-1

行き方:白山駅より徒歩15分. 車やタクシーで新潟駅より10分、新潟空港より20分.

電話:025-228-2963

新潟市の白山神社で開催される七夕祭り。色とりどりの風鈴が飾られ、風鈴の音色にも癒されます。18時頃からライトアップされるので、そちらもオススメです。風鈴も販売されているのでお土産にもぴったり。◎日程は年ごと変更の可能性もありますので、遊びに行かれる際は【白山神社七夕祭り】と検索してみてください。

15
詳細

住所:岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原1701-6

行き方:車やタクシーで関ヶ原駅より5分.

電話:0584-43-0302

営業時間:10:00-16:00

昨年よりも風鈴数を増やしパワーアップされてました。コロナゼロを願い5670個の風鈴が飾り付けられたトンネルを歩きながら耳に入ってくる音色はとても心地良いですよ。またこちらで購入出来るチーズケーキも濃厚でとても美味しかったです。風鈴祭りは今月22日迄

16

嶺白山神社

口コミ 2件

住所:東京都大田区東嶺町31

行き方:久が原駅より徒歩2分.

東京都 嶺白山神社 大田区にある「嶺白山神社」では、風鈴祭りが開催中です✨金魚や花火など夏の風物詩が描かれた風鈴が、風に揺れ、初夏の訪れを音で知らせてくれます☺️☀️

17

若宮八幡社

口コミ 1件

住所:愛知県名古屋市中区栄3-35-30

行き方:矢場町駅より徒歩8分.

都会の真ん中にも癒しの風鈴が鳴っている神社⛩若宮八幡宮 風が鳴るたびにみんなの願い事が音色を鳴らしながらゆれてますよ😊

18

三井寺

口コミ 1件

住所:福岡県田川市伊田2706-1

行き方:車で田川伊田駅より5分.

🌸いたるところにハートのオブジェがあるのでお気に入りの場所で写真撮影可能 🌸冷茶サービスあり 🌸花手水も時期によって変化

19

如意輪寺

口コミ 1件

住所:福岡県小郡市横隈1729

行き方:車で三沢駅より4分.

🌸風鈴は階段+参道 🌸平日でも混雑する時間帯があるのでお昼過ぎごろ行く方は注意‼︎ 🌸カエルの置物がたくさんでカエル好きには天国‼︎ 🌸御朱印もかわいいカエル 🌸駐車場は他の店舗とも合同で駐車可能な台数も多い 🌸階段が多いし砂利道なので足元注意 🌸風鈴祭りは9月中旬まで

20

西教寺

口コミ 3件

住所:滋賀県大津市坂本5-13-1

行き方:車で比叡山坂本駅より5分

電話:077-578-0013

ガラス風鈴1,500個の奏でる音色と色艶な風鈴に、心が清められた気分です♡  西教寺での風鈴は9月19日まで楽しむことができます😊平日は比較的、参拝客が少なくて、ゆっくり過ごせましたバーガー

21

白鳥神社

口コミ 2件

住所:香川県東かがわ市松原69

行き方:讃岐白鳥駅より徒歩6分

日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の魂が白鳥になって降り立ったといわれる神社。梛木の葉の風鈴が涼しげな音で出迎えてくれ(8月15日まで)、1030個のカラフルなかざぐるま回廊はいつまでも見ていられる美しさ。手前の風車は季節によって色が変わります。写真は紫陽花と梅雨をイメージした風車。

22

愛染寺

口コミ 1件

住所:岡山県津山市西寺町98

行き方:車で津山駅より7分

電話:0868-22-3059

揺れる風鈴に願い事をするなんてステキ♫なつの最後の旅は岡山県津山市。有名な城東地区もいいですがお寺好きのツウが好む城西界隈もとても良かった☺️その中でも旧出雲街道沿いの愛染寺は短冊に願いを書いて吊るしたたくさんの風鈴🎐のある風景に癒されましたーー✨✨

もっと見る

風鈴祭り新着情報

風鈴祭りをカテゴリ別で探す

2022年風鈴祭り

正寿院

口コミ 22件

京都綴喜郡宇治田原にある、風鈴寺として有名な正寿院さんで開催中の風鈴まつり2022。週明けからあじさい風鈴がひまわり風鈴にモデルチェンジ。あじさい風鈴もステキでしたが、ひまわりの風鈴は更に夏らしさが倍増して見ているだけで華やか。風が吹くと風鈴の音が境内に響いて涼やかな気持ちになれますよ😌🎐✨

太宰府天満宮

口コミ 5件

ここ近年神社に風鈴が飾らてるのは、 魔除けや疫病払いの意味合いがあるみたい。 約2000年前の中国で竹林に吊り下げて風の向きや音の鳴り方によって吉凶を占った「占風鐸」が起源らしく、それから18世紀頃にオランダ経由でガラス製法が伝わって、青銅で作られてた風鐸に代わってガラス製の風鈴が主流になったとか🤔

松尾大社

口コミ 4件

その音色は神様をお慰めすると同時に ご自身の罪穢れを祓い 清々しくするものと伝えられてるそう✨ 日々の穏やかな願いを短冊に記すと 風鈴の音色と共に祈りを松尾山の風が大神様に届けてくれるよ💕 庭園の方にも入ったよ✨七曲がりの曲水の庭も美しかったよー! 蓬莱の庭では鯉に餌をあげるお決まりのやつ!

風鈴祭りをエリア別に探す

関西地方

正寿院

口コミ 22件

ハート型の猪の目窓で有名な正寿院(しょうじゅいん)。それだけではなく1つ1つ絵が違う美しい天井がにも目が留まります。夏は風鈴の美し音色を聞きながらお茶も頂けくことができます。

水無瀬神宮

口コミ 6件

たくさんの風鈴や風車がとっても涼しげで、目で涼を感じられます🎐土日の夜はライトアップもされているそうです。今年から祈願玉が手水舎に浮かんでいてそちらも素敵でした✨雨上がりには水溜まりに写る風鈴が涼しげなリフレクションも撮影できますよ🎵

おふさ観音

口コミ 5件

奈良 橿原市にある、風鈴まつりで有名な『 おふさ観音 』🎐日本で1番『夏』を満喫出来るお寺を目指しているお寺✨ひょうたん型やねこちゃん🐈ガチャピンなど見た事の無い珍しい種類の風鈴もたくさんあって見どころも目白押し🎶風が吹くと一斉に風鈴の音色が鳴り響いて『夏』と『涼』を感じる事が出来ますよ🎐🍃✨

九州・沖縄地方

山王寺

口コミ 2件

🌸駐車場あり 🌸階段のみ 🌸本堂の前と手水付近に風鈴あり 🌸ハートの枠や巨大5円のオブジェあり可愛い写真も撮影可能 🌸お堂には約3メートルの弘法大師坐像が安置されていて圧倒的な存在感 🌸今年は10月初旬まで風鈴祭りの期間が延長!! 🌸9月にはライトアップの予定(時期は未定)

太宰府天満宮

口コミ 5件

ここ近年神社に風鈴が飾らてるのは、 魔除けや疫病払いの意味合いがあるみたい。 約2000年前の中国で竹林に吊り下げて風の向きや音の鳴り方によって吉凶を占った「占風鐸」が起源らしく、それから18世紀頃にオランダ経由でガラス製法が伝わって、青銅で作られてた風鐸に代わってガラス製の風鈴が主流になったとか🤔

三井寺

口コミ 1件

🌸いたるところにハートのオブジェがあるのでお気に入りの場所で写真撮影可能 🌸冷茶サービスあり 🌸花手水も時期によって変化

関東地方

川越氷川神社

口コミ 4件

7月6日撮影。毎年恒例の夏の風物詩『縁むすび風鈴』初日だったこの日、浴衣でぶらりと川越散歩へ行って来ました♩雨予報を吹き飛ばし、心地良い風を感じながら風鈴回廊を歩くのはとても清々しかったです*青紅葉と色とりどりの風鈴のコントラストがとても美しいですよ♡

福徳の森

口コミ 1件

日本橋で行われてるeco edo 2018日本橋。日本の古くからの文化である風鈴の音色、夜になると路上では花火のプロジェクションマッピングと花火の音に癒されました。

嶺白山神社

口コミ 2件

東京都 嶺白山神社 大田区にある「嶺白山神社」では、風鈴祭りが開催中です✨金魚や花火など夏の風物詩が描かれた風鈴が、風に揺れ、初夏の訪れを音で知らせてくれます☺️☀️

東海地方

尊永寺

口コミ 5件

「厄除け団子」で有名な法多山。「遠州三山風鈴まつり」で境内には風鈴がたくさん🎐また、今の時期は傘とのコラボレーションも楽しめます✨詳しくはインスタで投稿してます☺️

関ヶ原ウォーランド

口コミ 1件

昨年よりも風鈴数を増やしパワーアップされてました。コロナゼロを願い5670個の風鈴が飾り付けられたトンネルを歩きながら耳に入ってくる音色はとても心地良いですよ。またこちらで購入出来るチーズケーキも濃厚でとても美味しかったです。風鈴祭りは今月22日迄

可睡斎

口コミ 5件

今まで風鈴を身近にあまり感じることがなかったので感動をしました。可睡斎の他、同じ袋井市にある法多山や油山寺でもまた一味違った風鈴が吊るされていましたのでそちらもおススメ◎7月中旬〜8月下旬まで

×
×
OK